プロが選んだ商品を自宅で試着・購入できるDROBE(ドローブ)。
DROBE(ドローブ)は人気のスタイリングサービスですが「口コミはどうなの?」「ちゃんと送られてくる?」「利用料が高い?」と不安な人もいるのでは?
そこで今回は現アパレル店員ライターの私がDROBE(ドローブ)を実際に利用し、届いた服をレビューしていきます!
本記事の内容
- DROBE(ドローブ)のリアルな口コミをSNSで調査しました
- DROBE(ドローブ)を正直な口コミレビュー
- DROBE(ドローブ)を利用して感じたメリット・デメリット
- DROBE(ドローブ)の申し込み手順やよくある疑問
結論から言うと、DROBE(ドローブ)はとても信頼できるパーソナルスタイリングサービスです。
届いたアイテムはのちほど詳しくレビューしていきます!
\ プロのコーディネイトが受けられる /
公式サイト:https://drobe.jp/
DROBE(ドローブ)を利用してみた口コミ【正直にレビューしました】
現役アパレル店員である私がDROBE(ドローブ)を正直レビューしていきます!
ユーザーの好みに合わせた提案はもちろんのこと、配送の丁寧さや商品の質も文句なし。
自分では選ばない服を試着できて、着こなしの幅が広がりました!
公式サイトhttps://drobe.jp/
プロフィール登録
DROBE(ドローブ)の登録や申し込み、スタイリストへの質問などはすべてLINEで行われます!
プロフィール作成では利用の目的や好みのスタイル、体型などを入力していくのですが、入力項目はかなり多いです……。
しっかり入力するには15分以上かかります。
上記のように、いくつかアンケートを進めていきます。
私はファッションのこだわりや好き嫌いがあるタイプなので、避けたいアイテムやデザイン、素材、色を細かく聞いてくれたのが好印象でした。
私が記入した要望は以下の通り。
上記の要望と合わせて全身の写真を送っておきました。
果たして私好みのアイテムは送られてくるのでしょうか?
商品の到着まで10日ほど待ちます!
公式サイトhttps://drobe.jp/
梱包・商品の状態
申し込みから10日後、ついにDROBE(ドローブ)の商品が到着しました。
箱を開けると、以下のようになっていました。
洋服はビニールで保護され、さらに隙間を埋めるために紙の緩衝材が入っていました。
取扱注意のシールも貼られているため、かなり厳重に発送されていることがわかります。
1回目で届いた服
DROBE(ドローブ)の初回スタイリングで届いたアイテム5点を紹介します。
DROBE(ドローブ)は商品の発送前に事前確認をしてくれるのですが、そのなかで「特に気になる」と記入したアイテムも送ってもらえました!
同封されていたスタイリングカルテ通りに着用してみます。
続いて2つ目のコーディネイトです。
そして最後のコーディネイトはこちらです。
事前に共有していた苦手な洋服を避けつつ、自分では選ばなさそうな絶妙なアイテムを送ってもらえました◎
スタイリングカルテには手持ちの服との合わせ方も記載されているため、着こなしに迷うこともなさそうです。
公式サイトhttps://drobe.jp/
返品~フィードバック
DROBE(ドローブ)の初回スタイリングはとても素敵でしたが、購入の決定打に掛けると感じたので今回は見送りに。
さらに素敵な洋服を求めて今回はすべて返品することにしました。
返品方法は以下の通りです。
返送の際は商品のフィードバックもしっかり行いましょう。
細かくフィードバックすることで次回以降のスタイリングの精度が上がっていきます!
私はフィードバックに加えて次の2点をリクエストしました♪
2回目で届いた服
DROBE(ドローブ)の2回目のスタイリングで届いたアイテム8点を紹介します。
同封されていたスタイリングカルテ通りに着用してみます。
続いて2つ目のコーディネイトです。
続いて3つ目のコーディネイトです。
そして最後のコーディネイトです。
ただ、靴のサイズが小さくてちょっとキツかったです。
洋服のサイズはすべてピッタリで、どれも素敵なアイテムでした♪
リクエストも聞いてもらえて大満足です!
公式サイトhttps://drobe.jp/
DROBE(ドローブ)の口コミをSNSから集めてみました
DROBE(ドローブ)の口コミをTwitterで集めてみました。
悪い口コミも正直に紹介していきます!
