ビジネスマンは毎日着用するワイシャツは、クリーニングやアイロンがけなど、手間がかかりますよね。
「休日の貴重な時間を割いてメンテナンスしている」または「奥さんに任せっきり」という人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、面倒なワイシャツのクリーニングや、アイロンがけの手間を省けるサブスクリプションを5つ紹介します。
本記事の内容
- ワイシャツのサブスクおすすめ5社比較
- 各サービスの料金や特徴
- 各サービスの口コミやメリット
メンズのサブスクを活用すれば、もっと日常生活が楽になります。

【メンズ】ワイシャツのサブスク一覧比較
サービス名 | プラン | 特徴 |
ワイクリン | 7,920円~(税込み)/月 1枚辺りの値段:396円〜 |
自分専用シャツが嬉しい。人気サービス。 |
Lenet(リネット) |
会費390円(税込み)/月 1枚辺りの値段:Yシャツ290円〜 |
ネット完結型のクリーニングサービス。毛玉取りサービスも有。 |
Nexcy(ネクシー) | 会費220円/月 1枚辺りの値段:1点1,210円~ |
クリーニングと保管がセットになったサービス。送料無料なのもうれしいポイント◎ |
DMMいろいろレンタル |
300円〜/30日 1枚辺りの値段:10円 |
ワイシャツが1枚単位から借りられる。上手く使えば格安。 |
プレジャライフ | ー | オーダーメイドのワイシャツで、ワンランク上のおしゃれが実現。 |
各サブスクのサービスによって、料金や特徴も異なります。
詳しい詳細は次で1つずつ紹介していきますね!
【メンズ】ワイシャツのサブスク・レンタルおすすめ5社
さっそくワイシャツのサブスク・レンタルのおすすめサービスを5つ紹介します。
各サービスの料金や特徴をまとめたので、自分に合ったサービスを見つけてみてくださいね!
ワイクリン
料金 | 7,920円~(税込み)/月 |
内容 | 「自分専用のシャツ」が届く |
毎月「自分専用のワイシャツ」が届くワイクリン。
取り扱っている製品は、すべてオンワード製および国内最大手メーカー製なので、高品質なシャツが毎日着られます。
コースは全部で4種類。
2か月で20枚のコースから、綿100%メイドインJapanのワイシャツのみを月20枚借りられるコースまで、予算や好みに合わせて自由に選択可能です。
「自分専用のシャツ」が届く
ワイクリンのワイシャツには、1枚1枚固有の識別番号が付けられています。
ほかのユーザーとシェアされることがないため、快適に着られますよ♪
継続して利用する場合には、合計40枚のシャツが割り当てられるため、かなりお得です◎
利用者の口コミ
ついに来たワイクリンww
グッバイwYシャツのアイロン掛けww pic.twitter.com/NqsTkl3IUQ— おまんたへいじろう (@omanta_heyhey) March 31, 2021
ワイクリンっていうYシャツを毎月クリーニング済みで借りれる会社がハンパねぇと感じた。
— UMA@→飛馬神← (@UmaGrt) February 23, 2017
公式サイト口コミ
ワイシャツのアイロンがけや、クリーニング店に行く手間が省けたという口コミが多くみられました。
単身赴任や出張が多い人にも使いやすいサービスですね!
公式サイト:https://yclean.co.jp/
Lenet(リネット)
料金 | 会費390円(税込み)/月 |
内容 | プレミアム会員は、さまざまな特典が使い放題 |
ネット完結型のクリーニングサービス「Lenet(リネット)」では、月額390円(税別)でさまざまな特典が使い放題になります。
毛玉取りやリネット安心保証がつくだけでなく、朝イチ・夜イチ便も利用できるため、忙しい人でも無理なく利用可能◎
さらに、クリーニング後、無期限でそのまま保管できるオプションサービス「リネットクローク」を使うと、自宅のクローゼットもすっきりしますよ♪
普段からよくクリーニングを利用する人に、おすすめです。
さまざまな衣類がクリーニング可能
Lenet(リネット)では、ワイシャツ以外の衣類もクリーニングしてもらえます。
通常の衣類には毛玉・毛取りやシミ抜き、ワイシャツには抗菌防臭加工をプラスするなど、ワンランク上のサービスが人気の秘訣◎
30日間の再仕上げ無料サービスや、専用のお客さま窓口も完備しているため、宅配クリーニングサービスを始めて利用する人でも安心です。
利用者の口コミ
クリーニングのサブスク‼️リネットを使った感想✨
✅お店に行かなくていいから手間がかからず便利
✅初めての利用でも注文が簡単
✅割引もあって安かった
✅メールで細かく教えてくれて対応も丁寧
✅無料で毛玉とりやしみ抜きもしてくれて嬉しい
子育て中で忙しくても今まで通りクリーニングにだせる✨— オクラ遥@サブスク好きブロガー (@okuraharuka) December 28, 2020
今更ながらリネット試してみる。朝7時代から回収と発送対応してくれるの嬉しい:)最近の暮らしの関心は、イニシャルよりもオペレーション。#サブスク pic.twitter.com/1OUXTYxcDJ
— ayako shimizu | GA technologies PR (@AyakoS153) June 27, 2020
公式サイト口コミ
クリーニング店に行かなくて済む便利さと、クリーニングのクオリティの高さに関する口コミが多いですね。
特に朝イチ・夜イチ便は、忙しいビジネスマンに好評です。
公式サイト:https://www.lenet.jp/
Nexcy(ネクシー)
