本記事の内容
- ビズ服の特徴
- ビズ服の評判・口コミ
- ビズ服のメリット、デメリット
- ビズ服をおすすめできる人&できない人
ビズ服はビジネスカジュアルに特化した、メンズ服のサブスク。
少し値上げしましたが、それでもビズ服はコスパがいいサービスです。
今回はビズ服は大学生にも使えるのか、おすすめ年齢層についても解説しますね。
\ ビズ服の結論まとめ /
メリット | デメリット |
・価格が安くコスパが高い ・まとめて借りれるので楽 ・クリーニング不要で楽ちん |
・コートの提供がない ・コーデが少しワンパターン ・気に入っても購入できない |
結論、ビズ服は大量に借りたい人におすすめ。
またビズ服はビジネスカジュアルなので、20代後半〜50代の利用が使い勝手がいいと感じました。
クローゼットをすっきりさせたい人にはおすすめです!
ビズ服とは?
月額料金 | ①9,900円(税込) ②14,960円(税込) |
アイテム数 | ①レンタル数6点 ②レンタル数15点 |
サイズ | S〜XL |
ビズ服は、メンズ服に精通したスタイリストが洋服を選んでくれます。
アンケートを参考に選んでくれるため「自分で選ぶ必要がない」ことが魅力的。
他にもビズ服の特徴があるので、1つずつ紹介していきますね。
15着を大量にレンタルできる
ビズ服の大きな特徴は、一度に15着もレンタルすることができること。
通常はトップス&ボトムスをレンタルのパターンが多いですが、色々組み合わせが可能です。
- アウター
- シャツ
- パンツ
ビズ服は、ビジネスカジュアルに必要な要素が全てレンタルできますよ。
さらにレンタルする中身は、融通を効かせることを可能です。
- シャツ多めにする
- アウター多めにする
- 逆にボトムズを減らす
細かいリクエストも可能ですので、融通を利かせながらおしゃれが楽しめます。
レンタルした服はスタイリストにフィードバックを行い、次回の服に役立ててくれますよ。
引用:ビズ服
最初はめんどうに感じるかもですが、使っていくうちに「自分に似合うおしゃれ」がわかってきます。
1週間着回し可能な15着が届くので、色んなパターンで着回しを試すのにちょうどいいですよ。
大人なコーデ【Yシャツ・ジャケットがメイン】
ビズ服はカジュアルメインではなく、Yシャツがメインのカッチリコーデになります。
しっかりとした大人の男!を演出できるので、落ち着いた雰囲気のファッションですね。
ビズ服はYシャツがメインでもカラーも違うので、個性を出すことができます。
さりげないおしゃれを毎日の仕事着にしたい!と思っている人にはおすすめ。
また、要望欄で「デート用希望」と書いておけば、次回はラフさも出せるコーディネートを提案してもらえますよ。
3ヶ月続けると初期費用が無料になる
月額料金がかかりますが、ビズ服はその他の追加料金が不要です。
北海道、沖縄の場合は送料1,000円発生しますが、その他地域はかかりません。
また、ビズ服では会員登録した初月に、月額料金のほかに「初期費用」が発生し、2,000円必要です。
ただし3ヶ月利用すると、初期費用分が月額料金から差し引かれるので実質無料になります。
3ヶ月を続ければ、ちょっとお得感が出てきますね。
ビズ服の評判・口コミをSNSから集めました
ビズ服を利用している人の口コミ・評判を、SNSや公式から集めてみました。
良い口コミ・悪い口コミどちらも紹介しますね!
悪い口コミ
ビズ服便利やけどこの暑さでジャケいらんかったわ
— 底辺のクマ (@rekk2549) July 25, 2022
仕事着用にサブスクの「ビズ服」を試したら、黄ばんで毛羽立ったシャツと毛玉だらけのパンツが到着。
交換でまともなシャツが来たのは良かったが、ジャケットはどう見てもスーツの上着。パンツがなければ着られないだろこれ‥同じ被害にあう人が出ないよう注意喚起です#ビズ服
— 安土ロボ@ロボアドバイザー比較 (@azuchirobo) March 2, 2022
「ビズ服」っていうオフィスカジュアルのサブスクに登録したのだが、初回発送まで2週間以上かかるとのことだけど登録から1ヶ月経ってもまだ届かない……
— ネリオ (@nerio_paul) November 14, 2021
ビズ服の悪い口コミをまとめると、以下のようなものでした。
- 季節違いの服が届いた
- 交換できたけど品質が微妙だった
- 初回がなかなか届かなくて困った
実は一時期ビズ服に大量の申し込みがあって、パンクしたタイミングがありました…。
もしかすると、品質が微妙だったときだったのかもしれません。
悪い口コミもありましたが、今度は良い口コミも紹介します。
良い口コミ
今月から、ダンナの服をビズ服にしてみた。
なんか、自分で買わない服も来て面白い。好みの色やデザインをリクエストして送ると、それをくんでくれた服が来てかなり助かる✨ちょっと続けてみようかな。#ビズ服— 鹿児島おごじょ(RN夫婦でリスナー) (@kagoshimaogojyo) July 9, 2022
先程交換のための発送完了!!
