創業100年以上の老舗時計ブランド「CITIZEN(シチズン)」。
日本の名ブランドとして世界中から支持を集めていますが、「恥ずかしい」「ダサい」という評判があるのも事実です。
そこで今回は、シチズンの腕時計の評判・口コミをご紹介します。
本記事の内容
- CITIZEN(シチズン)は恥ずかしい・ダサいと言われる理由
- CITIZEN(シチズン)のリアルな口コミ・評判
- CITIZEN(シチズン)の男女別おすすめモデル
結論、CITIZEN(シチズン)の腕時計は決して恥ずかしくないので、堂々と着用してOKです◎
むしろセンスのいい腕時計ですので、かなり王道のブランドかと。

ただシチズンは恥ずかしい…と言われる理由もあるので、本記事で詳しく解説しますね。
\ 定番の腕時計ブランド /
公式サイト:https://citizen.jp/
シチズンの時計が恥ずかしい・ダサいと言われる理由
CITIZEN(シチズン)の時計がダサい、と言われる理由を解説しますね。
主に理由は3つあります。
みんなが付けてるから
CITIZEN(シチズン)の時計は、多くの人が愛用しています。
特に定番モデルや人気のモデルは、周りの人と被ってしまうことがあるため、「被る=ダサい」というイメージを持つ人も。
人と同じ時計を付けるのが恥ずかしいと感じる人には、デザイン性の高いモデルや限定モデルを選ぶのがおすすめです◎
おっさんっぽいイメージ、奇抜なデザインもあるから
CITIZEN(シチズン)の時計には、「おじさんっぽい」というイメージを持っている人も多いです。
確かになかには奇抜なものもあります。
カラーリングやデザイン、配色によっては、年配者向けのようなルックスになってしまうため、モデルは慎重に選びましょう。
ブランドが多すぎて好みが割れるから
CITIZEN(シチズン)は、腕時計だけで12ブランドを展開しています。
商品数は200近くにものぼり、ビジネスシーンにピッタリのモデルからスポーティーなモデルまで様々。
ブランドごとに見た目も性能も大きく違うことから、好みが分かれてしまうため、「ダサい」と感じる人もいるのです。

シチズンの時計の評判をSNSから集めてみました
CITIZEN(シチズン)の腕時計を愛用している人の評判を、Twitterからピックアップしました。
良い評判も合わせて紹介するので、参考にしてみてくださいね!
悪い評判
カルバンクラインのどーでもいい時計よりセイコーやシチズンの時計の方が安い。セイコーやシチズンだとダサいってなる。これが現実。
— どっかの社長 (@hk_tokyo555) October 4, 2020
スマートウォッチとか欲しいけど、充電すんのはめんどくさいんよ。デザインもダサいし。
シチズンのソーラー電池のやつが一番長持ちして良さげやけど、機能がメール・電話着信案内程度なんでイマイチやねん。まだ現代の科学力ではまともなスマートウォッチはつくれないやで…あと3年待ってみるわ。
— 金ちゃん【今年は凄いぞ】 (@J_N_Kim) May 17, 2021
テレワークのせいで確実に太ってきた。。
運動不足もさることながら、3食家で食べるの危険…食べ過ぎや…シチズン クリストロンダイバー
娘に「その時計は恥ずかしい」と言われた…
どうやらオタクっぽいそうだ。
チ───(´-ω-`)───ン pic.twitter.com/ml0hGIXUT5— 伊三 (@w_sakaguchi_s) April 23, 2020
シヂズンの悪い評判をまとめると、以下のようになりました。
ファッションブランドの時計と比べた時の価格の安さで「ダサい」と感じる人がいるようです。
また、大胆なカラーリングの時計は、「オタクっぽい」と思われる可能性も。

良い評判
「セイコーとかシチズンの時計がダサい」なんてとんでもないよ。メイドインジャパンすごいんだよ。本当に。中見ると分かるよ。
— くろまい🍑 (@clomai) September 30, 2010
お気に入りの時計…
ダイヤが入って、見る度に癒されます☺️✨
夏は金属ベルトにかぎりますね☺️✨#シチズン #CITIZEN #EXCEED pic.twitter.com/hHW8SsY5Os
— じこぽん(じこ・フェニックス🐥) (@IpAgBZ2iKQ0Qs2Y) August 29, 2021
今日の「俺の左腕」
雨の日の通勤は、朝から疲れてしまうので、最近使ってなかったコイツでモチベーションアップ!
シチズン・セブンスター カスタム デラックス
70年代の自動巻時計。ケースが意外と薄いのが、お気に入りポイント。#シチズン #セブンスター pic.twitter.com/wwiWokf3XP— PON-COE (@poncoe1974) November 8, 2021
本日の相棒は「シチズン アセンダ」
当時の高級ライン製品は伊達じゃないといった仕上がりの良さ。最近の購入物の中でもかなりお気に入りの一本☺️ pic.twitter.com/FLLf0KaGcF— ぼっしー@腕時計沼 (@LK5RnwbYY43qR8b) March 9, 2022
買っちった(志摩リン風)
CITIZENのダイバーズウォッチ高かったけどめっちゃかっこいいから後悔はしてない! #シチズン #ダイバーズウォッチ #CITIZEN pic.twitter.com/Q08aEbbMtm— Pom (@akamongani) July 10, 2022
シチズンやセイコー等の国産時計メーカー、10代の頃はなんとなくダサいと思っていましたが、今は好きです。
特に、シチズンは大叔父の形見の時計を修理に出したとき、対応が非常に良かったので好感を持ちました。
(思わず感謝のメールを送りました)— 上野知明 (@tomoakiueno0223) December 22, 2020
シヂズンの良い評判の内容は以下の通りです。
今回CITIZEN(シチズン)の評判を調べたところ、良い口コミの方が圧倒的に多かったです。
なかには「昔はダサいと思っていたけど、いまは好き」と、価値観や感じ方が変わる人もいるようです。

