本記事では2022年4月のコーデ・4月の服装について紹介します。
4月になると暖かい日が多くなるので、春服を着られるのが嬉しくてウキウキしますよね。
ですが、朝晩はまだまだ肌寒いこともあるので、出かけるときにどんな服を着ればいいのか迷ってしまう人も多いですよね。
4月の服装のポイントは?
4月の服装では、気温に適したアイテムを使うのが重要です。
気温について
参照:気象庁
こちらは東京の気温ですが、最高で20度近く、最低だと10度を下回る気温になります
4月は日中は20℃前後とかなり暖かく、汗ばむほどの気温。
ですが早朝や夕方以降は10℃前後と、まだまだ肌寒く寒暖差が激しいです。
おしゃれのポイント① 軽めのアウターで軽やかに
気温差の激しい4月のお出かけには、軽めのアウターを装備しましょう。
日中は暖かいことも多いですが、日陰に入ったときなどに突然寒くなることも。
トレンチコートやマウンテンパーカーなど、春らしいアウターで季節感を演出できれば、おしゃれ度もグンと上がりますよ。
おしゃれのポイント② 透け感のあるアイテムで季節感アップ!
透け感のあるトップスやスカートを取り入れると、季節感を出せます。
全身をしっかりした生地のアイテムで固めてしまうと、春らしさを感じられずおしゃれからは遠のいてしまいます。
例えばボトムがかっちりしたものなら、トップスはシースルーのブラウスに。
トップスの生地がしっかりめのものなら、レースやリネンのボトムスにチェンジすると春らしくまとまります。
おしゃれのポイント③ 春カラーを積極的に入れよう
春は明るめのカラーを選ぶのがおすすめです。
4月でも冷え込みが強いことが分かっている日に、季節感のために薄手の服装をしていくのは気が引けますよね。
暖かさを重視した厚手のアイテムでも、春カラーのものを選べば重くなりすぎませんよ。
【2022年4月】レディースコーデおすすめ25選|10代・20代・30代・40代・50代の各年代で紹介
今回は、年齢別で4月コーディネイトを25選びました。
10代
10代のコーディネイトは明るいカラーと、華やかなアイテムをチョイスしました。
キルティングスカート×キルティングジャケット
写真:神戸レタス
今年トレンドのキルティングジャケット。
スカートとのセットアップで上級おしゃれはいかかでしょう。
キルティングジャケットはパンツスタイルにも合うので着回し抜群です。
トレンドを抑えたい人はぜひチェックしてみてくださいね。
コットンワンピース×スニーカー
ふんわりしたシルエットのコットンワンピースは春らしさ満点ですね。
ワンピースとして来ても良し、羽織として使っても良し、ショートニットを重ねても良し。
ワンピースとして着るならスニーカーで程よく抜け感を作るとおしゃれに着こなせます。
ブラウス×ジョガーパンツ
センタープレス入りのジョガーパンツは、ゆったりしているのにきちんと感があります。
ジョガーパンツがすとんとしたシルエットなので、ボリューム感のあるトップスを合わせてバランスよく着こなしてくださいね。
ヘアアレンジは顔周りがすっきりさせると抜け感が出ておしゃれです。
デニム×デニム
2022年はデニムオンデニムを要チェック。
ショート丈のジャケットを選ぶと重たくならず使いまわしやすいのでおすすめです。
足元はローファーやレースアップシューズにすると今っぽくなりますよ。
シフォンワンピース
写真:神戸レタス
ふんわりとした素材のワンピースは春らしさ満点です。
シフォンワンピースは甘めなのでブーツやスニーカーでカジュアルさをプラスするとトレンド感がありますね。
ヘアアレンジはアップにするとボリュームのあるワンピースもすっきり着こなせますよ。
20代
20代では、TPOを踏まえたコーディネイトを選びました。
プリーツスカート×ニットカーディガン
写真:神戸レタス
