
もしメリット、デメリットがあるなら事前に知りたい…。
マネキン買いとは、マネキンが着ている服一式をそのまま買うこと。
最近はネットショッピングで、マネキン買いができる通販サイトがあります。
ただし、マネキン買いにもデメリットがあるので、本記事で詳しく解説しますね。
本記事の内容
- マネキン買いのメリット4つ
- マネキン買いのデメリット4つ
- どんな人がマネキン買いをするべきか

今回は、元アパレル店員の僕がマネキン買いについて解説します。
まだマネキン買いをあまりしたことない人に向けて、メリット・デメリットをまとめました。
マネキン買いなら…
メンズファッションプラスでのマネキン買いがおすすめです。
8,000種類を超えるマネキン買いができるので、誰でも手軽にお洒落になりますよ。
女子ウケ抜群のコーデを、プロのスタイリストが組んでいます。
ほぼ毎日コーデを更新されてるので、まずは公式サイトをチェックしてみてくださいね。
関連記事マネキン買いができるメンズ通販サイトおすすめ5つを厳選
マネキン買いのメリット4つ
マネキン買いをすることで得られるメリットは、4つあります。
マネキン買いのメリット
- すぐお洒落になる
- ファッションのセンスが上がる
- 洋服・コーディネイトに失敗も少ない
- コーディネイトを考える時間が短縮する
それぞれ解説しますね。
すぐお洒落になれる
マネキン買いは、お洒落になる最短の方法です。
ファッションセンスがあるスタイリストが、きちんとコーデを選んでいるから失敗しにくいのです。
マネキン買いは全身コーデを揃えるだけですので、センスがない人でもすぐお洒落になれますよ。

お洒落がわからない、そもそもファッションセンスがない…そんな人にはマネキン買いはうってつけですね。
ファッションのセンスが上がる
マネキン買いをすることで、自然とファッションセンスも上がります。
自分にないファッションを取り入れる=ファッションセンスを養うことにつながりますから。
自分のセンスに凝り固まると、新しい発見もありません。
とくに色合い、つまり色彩センスは、自力で磨くことが難しいポイント。 ダメではないですが、ファッションセンスを磨くには、自分が着たことのない色合いに挑戦することも重要です。 マネキン買いは「自分では選ばない洋服」や感覚を知れるので、結果的にファッションセンスが磨かれますよ。 洋服を買うときに、失敗することは少なくはありません。 実際、僕も買ってみて「この服失敗した」「結局着なかったな」という経験は何度かあります。 ただマネキン買いなら洋服の失敗もほぼゼロですし、コーディネイトが失敗することも減らせますよ。 もちろん100%失敗しない、とは言い切れません。 ただ洋服に詳しい人が選ぶので、自分が選ぶより失敗は少ないのは間違いないですね。 また、マネキン買いは時間短縮においても、大きなメリットです。 コーディネイトを1から自分で考えると、どうしても時間がかかります。 ネットショッピングでも、1つ1つ揃えていくと1時間はザラにかかっちゃいますね。 でもマネキン買いは、1つのコーディネイトとして完成されているので、考える時間が短縮されます。 上記の人には、マネキン買いは大きなメリットにもなります。 「どれを着ようかなー」と悩む時間は、意外とかかるもの。 出かける前に悩むことが多い人には、マネキン買いをする価値はありそうですね。 マネキン買いをすることのデメリットは、以下の4つです。 マネキン買いのデメリット 具体的に、内容を解説していきます。 マネキン買いは1つのコーディネイトで完成されているので、他コーデの着回しが難しいこともしばしば。 着回しが得意な人なら、問題はありません。 ただ自分が扱ったことがない洋服・アイテムだと、他のコーデも考えないといけませんよね。 上記に挙げた例をはじめ、マネキン買いのコーディネイトならではの苦労もあります。 逆にいえば、コーディネイトを自分で考える機会が増える、ともいえますね。 マネキン買いは着回しが難しい分、着回し方も自分で考えることが必要です。 ネットなら問題ないですが、店舗でマネキン買いをすると、被る可能性は多々あります。 とくにユニクロやWEGOといった、みんながよく行く店でのマネキン買いは被りやすいですね。 同じ店で、同じマネキン買いをして、同じ日に被ったら最悪。 だからマネキン買いをするなら、ネットでマネキン買いがおすすめです。 不特定多数のユーザーが使うネットでは、被る可能性はずっと低いですから。 店舗よりもマネキン買いの種類もありますので、奇跡が起こらない限りは被りません。 マネキンの体型に合わせると、どうしても体型が合いません。 ちなみに店舗にあるマネキンは、男性で平均180cm〜185cmほど。 しかも体型は細身であるので、日本人の体型にはほぼ合わないのです。 逆にもし同じような体型なら、いい感じにフィットしますね。 でも身長も違えば、自分に合わない可能性だってありますよ。
洋服・コーディネイトに失敗も少ない
コーディネイトを考える時間が短縮する
マネキン買いのデメリット4つ
着回しが難しい
有名店だと被る可能性がある
体型が合わないと上手くいかない
正直、洋服によって合わないことはあります。
体型が異なれば、服の見え方も変わってしまうので、注意が必要ですね。
全身なので1回の買い物が高くなる
マネキン買いでは同時に何点も購入するので、金額も上がってしまいます。
ショップにもよりますが、マネキン買いだと3万〜5万とかはザラにありますね。
もちろん、1点毎で買うのもありかと。
ただ微妙にコーディネイトがずれてしまうので、お洒落になる保証はできません。

