PR

【2023年版】女子高校生の系統別ファッション・服装まとめ!おしゃれな私服を画像大量で紹介

女子高校生の服装・系統別コーデ

私服のコーディネートに悩むことが多い女子高校生。

一般的なカジュアルファッションから「キレイ系」「韓国系」「量産系」など、さまざまなジャンルのファッションが混在しているため、洋服選びが難しいですよね。

みさ
みさ
そこで今回は、女子高校生に今流行りの服&コーディネートを、系統(ジャンル)別に紹介します。

実際の画像を見ながら、好きなファッションや自分に似合いそうなコーディネートを探してみてくださいね!

春服から冬服までを総合的にピックアップしたので、洋服選びに役立つはずですよ◎

毎日セール開催中!

SHOPLISTでは毎日セール品が並んでいて、最大50%OFFを超えるものも。

かなりお得に購入できるので、今だけのチャンスを見逃さないでください…!

\ 毎日クーポンあります /

SHOPLISTを見てみる

公式サイト:https://shop-list.com/

女子高校生は服をどこで買う
【2023年秋】女子高校生は服をどこで買う?流行りのファッションブランド&通販

続きを見る

女子高校生の系統別ファッション・服装まとめ|おしゃれな私服を画像大量で紹介

女子高校生の服装をファッション系統別で14ジャンル・各6つのコーディネートを紹介します。

みさ
みさ
お気に入りのコーディネートが見つかると嬉しいです♪

カジュアル系統の服装

画像:WEGO(ウィゴー)

デニムは、カジュアルファッションの定番アイテムです。

シアー素材のシャツと合わせると今っぽくてGOOD。

画像:WEGO(ウィゴー)

オーバーサイズのカットソー×ショートパンツでアクティブに。

ブーツで無骨に決めるのがお洒落。

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

ニットワンピは、ロングブーツとの相性バツグン◎

オールブラックで落ち着いた印象に。

画像:GRL(グレイル)

オールインワンは、ファッションセンスに自信がない人にもおすすめ◎

着るだけでファッショナブルな印象に仕上がります。

画像:HONEYS(ハニーズ)

ここ数年トレンドとなっているニットベストは、汎用性の高さが魅力。

秋冬の防寒対策のほか、暑い季節には冷房対策としても役立ちますよ♪

画像:神戸レタス

Tシャツ×ワイドパンツのラフなコーディネート。

全体的にゆとりのあるシルエットで、こなれた印象に。

関連記事ワイドパンツが似合わない人の骨格は?

大人っぽい系統の服装

画像:GRL(グレイル)

ジャケットとパンツのセットアップは、クローゼットにあると重宝するアイテムです。

インナーにも落ち着いた色合いを持ってくると、より大人っぽくなりますよ♪

画像:神戸レタス

ジレとスラックスのセットアップは、いつものコーディネートに変化をつけたいときに最適◎

カットソーや薄手のニットと合わせると、バランスよく着こなせます。

画像:Pierrot(ピエロ)

センタープレスパンツは、キレイ見えする王道アイテム。

パンプスと組み合わせることで、大人っぽい雰囲気が漂います。

画像:fifth(フィフス)

落ち着いた印象に仕上げたいときには、全体のトーンを抑えましょう。

黒とグレーで組み立てたコーディネートは、シックな大人のムードを演出できます。

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

サイドにスリットが入ったスカートは、色気をプラスしたいときに重宝します。

ヒールがあるブーツでスタイルアップ効果も期待大◎

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

ハイネックニット×ミニスカートの、一見プレーンな着こなしです。

よく見ると胸元が開いていて、バストのボリュームが強調できますよ。

可愛い系統の服装

画像:GRL(グレイル)

小花柄のワンピースは、1枚は持っておきたいマストアイテム。

シフォンの素材が風に揺れて、女の子らしい印象に。

画像:GRL(グレイル)

大人かわいいファッションを好きな人におすすめなのが、Aラインスカートです。

ウエストマークされているため、脚長効果や細見えも期待できますよ♪

画像:HONEYS(ハニーズ)