プリーツスカートは1年中使えるアイテム。
軽めの素材のものを選ぶことでさらに春らしさが増しますね。
カーディガンは防寒のためにも少し厚手に。
明るめのカラーをチョイスすれば、春らしいコーデになりますよ。
シャツワンピ×ドロストコート
シャツワンピは春に着たいアイテムの1つですよね。
合わせるアウターにはドロストコートもおすすめ。
1枚だとのっぺり見えてしまうシャツワンピも、ドロストコートでスタイルアップすれば上手に着こなせますよ。
定番コーデ×レースアップパンプス
写真:神戸レタス
手持ちの定番コーデにレースアップシューズをプラスしてみてください。
カジュアルアイテムをキレイ目に変身させられますよ。
あえて子どもっぽい印象のロゴTシャツを持ってくることで抜け感を演出できます。
クロシェ編みスカート×ミリタリージャケット
写真:リエディ
クロシェ編みスカートは女っぽアイテムの代表ですね。
エレガントなクロシェ編みスカートにはミリタリージャケットを合わせてカジュアルダウンすると垢ぬけた印象になります。
ミリタリージャケットもカジュアル過ぎない女性らしいデザインのものを選ぶとおしゃれ度がグンと上がります。
白トップス×サテンワンピース
写真:Pierrot
サテンワンピースにシンプルなトップスを合わせることで上品で春らしいコーデになります。
足元はパンプスで透け感を作ると大人っぽいですね。
スニーカーを合わせてもかわいらしいのでおすすめです。
30代
30代では着回しのしやすいアイテムを中心に、選びました。
ワイドパンツ×シャツワンピ
シャツワンピはアウターにもワンピースにもなる便利アイテムですよね。
春先の肌寒い時期はアウターとして使うのがおすすめです。
ワイドパンツでリラックス感を出せばおしゃれ上級者に見えますよ。
ゆるっとしたシルエットになるので、シューズやバッグのカラーを合わせるなどしてバランスよく着こなしてみてくださいね。
タイトスカート×シャツジャケット
写真:神戸レタス
タイトスカートはシューズやソックスの合わせ方によって季節感が出しやすいオールマイティなアイテムですね。
タイトスカートを履くならスニーカーソックスかショートソックスにすると一気に春らしくなります。
すっきりしたシルエットのボトムスにはダボっとしたシャツジャケットでボリュームと抜け感を出すとバランスが良くなりますよ。
ワイドパンツ×マウンテンパーカー
写真:神戸レタス
マウンテンパーカーはカジュアルなイメージが強いですが、カラーやデザインによってはフェミニンな着こなしもできます。
4月に大活躍のアイテムなので1枚持っておくと便利ですよ。
ボトムスは白やベージュなど淡い色合いのワイドパンツを合わせるとグッと今年らしくなるのでおすすめです。
ボーダーカットソー×ブルゾン
写真:神戸レタス
ボリューム感のある袖がかわいいブルゾン。丈が短いのでボトムスを選ばないのが嬉しいポイントです。
甘めのアイテムでまとめるのもいいですが、あえてカジュアルなボーダーをインナーに合わせてみてください。
マリンテイストに仕上がって大人女子っぽい着こなしになりますよ。
ナロースカート×パーカー
写真:神戸レタス
ナロースカートはタイトスカートの中でも丈が長めなので細見え効果が期待できます。1年中使えるのも嬉しいポイント。
上はボリューム感のあるパーカーでカジュアルダウンすると程よいこなれ感が出て今っぽいですよ。
何かと使いまわしの利くパーカーは何枚持っていても困らないアイテムですね。
40代
40代では使いやすさと、高見えのコーディネイトをチョイスしました。
レーススカート×チェスターコート
さわやかな色合いのチェスターコートは、1枚でコーデが春の顔になる便利なアイテムです。
ロング丈のコートなら、スカートはレース素材のものを選ぶと抜け感が出ておしゃれですね。
