アラサーになると周りも結婚や、子供も生んでいて焦る。
出会いの場ではアラサーだと不利だし、どうやって彼氏を作ればいいんだっけ…?
このように悩む気持ちも分かります。
でも本記事を読んで、アラサーでの恋愛を実践すれば、彼氏を作れる確率は上がりますよ。
本記事で分かること
- アラサーで彼氏ができない原因
- アラサーでも彼氏を作るコツ4つ
- アラサーで彼氏と出会う方法
アラサーになって、そろそろ落ち着きたいこの頃。
周りもかなり結婚しているし、自分も真面目に相手を探さないといけないなぁと思っている。
社会人になってがむしゃらに働いていたけれど、、、いつのまにかもうこんな歳。
あー、そろそろ本気で動かないとヤバい。
こんな方々に、男目線で、どうやったら彼氏を作れるのか紹介しますね。
5分ほどで読めるので、少しだけお付き合いください!
-
-
【徹底比較】出会いがない人はどこで異性と出会えばいいの?出会う場所12選
続きを見る
彼氏の作り方!アラサーが彼氏ができない理由
アラサーで彼氏ができないのは、いくつか理由があります。
男は訳ありなのでは?と感じる
アラサーが婚活でも不利な点は、めんどくさそうな女に見られてしまうところ。
いまでは晩婚化で、30代の結婚する人は多くいます。
ですが20代でも結婚している人が多いのは変わらず、男性からすると訳ありなのでは?と見られますね。
- 難ありでは?
- 性格がこじれているのでは?
- どうして結婚しなかったのか?
男性はアラサーの女性を、穿った目でみてしまいます。
なにか性格に問題があったり、恋愛においてもめんどくさい人が多いのでは?男は思ってしまいます。
- 売れ残りか
- 本人に問題があるのか
など、このように思ってしまう男性も一定数います。
ですからアラサーは恋愛において、マイナスであることは事実です。
それに男性は若い女性が好き、という要素が大きいこともありますからね。
20代と比べられてしまうから
アラサーはマイナスなイメージがある+20代と比べられてしまいます。
男性は若くて可愛い子に目がいきますから、かなり不利になりますね。
20代とは劣る点
- 若さ
- 可愛さ
- 見た目
20代と比べると、アラサーは劣ってしまいます。
男性は女性のことを外見で見てしまう傾向にありますね。
本人が悪いのではなく、20代の女性と比べられて、上手く行かないこともあります。
ここがアラサーの彼氏を作ることが難しいところです。
アラサーで彼氏を作るための心構え
アラサーでも彼氏を作るには、心構えを変えていきましょう。
20代と同じ恋愛をしてはダメ
アラサーなのに20代と張り合うような、もしくは20代の恋愛感覚でいる人も多いです。
かわいさで勝負をしても、若い人にはかないません。
だから20代と同じような恋愛をしていては、通じない場面も出てきます。
若いの頃はかわいいといわれてる人が、アラサーになっても通用するとは限りません。
- 派手なメイク
- 胸元が空いた服装
- ボディラインが出る服装
もし若いときの経験を引きずっているのならば、注意です。
アラサーで上記のような格好していたら、男性は引きます。
よほどの自信があっても、年相応ではないのでやめておきましょう。
アラサーで彼氏を作るコツ2つ
アラサーの人は彼氏を作るために、どんなことをすればいいのか紹介します。
大人らしさと、女性らしさを兼ね備えた女性を目指す
アラサーが彼氏を作るコツは、大人っぽさと女の子らしさを両立させることです。
つまりは、自立している女性でありながら、女性らしさ目指すこと。
アラサーは大人の女性であるので、自立している部分を求められます。
ただ自立しているだけの女性は、男性を寄せ付けません。
自立しすぎていると、男性が守ってあげたいという気持ちが生まれないからです。
- 男性に指示している
- 異性を意識しない服装
- 完璧主義で女性扱いされていない
機能的な服、女性を感じない服装は、異性として見られることはありません。
完璧主義で自立しすぎているのが問題。
男性からは守ってあげたい、という気持ちになりません。
もしあなたが完璧主義で、知り合いに男性がいないなら、もっと女性らしさを作らないといけません。
完璧主義になっていくと、男性のように合理的に捉えがちになります。
- 愛想の良い女性を目指す
- かわいいストラップをつける
- 機能性重視ではなく、女性らしい服も着てみる
いかなるときも、女性であることを意識することが大事です。
ちゃんと現実を見る
アラサーは現実を見なければいけません。
恋愛にはある程度、デッドラインがありますからね。