トレンドカラーのグリーンを使ったワンピース。

シアーの感じがいまっぽく、涼し気に着られます。

画像:神戸レタス

定番のキャミワンピも、カワイイ系の王道アイテムです。

くすみピンクであざとかわいく仕上げています。

画像:神戸レタス

ボリュームスリーブのワンピースは、二の腕に自信がない人でも取り入れやすいのが魅力。

透け感のあるサンダルが好アクセントです。

画像:Pierrot(ピエロ)

クラシカルな雰囲気が漂うコーディネート。

カーディガンにプリーツスカートと、定番のアイテムのみを使用しているため、トレンドを問わず着用できます。

ストリート系統の服装

画像:WEGO(ウィゴー)

Tシャツ×ショートパンツのアクティブコーディネート。

ルーズに履いた靴下がGOOD。

画像:WEGO(ウィゴー)

ショート丈のトップスも、抑えておきたいトレンドアイテムの1つ。

ボトムスには太めのパンツを持ってきて、メリハリを効かせています。

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

カラーアイテムを自由に楽しめるのも、ストリートファッションのメリット◎

ニットキャップやネックレスなどの小物使いで、個性をプラスしています。

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

デニムを使ったコーデもお洒落◎

裾のロールアップ幅を大きくすると、よりカジュアルな印象に仕上がります。

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

Tシャツとシャツをレイヤードすることで、コーディネートに奥行が生まれます。

キャップとローテクスニーカーで、軽快なムードを演出。

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

パンツの紐を蝶々結びにするだけで、女の子らしいストリートファッションに。

白とグリーンで組み立てたコーディネートがさわやかです。

きれいめ系統の服装

画像:GRL(グレイル)

総レースのワンピースは、サラっと着るだけで清楚な印象に仕上がります。

アクセサリーやバッグなど、すべてのアイテムをワントーンでまとめることで、一体感のある着こなしに。

画像:HONEYS(ハニーズ)

5分袖は、半袖以上長袖未満の適度なきちんと感が魅力。

黒をベースにした色合いで、上品な雰囲気が漂います。

画像:夢展望

周りの子に差をつけたいときには、チャイナドレスがおすすめです◎

ボタンや柄など、細部までこだわり抜かれたデザインが素敵。

画像:夢展望

黒の小花柄ワンピースは、甘くなりすぎないのがメリット。

外しとしてスニーカーを合わせるのも良いですね!

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

生地の落ち感が魅力のオールインワン。

袖のレースと相まって、きれいめな印象に仕上がります。

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

ブラウス×スラックスの優等生ファッション。

ブルーと白のコントラストからは、清潔感が感じられます。

スポーツ系統の服装

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

スウェットのセットアップは、おうち時間やワンマイルウェアとしてもおすすめ◎

ボトムスとスニーカーの色味をリンクさせると、脚長効果も期待できますよ♪

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

タイトなショートパンツは、トレーニングやランニングにも最適です。

キャップやスニーカーでアクティブに仕上げるのがポイント。

画像:HONEYS(ハニーズ)

サイドにラインが入ったパンツは、スポーツシーンはもちろん、タウンユースにも応用可能。

グルカサンダルでトレンド要素をプラスしています。

画像:HONEYS(ハニーズ)

パイピングデザインが特徴のパンツは、Tシャツと合わせるのがおすすめ。

ルームウェアやワンマイルウェア、屋外でのレジャーにもピッタリですよ♪

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

肩に3本ラインが入ったTシャツは、デイリー使いに取り入れやすいデザインです。

ボリューム感のあるミニスカートと合わせることで、チアガール風の着こなしに。

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

サイドにラインが入ったロングスカートは、大人っぽい表情で楽しめます。

パーカーとの組み合わせは、秋冬シーズンに重宝しますよ◎

量産型・地雷系統の服装

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

エプロン風デザインが特徴のセットアップ。

首元のリボンが好アクセントです。

画像:夢展望

フリルやリボン、レースなど、「かわいい」がふんだんに盛り込まれたコーディネート。

アクセサリーやシューズまで白とピンクで統一して、一体感を演出しています。

画像:夢展望

白×黒も、量産型ファッションでは定番の配色です。

大きめの襟で、小顔効果も期待大◎

画像:夢展望

制服風のワンピースは、リンクコーデにもおすすめ◎

フリルのついたセーラーがキュートです。

画像:夢展望

量産型ファッションをカジュアルに楽しみたいときには、Tシャツワンピが最適です。

シューズやソックスでラブリーな要素をプラスしています。

画像:HONEYS(ハニーズ)