コートとスカートを淡い色合いで揃えたときは、トップスを黒系にすれば大人っぽい印象に、白系を選べばかわいらしい印象になりますよ。
カットオフデニム×ノーカラージャケット
写真:Pierrot
4月にデニムを取り入れるならカットオフデニムで軽さを出すのがおすすめです。
シューズもブーツやスニーカー、パンプスと何でも合わせられるので便利なんですよ。
気温などによって使い分けてみてくださいね。
アウターはあえてシンプルなノーカラージャケットにすることで、こなれ感が出ておしゃれに仕上がりますよ。
ブラウス×ジレ
写真:リエディ
ジレはカットソーやワンピースなど何にでも合い、羽織るだけで今っぽくなれるのでおすすめです。
いつものコーデに物足りなさを感じたらジレを試してみるといいですよ。
ブラウスで季節感を出しつつ、ジレでしっかり防寒。さらにスタイルアップや気になる部分を隠す役割も担ってくれます。
白パンツ×ニットカーディガン
写真:リエディ
大きめカーディガンはさっと羽織れて便利です。
シルエットがゆるいので白パンツでまとめるのがおすすめ。
白を取り入れることで一気に春らしくなりますよ。
トップスは首回りがすっきりしたものをチョイスしてみてください。メリハリがついて大人っぽく仕上がります。
アンサンブル×フレアスカート
写真:Pierrot
アンサンブルは春秋に大活躍のアイテムですね。
暖かくなってカーディガンを脱いでも、肩に掛けるなどして別の着こなしができるので邪魔になりません。
すっきりしたシルエットのアンサンブルならフレアスカートで甘みをプラスしてみてください。
足元はスニーカーでカジュアルダウンしても、パンプスやサンダルできれいめに揃えても様になるコーデです。
50代
50代では自分らしくあれる、コーディネイトを選んでいます
レザースカート×シアーブラウス
写真:Pierrot
レザースカートは冬は寒く夏には暑すぎてなかなか手が出ない人も多いのでは。
程よく暖かい春にぜひ挑戦してみてください。
いつものトップスの違う顔を発見できますよ。
シアー素材のブラウスは甘すぎる印象のブラウスが苦手な人におすすめのアイテムです。
ボトムスから出してもインしても様になるのが嬉しいですね。
シャツ×ニットベスト
写真:リエディ
ゆったりしたシルエットのニットベストはシャツの上に重ねて。
長めのニットベストは体型カバーと冷え対策に役立ちます。
ボトムスは細身のパンツで締めてもよし、ワイドパンツで今っぽいゆるめのシルエットにしてもよしです。
サテンスカート×プルオーバー
写真:Pierrot
サテンスカートの光沢感は季節感を出してくれるのでおすすめです。
これ1つで女性らしさを演出できるので大人女子は備えておきたいものですね。
トップスには厚手のプルオーバーを持ってくることでトレンドを抑えられます。
シューズは何にでも合わせやすいのでその日の気分や気温で楽しんでください。
スタンドカラーコート×パンプス
スタンドカラーは首回りが暖かいので、寒暖差にある4月にはぴったりのコートです。
気温が高めのときは前を開けて軽やかに着こなしてみてくださいね。
全身をしっかりめにコートが包むので、足元をパンプスにして春らしさをプラス。
きちんと感が出るので大人女子にぴったりです。
パンツ×ショートトレンチ
写真:神戸レタス
ロングコートが苦手な人にはショートコートがおすすめですよ。
中でもトレンチコートは春の定番アイテムなので季節感を大切にできますね。
シックな色合いのパンツを合わせればカジュアルなトレンチもきれいめに着こなせます。
4月服装・コーデ:まとめ
4月の服装・コーデを年代別にまとめてみました。
春ファッションには、心踊るアイテムやカラーが多いですよね。
短い春を素敵なファッションで過ごして欲しいという思いから、使いやすく着回しの利くものを厳選したので、ぜひ参考にしてみてくださいね。