晩婚化の時代ですが、ちゃんと考えるべきです。
普通に恋愛して、結婚して、出産するまでにも最低でも2年はかかってしまいます。
- 出会い、付き合う → 半年
- プロポーズ、親への挨拶 → 半年
- 結婚、出産 → 1年
これでもかなり最短ですね。
付き合って半年、両家の了解を得て、出産までもやはり2年はかかります。
もし結婚式を挙げたい!となると、上記からさらに時間はかかりますよ。
どこかで妥協は必要
いい男性は、すでに結婚しているので、どこかで妥協は必要になってきます。
完璧な男の人はまずいません。
完璧そうに見えるような人でも、どこか抜けていたり、恋愛に対してダラシないこともあります。
- ダラしないところもある
- 抜けているところがある
こんな人でも、あなたが育てるつもりでいないといけません。
完璧な男はいないので、ちゃんと妥協点は見つけておきましょう。
- お金遣いが荒い人は無理
- 趣味が一緒に人じゃないと嫌
- 婿養子に来てくれる人じゃないと嫌
高望みはよくないですから、自分の妥協できるところは考えておきましょう。
アラサーで彼氏を作るためにやるべきこと
アラサー女子で気をつけるべきことは2つですね。
家庭的なところを見せる
アラサー女子は、家庭的なアピールをすることが大事です。
たとえば合コンでは、料理のお皿のとりわけを率先して行うこと。
男性はいつの時代も、家庭的な女性を求めています。
またアラサーとなると、相手も現実的なところを見てしまいます。
- 結婚を視野に入れる
- 家事はどこまでできるのか
- 一緒にいたらどうなんだろう
アラサー女子をみると、こういったことも考えてしまいます。
ですからアラサーが家庭的でないと分かると、大きなマイナスポイントになります。
家庭的な部分は見せるだけじゃなく、普段から料理などはやっておきましょう。
スタイル維持・美容は怠らない
アラサーは若さとかわいさでは20代には勝てませんが、30代でもスタイルや美容を怠らないことです。
キャリアウーマンや仕事に没頭していると、メイクもスタイルも崩れがちになります。
ただ30代でもスタイルを維持している人や、綺麗な人はいます。
- 運動
- ダイエット
- エステなどに通う
などをして、スタイルや美容は最低限、維持することが大事です。
30代になると周りとかなり差がつきますから、男性からのアプローチの数も大きく変わります。
太っている、メイクもしない…こんな女性は、足元を見られて男性は引いてしまいますよ。
アラサーで彼氏と出会う方法
アラサーに人に向いている出会う方法を2つ紹介します。
マッチングアプリに登録する
アラサーでも彼氏を作るには、マッチングアプリがよいです。
いまでは、マッチングアプリは出会いの1つとして確立されています。
30代でも、3人に1人は登録しています。
男性の年齢は媒体によりますが、20代後半から登録している男性が多いので、アラサーにもチャンスがあります。
合コンや、街コンには参加しても、アラサーだと効果が薄いです。
アラサーという「足枷」は、不利になってしまいますね。
その点、マッチングアプリはアプリによって30代がメインのところも多くあります。
ただやっぱり若い男性がいい…!と思うならOmiaiがベスト。
Omiaiは人気なうえ、婚活向きのマッチングアプリのため、年下男性も狙える可能性があります。
結婚相談所にいく
マッチングアプリでもダメなら、結婚相談所にいきましょう。
結婚相談所はお金がかかりますが、コンシェルジュが付いているので確実。
知り合いも20代前半で、結婚相談所に通っていまして、色んな人を紹介されて、早々に結婚していました。
費用は100万円近くかかったようですが、友達は結婚して幸せに過ごしています。
もしあなたが金銭的に余裕があるなら、結婚相談所に相談することをおすすめしますよ。
彼氏の作り方アラサー:まとめ
アラサーだと、どうしても年齢が足を引っ張っていってしまいます。
ただしアラサーでも、きちんと行動をして彼氏を作っている人は多いです。
長らく彼氏ができていない人も、諦めずにちょっとずつ行動してみてはどうでしょうか。
自分を磨き、行動していけば、アラサーでも素敵な彼氏ができますよ。
人気記事可愛くなりたい…でも何から始めるべき?【見返したい人必見】
人気記事【徹底比較】出会いがない人はどこで異性と出会えばいいのか
人気記事【悪用厳禁】好きな男性を振り向かせる方法を男の僕が教えます。
人気記事《無料あり》恋愛相談はどこでするのがいいの?悩み解決できるサービスまとめ