ビズ服という男性用ファッションのサブスクを利用しています😃👕人の買い物に付き合うことはおろか、
自分の服を買いに行くことですら死ぬほど嫌いなので重宝してます✨服選びはスタイリストに任せて
浮いた時間で筋トレしてた方がカッコ良くなるかも💪(*`👅´*)— みの字@Macbookトレーダー (@minojicco) July 27, 2021
手持ちのスーツがボロボロになってきたので、買い替えせずに、サブスクのビズ服を登録してみた。
今朝届いたけど、いい感じ〜!— イナバカズキ@新潟 (@1781key) October 22, 2022
使ってみて分かったんですが、洗濯物の量がすごく少なくなりました!
レンタルした衣服は自分で洗濯する必要が無いので洗濯や服の収納に使っていた時間が減ったのが嬉しかったです。 届いたセットの中にハンガーが入っているのも畳む手間やシワを気にしなくてすむのでありがたかったです。
ビズ服の評判をまとめると、以下のような内容でした。
- 洗濯する量と収納する手間も減った
- 買い物に行く時間が減って時間が空いた
- 会社に着ていく服を選ぶめんどくささがなくなった
ビズ服は洗濯不要で返せるし、毎月送られてくるので色々と便利ですよね。
今まで洋服選びに時間をかけていたのなら、負担が軽くなるのがビズ服を使う大きなメリットに。
洋服の好みはあるものの、サービスとしての利便性は良く感じてるユーザーが多いですね!
公式サイト:https://biz-fuku.com/
ビズ服のメリットは3つ
ビズ服の特徴を紹介しましたが、他にもメリットも多いです。
3つほどメリットがあるので、1つずつ解説していきますね。
まとめて借りられるので楽
ビズ服では一気に15着レンタルできるため、ちょうど1週間分のコーディネートになります。
またレンタル期間は決まってないので、好みに合わせて決められますね。
15着だと1週間は着回せるので、1回1回やりとりすることなく使えます。
レンタルサービスでも価格が安い
ビズ服の大きなメリットの1つは、価格の安さです。
月額14,960円で利用が可能で「ちょっと高いかも?」と思うなら、内訳を見ましょう。
- パンツ5着
- Yシャツ5着
- アウタージャケット5着
上記の通り合計15着も届くので、総合的に見るとかなり安いです。
同じメンズファッションのレンタルサービスと比べても、良心的な価格設定かと。
- ビズ服 通常プラン:14,960円(月15着)
- UWear スタンダードプラン:10,780円(月3アイテム)
- SELECT スタンダードプラン:9,680円(月5着)
金額と枚数を考慮すると、ビズ服のコスパは高め。
ビズ服はコスパと服のセンス含め、魅力が多いサービスですね。
クリーニングも不要なので返却が簡単
借りたあとは何もせずに、返却OKなのはビズ服の大きな特徴。
汗をかいたり汚れたりしても、ビズ服はクリーニング不要です。
- シミ抜きやボタン直しを行ってもらえる
- 返却は洋服が届いた時の箱に入れるだけでOK
何かと仕事で忙しい人には、めちゃくちゃ便利。
安くてコスパよくYシャツをレンタルしたい人、着回しに悩んでいる人なら、ビス服はおすすめです。
公式サイト:https://biz-fuku.com/
ビズ服のデメリットは4つあります!大学生には不向き
魅力の多いビズ服ですが、デメリットもあります。
デメリットだと感じた点は4つあったので、1つずつ紹介しますね。
コートの提供がない
ビズ服には残念ながら、コートの提供はありません。
冬だと、自前のコートを合わせる必要がありますね。
冬以外だとアウタージャケットの用意はあるので安心ですが、冬はコートがないのがちょっと残念です。
コーデが少しワンパターン
ビジネススタイルがメインなので、ジャケット→Yシャツ→パンツというコーデの繰り返しになります。
それぞれのデザインに違いはありますがコーディネートに慣れていない人には、ワンパターンと感じるかも。
引用:ビズ服
