
プライベートな事を話してくる女性って、なんだか距離が近く感じますよね。
男性のなかには「脈アリって期待していいのかな?」とドキドキしたくなる人も。
男性は心を許してないとできない行動だと思いがちですが、女性も同じとは限りませんよ。
本記事の内容
- プライベートの事を話す基本的な女性心理
- 話す内容によって異なる変わった女性心理
- プライベートの事を話す女性の脈アリ行動
実は女性がプライベートを話してくるのはさまざまな理由や状況が考えられるのです。
勘違いして赤っ恥!…なんてことがないように、女性の真意を知っておきましょう。

Check
夜が寝れないほど悩んでいるなら、ココナラで相談してみましょう。
誰かに話すことでスッキリしますし、専門家に相談することで、第3者からの解決策を聞くことができます。
人気のカウンセラーに格安で相談できるので、ぜひ活用してみてくださいね。
-
-
【無料あり】恋愛相談はどこでするのがいいの?悩み解決できるサービスまとめ
続きを見る
プライベートの事を話す女性心理について
基本的に女性はおしゃべりで、自分のことを話したがる傾向が強い生き物です。
プライベートな話をするには深い理由があったり、相手を選んで話すケースはもちろんあります。
他にも意外なケースがいくつかあるので、ぜひ参考にしてみてください。
話したいから話してる
プライベートな内容を話したいから話している女性だと、ほかの他愛のない話と同等に考えています。
SNS代わり…と言っても過言ではありません。

ただ話題の種類が豊富なので「話す内容がプライベートな話だけじゃないな」と男性側も気づきやすいはず。
一番わかりやすいタイプなので、過度な期待を避けられますよ。
悩んでいるから相談に乗ってほしい
プライベートな話をする女性のなかには、悩みがあって相談に乗ってほしい人もいます。
勘違いしないための判断基準は、友達付き合いの長さ。
長い付き合いだと信頼の深さ故に相談してくる場合が多いため、好意とは限らないのです。
相手のことが知りたいから自己開示している
女性の方から自分のことを話してくるのは、相手のことを知りたいと思っている証拠。
つまり、基本的に好意があると考えてOKです!
特に、以下の話題が出るなら期待してよいでしょう。
もし気になっている女性から自己開示されたら、同じように自分のことを話してみてくださいね。
自己愛が強く注目されたい
自己開示をする女性には、自己愛が強く注目されたい場合もあります。
言い換えると相手を好きなのではなく、自分が大好きな女性ということ。
双方的なやりとりを望んでいるわけではないので、一方的に話してくる女性には要注意です。

プライベートな話をする女性心理の次は、話の内容について解説しますね。
プライベートの内容によって女性心理は異なる


プライベートな話をしてきただけでは、女性心理を正確に読み取ることは難しいです。
さらに本音を探るには、どんなプライベートな話をしてくれたかが重要になりますよ。
家族や自分の弱みを話してる人ほど信用されている
家族や自分の弱みは特にデリケートなプライベートの話題です。
同じ境遇でないと共感してもらえないことが多いし「嫌われてしまうかな?」と話すだけでもドキドキしてしまうので。

話して後悔するのが怖いので「彼なら大丈夫!」と確信できた場合でないと話せません。
家族や弱みを話してもらえた男性は間違いなく信用されていると思ってよいでしょう。
ただしプライベートな話=好意があるのは勘違い
プライベートな話を聞いたからといって好意があると思うのは早合点です。
男性が念頭に置いておくべきは「好意と信頼は別」だということ。
なぜなら「悩んでいるから相談に乗ってほしい」の章でも話した通り、一定の信頼関係から話している場合があるためです。
「〇〇君は大切な友達だよ!」といったフレーズが出たら、おそらく好意ではなく信頼を寄せていますね。

自己開示+男性への質問が多い場合は、好意がある可能性が高い
前の章で、自己開示が多い=相手のことを知りたい気持ちの表れだと説明しました。
さらに可能性が高まるのは、男性への質問が多いパターンです。
まさに相手のことを知りたくなければ質問なんかしませんよね。
当たり障りのない質問だけでなく、核心を突いた質問をされる男性もいるようですよ。
質問を繰り返すことで、自分と相手の相性をはかっているのかもしれませんね。
趣味などの共通点を作ろうとする女性には期待していいかも
特定の男性に対して「もっと仲良くなりたい!」と感じた女性は、共通点を持とうとすることがあるのです。
たとえばあなたが「キャンプによく行くんだよね~」と気軽に趣味を打ち明けた場合。
もし好意をもたれていたら「前から興味があったんだよね!おすすめのキャンプ用品とか教えてほしいな」…なーんてきっかけになったり。
これから新しいことを始める雰囲気が女性にあったら、あなたと距離を縮めたいがために合わせてくれているのかもしれません。
次の章には、もっと明確な脈アリ行動のヒントがありますよ。
プライベートな事を話をしてくる女性が、脈アリのときの行動
プライベートな話をする女性心理とは、話す内容によって大きく異なるものだとわかりましたね。
さらに明確な脈アリサインは、女性の何気ない行動に散りばめられているのです。