料金 | 会費220円/月 |
内容 | クリーニングと保管がセットになったサービス |
Nexcy(ネクシー)は、保管もできる宅配クリーニングサービスです。
クリーニングと保管のサービスがセットになっているため、自宅のクローゼットをすっきり保ちたい人にピッタリ◎
保管期間は最短1か月から最長7か月まで、自由に選べます。
仕上げ材には、抗ウィルス効果が配合されているため、衛生面でも安心安全です。
預けた洋服は、光や空気、汚れから守られ、クリーンな状態で保管されます。
コースにかかわらず送料無料
送料を含む「追加料金が発生しない」のも、Nexcy(ネクシー)の特徴の1つです。
どのコースも送料無料なので、コース料金以外の費用がかかりません。
ただし、より清潔に保ちたいときには、防虫、防菌、防臭、防カビ、防シワ加工がついたプレミアム保管コースも選択できますよ♪(月額220円/1点1,980円~)
利用者の口コミ
宅配クリーニングのネクシーに頼む時はこんな感じの家にある袋に入れるだけだからラクだった✨
しかも家に取りに来てくれる😊 pic.twitter.com/By1tUdHQZt— オクラ遥@サブスク好きブロガー (@okuraharuka) August 29, 2021
湿気のせいかスーツになぞの汚れが浮き上がったので急遽クリーニングへ💨
今回は宅配クリーニングのネクシーを使ってみることにしました
マイページで進行状況がわかるのすごく安心😌 pic.twitter.com/8GgaVWw6gM
— ひかる@お掃除中 (@hikarucleanhome) August 8, 2019
公式サイト口コミ
衣類を自宅まで取りに来てくれる点や、進捗状況を確認できる点など、利便性に関する口コミが目立ちます。
ほつれの修繕など、クリーニング以外のサービスも丁寧に行ってくれますよ♪
公式サイト:https://nexcy.jp/
DMMいろいろレンタル「ワイシャツのレンタル」
料金 | 300円/30日 |
内容 | Yシャツ1枚からレンタル可能 |
DMM「ワイシャツのレンタル」では、1枚単位でのお申込みが可能です。
結婚式や就職活動など、限られたシーンで使いたい人にも便利◎
セットレンタルでは「お試し5枚セット」と「充実20枚セット」の2種類が用意されているため、ライフスタイルに合わせて選べます。
20枚セットの場合、30日間で7,800円と、今回紹介する5つのサービスのなかでもっとも安いのが魅力です◎
Yシャツ1枚からレンタル可能
DMM「ワイシャツのレンタル」とほかのサービスとの違いは、ワイシャツ1枚から借りられるところです。
テレワークやクールビズなどの影響で、ワイシャツを毎日着ないという人でも、気軽に始められます。
ワイシャツのレンタルが初めての人は、お試し5枚セットから申し込んでみるのもアリですよ♪
利用するメリット:ベーシックなワイシャツが格安で借りられる
ベーシックなワイシャツの場合、30日間1枚300円で借りられます。
「どんなシャツが似合うかわからない」「とりあえず1回借りてみたい」という場合でも、失敗を恐れずに申し込めますよ◎
コスパ重視の人は、DMM「ワイシャツのレンタル」を選べばOKです。
公式サイト:https://www.dmm.com/iroiro/
プレジャライフ
オーダーメイドワイシャツの製作からクリーニング、ボタン付けまでトータルでサポートしてくれる「プレジャライフ」。
ほかとは違う上質なサービスで、高い満足度が得られますよ。
「ジャストサイズのワイシャツがない」「手持ちのワイシャツがいまいちしっくりこない」という人にもピッタリです◎
いまなら無料体験を行っているので、気になる人はお早めに申込みしてみてくださいね!
自分専用のオーダーメイドワイシャツが届く
プレジャライフでは、1人1人に合わせてオーダーメイドでワイシャツを製作しています。
最初に10枚製作したうえで、5枚着用するごとに返送し、クリーニングやボタン付けのサービスが受けられるというサービスです。
一般的なサブスク・レンタルサービスでは出せない、1人1人の魅力を引き出してくれますよ。
利用するメリット:ワンランク上のかっこよさが手に入る
周囲との差をつけにくいワイシャツだからこそ、サイズ感やデザインにこだわることで、ワンランク上のファッションが実現◎
オーダーメイドのワイシャツは、着るだけでかっこいいスーツスタイルが完成します。
ここぞというときの勝負服にするのもアリ、仕事終わりのデートにもおすすめです♪
公式サイト:https://pleasulife.com/
【メンズ】ワイシャツのサブスクで生活を楽にしよう:まとめ
今回は、ワイシャツのサブスク・レンタルサービスを5つ紹介しました。
予算や好みに合わせて、お気に入りのサービスを見つけてみてくださいね!

サービス名 | プラン | 特徴 |
ワイクリン | 7,920円~(税込み)/月 1枚辺りの値段:396円〜 |
自分専用シャツが嬉しい。人気サービス。 |
Lenet(リネット) |
会費390円(税込み)/月 1枚辺りの値段:Yシャツ290円〜 |
ネット完結型のクリーニングサービス。毛玉取りサービスも有。 |
Nexcy(ネクシー) | 会費220円/月 1枚辺りの値段:1点1,210円~ |
クリーニングと保管がセットになったサービス。送料無料なのもうれしいポイント◎ |
DMMいろいろレンタル |
300円〜/30日 1枚辺りの値段:10円 |
ワイシャツが1枚単位から借りられる。上手く使えば格安。 |
プレジャライフ | ー | オーダーメイドのワイシャツで、ワンランク上のおしゃれが実現。 |