悪い口コミ
まずは悪い口コミから紹介します。
ドローブ初めて2回目なんだけどいまいち提案がピンとこないな、まぁ私のこだわりが強すぎるのもあるんだろうけどもうちょっと骨格とPC考慮してほしいな
次回はスタイリストさん変えて貰おうかな…— M@3y♀ (@Mxxxmt1) March 20, 2022
ドローブからあなたのプロフィール情報だと、商品がご用意できないかもしれないですというメッセージがきて、ガーンとなる。ボトムスXSにしたのがだめだったのか?エアクロでサイズあるんだから、ドローブでもできるはず!がんばれドローブ😆
— しいのみ (@stefanyocean) June 26, 2022
ドローブの事前確認忘れててすっぽかしたから今回何が届くのがマジで1ミリもわからない😂お金無駄にした!そんで取扱ブランドが少ないからか、毎回似たり寄ったりのテイストで全然冒険できないしこちらの要望も届かない…もうやめよかな
— 竹村さん (@biyou_no_aka) June 13, 2022
DROBE(ドローブ)の悪い口コミをまとめると、以下のような内容になりました。
「スタイリストの提案が合わない」という意見がちらほら見られました。
しかし、いくらプロといえど初回から完璧なスタイリングを提供するのは難しいでしょう。
取り扱いブランドは160以上ありますが、個性的なファッションが好きな人や洋服のこだわりが強い人には少し物足りないかもしれません。
良い口コミ
続いてDROBE(ドローブ)の良い口コミも紹介していきます。
DROBE返送終了〜。
かなり大きな箱なので家に取りに来てもらうのは便利😊
次はGWを挟んでじっくり試そうかな。— 猫に添い寝 (@caton2021) April 10, 2022
いろいろ手持ちの服と合わせてみて3点購入にした!!!たのっし~~~!!!これなら失敗も無駄買いもないし、スタイリング料かかっても結果お金と時間節約できるかも…
せっかくドローブやるなら服のサイト見てウンウン悩み続けるのもやめて時間節約したいけど、服を見るの大好きだからやめられるかな— お匙@MakeS (@makesaji) September 25, 2021
詳しくありがとう😆💓
DROBEは買い物の手間がないのに合う服を選んでもらえるから、手間が嫌いな私にとっては最高✨
自分で予算や届く期間の設定や欲しいものをリクエストできるから上手く使えば便利だと思う!
私は1年(3ヶ月に1回)続けて2年目はお休みする予定😆2年目は1年目の服で十分かなって😅— めい®︎ 5y🧢+1y双子🧢🧢 (@m_twins0611) April 27, 2022
DROBE(ドローブ)の良い口コミをまとめると、以下のような内容になりました。
DROBE(ドローブ)の利用者には仕事や子育てで忙しい人が多く、特に買い物の時間を節約できることが評価されていましたよ♪
スタイリング料はかかりますが、洋服選びにかかる時間や手間を考えると安いと考える人が多いようです。
公式サイトhttps://drobe.jp/
DROBE(ドローブ)を利用して感じたメリット
ここからは私がDROBE(ドローブ)を利用して感じたメリットを紹介します。
利用を悩んでいる人は参考にしてくださいね。
プロのスタイリストが選んだコーデを購入できる
DROBE(ドローブ)の最大のメリットはスタイリストお墨付きのコーデを購入できることです。
自分だけで買い物すると無難な洋服ばかり買ってしまいがちですが、プロに任せることで新しい発見を得られます。
DROBE(ドローブ)はトータルコーディネートを提案してくれるため、一式購入すればコーデに迷うこともありません◎
買い物に出かける時間を節約できる
DROBE(ドローブ)は自分に似合う服だけが送られてくるため、服を探し歩く時間を節約できます。
私はアパレル店員ですが、お客様から「自分に合うサイズがなくてお店を回るのが大変」とよく相談を受けます。
何軒もショップを回らなくても、DROBE(ドローブ)ならマイサイズだけを試着できるため大幅に時間を短縮できますよ!
手持ちの洋服との相性を確認できる
私がDROBE(ドローブ)を利用してもっとも便利だと感じたのが、手持ちの洋服との相性を確認できることです。
「お気に入りのあの服と合わせよう!」と思っても、家に帰るとなんだかしっくりこない……という経験はありませんか?