シチズンの時計は恥ずかしい・ダサいという意見は稀です
上記の評判・口コミからもわかる通り、CITIZEN(シチズン)の時計がダサい・恥ずかしいという意見は稀です。
愛用者からの評判が高いので、購入してもまったく問題ないですよ♪

人気の年齢層は?
CITIZEN(シチズン)の時計は、20~50代の幅広い世代の人におすすめです。
日本を誇る時計ブランドだけあって、機能面、デザイン面ともにかなり優秀◎
ハイクオリティなのにコスパが良いのも、大きなメリットです。

最大の魅力は実用性の高さ
CITIZEN(シチズン)の時計は、実用性の高さが最大の魅力です。
機械式ではなくクォーツ式が主流となっており、エコドライブや電波時計の製造技術を駆使しているため、圧倒的な使いやすさが体感できます。
「傷に強い」「錆びにくい」「衝撃や水に負けない」「時期にも強い」など、着用シーンに合わせてお好みのモデルが選べますよ。
過酷な環境でガシガシ使いたい人は「プロマスター」、時間を正確に刻んでほしい人には「高精度 年差±1秒 エコ・ドライブ」のように、ブランドの特徴を把握したうえでチョイスしてみてくださいね!
高性能で実用的な電波時計が欲しい人は、CITIZEN(シチズン)を選べば間違いないです◎

シチズンのおすすめ時計7選
最後に、CITIZEN(シチズン)のおすすめ時計を7つ紹介します。
メンズ5つ、レディース2つを厳選したので、時計選びの参考にしてみてくださいね!
シチズン アテッサ ATTESA ダイレクトフライト エコドライブ ソーラー電波
基幹コレクションである「アテッサ」は、高い機能性と手ごろな価格帯を両立した人気モデルです。
CITIZEN(シチズン)の技術を象徴するチタニウムウオッチで、強くて軽いのが特徴。
ビジネスからカジュアルまで対応できるスポーティなルックスは、オンオフ問わずに活躍してくれます。
ザ・シチズン
シチズンの最高級コレクション「ザ・シチズン」。
「身に着ける方の人生に永く寄り沿う腕時計」をコンセプトに、「精度」「品質」「デザイン」「ホスピタリティ」にこだわって作られています。
世界最高峰の実用腕時計と評される時計は、高級感と美しさが最大の魅力です。
プロマスター
過酷な環境にも耐えうるタフなモデルを探している人には「プロマスター」がおすすめ。
機能的なプロフェッショナルウオッチで、マリン、ランド、スカイの3つのカテゴリーで展開しています。
ケースの重厚感や、男性らしいやや無骨なルックスが特徴です。
レグノ
「レグノ」は、低価格帯のスタンダードウォッチです。
メンズ、レディス、ペア、ポケットウオッチなど、さまざまなモデルが販売されており、大切な人とのペアウォッチにも最適。
リーズナブルではあるものの、ビジネスシーンでも堂々と着用できますよ。
エコ・ドライブ ワン
世界最薄1mmムーブメントを搭載した光発電時計「エコ・ドライブ ワン」。
「至福の着け心地」を追及して作られているため、1日中快適に過ごせます。
スーツスタイルに馴染むシックな見た目なので、ビジネスマンに特におすすめです。
クロス・シー
レディースウォッチの定番「xC(クロス・シー)」。
素材、機能、デザイン、品質のすべてを女性の視点で磨き上げているため、幅広い年齢層の方から人気を集めています。
ビジネスシーンから普段使いまで、シーンを選ばずに使えるのが嬉しいポイント◎
wicca(ウィッカ)
大人かわいい時計が欲しい人は、「wicca(ウィッカ)」一択です。
華やかなデザインとソーラーテックなどの機能性を兼ね備えているのが特徴で、フェミニンな服装にもよく似合います。
手ごろな価格帯なので、20~30代の若い世代の女性にも手に取りやすいですよ。
シチズンの時計は恥ずかしくないです:まとめ
CITIZEN(シチズン)の時計は愛用者からの評判も高く、決して恥ずかしくないです。
ビジネスシーンに使えるシンプルなモデルからタフに使えるスポーティーなモデルまで、さまざまな時計が販売されているので、お気に入りを見つけてみてくださいね!
\ 定番の腕時計ブランド /
公式サイト:https://citizen.jp/
関連記事【男性編】センスのいい腕時計ブランド15選|男性につけて欲しい時計はコレ