以上、マネキン買いのデメリットも解説しました。
マネキン買いのメリットを踏まえて、結論どんな人がマネキン買いをするべきかまとめます。
どんな人がマネキン買いをするべきか
マネキン買いをやるべき人
- ファッションに自信がない人
- ファッションセンスを磨きたい人
結論からいうと、上記どちらかが当てはまってる人には、マネキン買いはおすすめです。
本記事でも何度もいいましたが、マネキン買いはお洒落を学ぶ最短ルート。
マネキン買いには多少デメリットがあるものの、メリットのほうが大きいです。
マネキン買いはいうならば、ファッション雑誌のコーディネイトを現実に取り入れるようなもの。
何事も上手になるには、真似することが上達への近道です。
だからマネキン買いをすることで、ファッションセンスに磨きがかかりますよ。
マネキン買いメリット・デメリット:まとめ
マネキン買いは自分にない感覚を養う、最初の一歩目にはちょうどいいでしょう。
ファッションセンスをもっと磨きたい!という人なら、ぜひやってみてください。
僕からアドバイスをするなら、以下の手順をやってみると、失敗せずに済みますよ。
これからやるべきこと【TODOリスト】
- ①お気に入りのショップをマネキンを見てみる
- ②ネットでもマネキン買いができるサイトを見てみる
- ③サイズ・身長を加味して、マネキン買いを購入してみる
- ③現物が届いて、ちょっとずつ着こなしを勉強する
店舗のマネキンよりも、ネットでは近い身長の人もいるので参考になります。
メンズファッションプラスはマネキン買いも豊富にあるため、どんな人にも合いますよ。
-
-
【2023年春】マネキン買いできるメンズ服の通販おすすめ5選!20代・30代・40代・50代向けファッションブランド
続きを見る
人気記事【徹底比較】出会いがない人はどこで異性と出会えばいいのか
人気記事おしゃれになるには?メンズ向けファッションガイド【画像20枚】
彼女を作る・モテるためにはオシャレを勉強しよう
非モテは何から始めればいいのか?
よく恋愛コンサルは、女性が苦手な非モテに対して「行動しろ」「ナンパしろ」「どんどん口説け」「女の子に話しかけろ」とアドバイスしますが、おすすめはしません。
実際にできるのはほんの一部ですし、行動できない非モテがほとんどでしょう。
僕からすると、むしろ「いきなり行動するのはやめろ」と言いたいです。
結局、非モテがいきなり口説いてても、失敗して傷を深くするだけで、より行動力を失う可能性があります。
じゃあ、どうすればいいのか?
非モテにはまず"自分は変われる"という実感を持つことです
自分は変われる"と実感できなければ、モテる努力や、女の子に話して失敗したときに「やっぱり自分には無理だ…」と諦めてしまいます。
自分を変われる実感を持つために、僕が非モテにおすすめしたいのは、ファッションの勉強です。
ファッションを変えるだけで、見た目も変わるので自分が変われる実感を持てます。
僕自身、ファッションで自分が変われる実感を持つことができました。
そして自分に自信がついたので、次は髪型や女性とのトークについて勉強していったのです。
それにファッションを勉強して自分が変われるとわかれば、楽しいものですよ。
非モテはぜひファッションを勉強して、自分が変われる実感を持ってください。
ファッションの勉強とかわからん…という人は、Dコレクションで勉強がおすすめ。
シンプルかつ誰にでも合うアイテムもあるため、オシャレ初心者にもわかりやすいですよ。
また今では、ネットでマネキン買いができるので、コーディネイトが苦手な人でも簡単にお洒落になれます。
以下にマネキン買いができるネット通販サイトをまとめたので、興味がある人は以下も読んでみてくださいね。
-
-
【2023年春】マネキン買いできるメンズ服の通販おすすめ5選!20代・30代・40代・50代向けファッションブランド
続きを見る