DROBE(ドローブ)なら着回しを考えながら買い物をできるため、洋服の無駄買いを防止できます。
公式サイトhttps://drobe.jp/
DROBE(ドローブ)を利用して感じたデメリット
DROBE(ドローブ)は満足度の高いサービスですが、デメリットも存在します。
ここでは私が感じた3つのデメリットを紹介していきます。
届くのに時間がかかる
DROBE(ドローブ)は申し込みから初回の発送まで7~10日かかります。
そのため「3日後に学校行事がある」「明日のデートで着たい!」などの要望は叶えられません。
2回目からは下記のように発送頻度を選べるため、自分の好きなタイミングで利用できますよ◎
急ぎで洋服を入手したい人は、最短2日後に商品が届くファッションレンタルサービス「airCloset」(エアークローゼット)がおすすめです。
試着に気を遣う
DROBE(ドローブ)のアイテムは汚してしまうと買い取りになるため、試着にはかなり気を遣います。
ただ、試着に気を遣うのは洋服屋さんでも一緒ですよね。
DROBE(ドローブ)では商品と一緒にフェイスカバーも送ってくれるため、必ず使用しましょう。
プロフィール作成やフィードバックが面倒
充実したサービスを受けるために必要とわかっていても、プロフィール作成やフィードバックは面倒に感じました……。
特にプロフィール作成は入力項目が多いため、急いで入力しても15分はかかります。
しかしプロフィールやフィードバックはDROBE(ドローブ)でもっとも重要なポイント。
せっかくスタイリング料を支払うのなら、自分に合った服を提案してほしいですよね♪
DROBE(ドローブ)はこんな人におすすめです
DROBE(ドローブ)がおすすめなのは下記のような人です。
こんな方にDROBE(ドローブ)がおすすめ
- 洋服を買いに行く時間がない
- 高くても自分に合う服を購入したい
- コーディネート一式を提案してほしい
- プロのスタイリストに服を選んでほしい
- レンタルではなく新品の服を購入したい
- 手持ちの服との相性を考えて買い物したい
「買い物する時間はないけどおしゃれはしたい……」という人にピッタリですね!
反対にDROBE(ドローブ)をおすすめしない人の特徴もまとめました。
DROBE(ドローブ)の価格帯は3,000~5万円とやや高めで、プチプラ狙いの人には不向きです。
公式サイトhttps://drobe.jp/
DROBE(ドローブ)に関するよくある疑問
ここからはDROBE(ドローブ)に関するよくある疑問に回答していきます!
買取する時の手順は?
DROBE(ドローブ)の服を買取するときは、公式サイトで購入商品を確定した後そのまま引き取ればOKです。
購入しない商品だけ段ボールに詰めて返送しましょう。
汚してしまったら弁償なの?
DROBE(ドローブ)の商品を汚したり、壊してしまったりした場合は買取となります。
気付かず返品してしまった場合も代金を請求されるため、試着には細心の注意を払いましょう。
返却期限を過ぎたらどうなるの?
DROBE(ドローブ)の返却期間は原則延長できません。
過ぎた場合は1日あたり延滞料金1,100円(税込)を支払う必要があります。
自宅以外での受け取りは可能なの?
DROBE(ドローブ)は自宅以外での受け取りはできません。
コンビニでの受け取り・発送もできませんので、自宅で対応しましょう。
予算を設定してお願いすることは可能なの?
DROBE(ドローブ)は事前に予算を設定できます。
予算は「Tシャツ 3,000円以下、ワンピース 15,000円以下……」のようにアイテムごとに設定可能です。(予算設定:5,000円以下~5万円以上まで)
LINEへの返信はすぐ来る?
DROBE(ドローブ)ではLINEのメニューにある「お問い合わせフォーム」より24時間いつでも問い合わせできます。
筆者が昼に問い合わせた際は5分ほどで返信が来ました。
公式サイトhttps://drobe.jp/
DROBE(ドローブ)の申し込み手順
DROBE(ドローブ)の申し込み手順は以下の通りです。
まずはDROBE(ドローブ)公式をアクセスしていきます。
LINEを登録したら案内の通りに登録していきましょう。
入力項目が多く時間がかかりますが、要望はできる限り細かく記入することがポイントです。
DROBE(ドローブ)の口コミは高評価でした:まとめ
DROBE(ドローブ)は高評価の口コミが多く、ユーザー満足度の高いサービスです。
初回のスタイリングは無料のため、利用を迷っている人は初回だけ試してみるのもおすすめ◎
プロのスタイリングを受けたい人はぜひ利用してみてくださいね♪
\ プロのコーディネイトが受けられる /
公式サイト:https://drobe.jp/
関連記事【最新版】マネキン買いがあるレディース通販5つ厳選|30代〜40代向け|コーディネイトがまるごと買える・コーデ買い