ビズ服ではホームページでコーデ例を掲載しているので、参考にしながら自分なりのおしゃれを目指してみましょう。
ですので正直、大学生にはちょっと微妙だと感じました…。
大人っぽいコーデが好みならいけますが、少しでもカジュアルでいきたいなら別サービスがいいですね。
気に入っても購入はできない
レンタルのサービスの一部では、気に入った洋服を買い取れます。
新品を購入するわけではないので、割引された金額で購入できることも魅力です。
しかしビズ服はレンタルのみ対応のため、購入はできません。
気に入ってどうしても欲しい!という場合は、レンタル時にどこのブランドか確認しましょう。
気に入った服を自分で購入しなくてはいけない部分は、ビズ服のデメリットですね。
スタイリストとの細かな調整が不可能
ビズ服では、メンズファッションに精通したスタイリストが服選びを担当してくれます。
ただ、LINEなどで細かくスタイリストと打ち合わせを行うことはありません。
とはいえ専属ではないので、レスポンスや細かな調整はできない可能性はありますね。
結果、なかなかお気に入りに巡り合えない…と困る人もいるかも。
逆に連絡したくない人には、ちょうどいいともいえますね。
- 細かなフィードバックなどをわずらわしい
- スタイリストとの打ち合わせする時間がない
もちろん要望を伝えるフィードバックシートはあるので、簡単な希望を伝えることはできます。
やりとりの煩わしさなく、仕事で忙しいからできる限りお任せしたい…という人もいるので、一長一短です。
ビズ服をおすすめする人・おすすめしない人
ビズ服をおすすめする人・しない人を紹介します。
レンタルサービスは、自身の性格によって向き不向きあるので、参考にどうぞ。
ビス服をおすすめする人
ビズ服はこんな人におすすめ
- 20代後半〜50代
- とにかくよくYシャツを着る人
- 仕事着でも普段着でもカッチリしたコーデが好きな人
大人カジュアルがビズ服のメインなので、かっこいい大人の男を演出したい人におすすめ。
Yシャツは値段はピンキリのため、自分で色々集めるのは金額がかかるし、場所も取るので抵抗感がありますよね。
ビズ服を利用することで、悩みが解消されるでしょう。
ビズ服をおすすめしない人
ビズ服はこんな人におすすめしない
- カジュアルファッションを希望
- 自分なりのおしゃれを見つけたい
- いろいろなファッションを試したい
ビズ服をおすすめしない人は、自ら似合うファッションを探したい人。
ビズ服ではビジネスカジュアルがメインなので、基本的にワンパターンなコーデになりやすいです。
普段使いができるスタイルやカジュアルがいいなどであればSELECTがおすすめです。
ビズ服に関するよくある疑問
最後に、ビズ服に関するよく聞かれる疑問を紹介します。
クーポンや割引はある?
お友達紹介で「1,000円OFF」のクーポン・割引があります。
コードは"1YPKUVN8"を入力すれば、1,000円OFFが適応されますよ。
解約・退会は簡単?
解約はフィードバッグ用紙に解約希望と記入するだけなので、簡単です。
実店舗はある?
残念ながら、実店舗は存在しません。
大学生には合う・合わない?
大学生には、正直ちょっと微妙です。
値段はコスパいいのですが、ファッション系統な大人っぽすぎるので合いません。
個別でスタイリングはやってもらえる?
ビズ服にスタイリングサービスはありません。
返却で要望やLINE相談はありますが、担当がつくわけではないです。
個別スタイリングはSELECT(セレクト)がおすすめですので、そちらをつかってみましょう。
ビズ服は大人な男性に評判は上々です:まとめ
ビズ服の評判・口コミ・メリット・デメリットを紹介しました。
ビジネスカジュアルがメインなので、かっこいいおしゃれな男性に変身できますよ。
15着まとめてレンタルできるため、日々の服装に困っている人にとっては魅力的なサービスです。
また当サイトでは、洋服のサブスク&ファッションレンタルおすすめを紹介しています。
興味のある方は、以下の記事も読んでみましょう。