他の男性に言ってない内容+あなたへ特別感がある
よほど小悪魔な女性でない限り「他の人には言ってないんだけど…」のセリフは脈アリサインです。
また、あなたへの特別感があればいっそう可能性が高まります。
特別感の一例は下記の通り。
比較的ダイレクトなアプローチだと思うので、男性側からも同じ熱量で返すと喜ばれるはずですよ。
距離を詰めてきたり、ボディタッチをしてくる
距離を詰めてくる、ボディタッチが多い女性もわかりやすい脈アリ行動ですね。
よくあるパターンをまとめておきました。
男性としては女性から触られるとドキドキしますし、意識せざるを得ない行動だと思います。
ただし、もともと距離が近い女性がいるのも事実。
上級のモテテクニックとして常用している女性は少なからずいるので、同性からの評判もチェックすべし。
2人きりで会ってくれたり、やたらと笑顔が多い
2人きりで会えたり、一緒にいて笑顔が多い女性も期待ができる行動です。
ピンときた男性はデートにも気軽に行ける間柄だと思うので、もっとも早い進展が見込めるパターンだと思いますよ。
女性は意味もなく男性と2人で会おうと思いませんし、やたら笑いません。
好意の有無に関わらず、最悪相手を利用したいだけだとしても必ず何らかの理由があるのです。
女性から「楽しいね」「また遊びたいね」といった言葉が聞ければ、二人の関係は上手くいく決め手になります。

長くやりとりが続く
恋愛に発展させたいのであれば、長くやりとりが続くことに越したことはないですね。
対面での会話以外にも、LINEやメールといった文字でのやりとりも注目すべきポイントになります。
大切なのは、下記に挙げる丁寧なやりとりが続くかどうか。
LINEにおけるスタンプのみのやりとりは気さくな間柄ともとれますが、脈アリサインとしては微妙なところ。
また、返信の早さもあまり関係ないと私は思います。
好きな相手だから早く返したい気持ちも、じっくり考えて返信したい気持ちも女心だからです。

怒ったり泣いたり、負の感情を出す
怒りや悲しみの感情を出すのは脈なしでは?と思うかもしれませんが、脈ありパターンの可能性だってあります。
涙を流したり声を荒げたりといった姿を恥ずかしく思う女性は、気の許せる相手にしか見せません。
下記のような対応ができれば、グッと上手くいく確率が上がりますよ。
女性の対応に困っても普段と全く様子が違ったり、気になる相手なら決して突き放さないこと。

さて、プライベートの話をする女性心理について、そろそろまとめに入りますよ。
プライベートな事だけでは判断は早い!もっと女性の行動を見極めよう:まとめ
プライベートな話をされたからといって、脈があるかどうか判断するのは早すぎます。
抱えきれない気持ちを解放するためにプライベートを打ち明ける女性もいることをしっかり覚えておきましょうね。
では最後に、プライベートの事を話す女性心理について振り返ります。
本記事まとめ
- プライベートの事を話す女性心理①話したいから話してる
- プライベートの事を話す女性心理②悩んでいるから相談に乗ってほしい
- プライベートの事を話す女性心理③相手のことが知りたいから自己開示している
- プライベートの事を話す女性心理④自己愛が強く注目されたい
- 家族や弱みを話す女性は、信頼していても好意ではない場合がある
- 自己開示+質問が多かったり、共通点を作ろうとする女性は好意がある可能性大
- プライベートな話をする女性の脈アリ行動:特別感・距離が近い・やりとりが続く・感情豊かなど
女性にプライベートの話をよくされている男性は、今回紹介した女性心理に当てはめてみてください。
女性の行動を見極めることができれば、きっと隠された本音を知ることができますよ。
心当たりのある女性の言動を今一度思い返してみてはいかがでしょうか。
まだまだ悩みがスッキリしない…という方は、ココナラに相談して見てください。