初めて量産型ファッションに挑戦する人は、控えめなデザインを選ぶと◎

特にモノトーンは、失敗しにくいですよ♪

かっこいい系統の服装

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

ラフなスウェットのセットアップは、簡単にクールな雰囲気を演出できます。

ボトムスは、裾に向かってフレアになっているデザインを選ぶと、スタイルアップ効果も◎

画像:GRL(グレイル)

幼い印象になりがちなジャンパースカートも、レザー素材のものを取り入れると、大人っぽく仕上がります。

スカート丈の長いものを選ぶのが、スタイリッシュに着こなすコツ◎

画像:GRL(グレイル)

パンツでもレザー素材が大活躍。

プレーンなニットと合わせるだけで、かっこいいスタイリングが完成します。

画像:GRL(グレイル)

ショートパンツ×ロングブーツは、ハンサムコーデの定番です。

ヒールのあるブーツを選ぶと、バランスがとりやすいですよ◎

画像::fifth(フィフス)

「かわいい」「きれいめ」な印象になりがちな小花柄ワンピースには、ミリタリー風のジャケットを羽織るとかっこよく決まります。

差し色として投入したパンプスの赤が印象的。

画像:fifth(フィフス)

トレンドアイテムも、モノトーンでまとめるだけでハンサムな雰囲気に。

ファッションセンスに自信がない人は、白と黒を基調に洋服を揃えると着回しやすいですよ♪

韓国系統の服装

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

スウェット×チェックパンツのラフなコーディネート。

肩の力が抜けた雰囲気が、いまっぽくてGOOD。

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

国内ファッションに比べ、大胆な肌見せが特徴的な韓国ファッション。

シャツワンピは、着る人を選ばない汎用性の高さが魅力です。

画像:ジェミレミ

クラシックで上品なワンピースは、秋のおでかけにおすすめ。

ボリューム感のある袖デザインで、腕全体が華奢見えしますよ♪

画像:ジェミレミ

体のラインが強調されるコーディネートは、10代だからこそ楽しめるファッションです。

シューズにはパンプスやブーツ、サンダルのほか、ボリューム感のあるスニーカーで外しを効かせるのもアリですよ!

画像:WEGO(ウィゴー)

韓国発のカジュアルファッションは、カラー使いが秀逸です。

ブルーのシャツをたすき掛けすることで、立体感のあるコーディネートに。

画像:WEGO(ウィゴー)

チェック柄のパンツが主役のコーディネート。

トップスはタックインしてミニマルに着こなすのがポイントです◎

ハイブランド系統の服装

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

海外のハイブランドは、シルエットやデザインが個性的です。

体のラインを強調するようなファッションが多く、大胆な着こなしが楽しめますよ♪

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

ロゴでブランドを主張するのも◎

一見プレーンなTシャツでも、生地やシルエットから高級感漂います。

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

デイリー使いにおすすめなのが、スウェットです。

ハイブランドでも気負わずに取り入れられますよ♪

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

ラフに着こなしたいときには、Tシャツワンピがピッタリです◎

ブランドのモードな世界観にマッチしたブーツがGOOD。

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

ハイブランドからも、ジョガータイプのパンツが登場。

トレンド感のあるアイテムで、最新のお洒落が楽しめますよ♪

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

ジャケットなどのアウターは、価格が反映されやすいアイテムです。

1枚羽織るだけで印象は大きく変わるので、ハイブランド品を一点投入するのもアリですよ◎

古着系統の服装

画像:WEGO(ウィゴー)

Tシャツ×デニムの王道コーディネート。

オーバーサイズのTシャツにストレートデニムを合わせることで、古着っぽく着こなせます。

画像:HONEYS(ハニーズ)

古着を女の子らしく楽しみたい人には、襟付きトップスがイチオシ◎

全体に明るめのトーンで統一すると、ソフトな印象に仕上がります。

画像:WEGO(ウィゴー)

ダークカラーのパンツを履くと、クールな雰囲気に。

メッシュのベストやグルカサンダルを合わせて、トレンドを取り入れている点もGOOD◎

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

ジャンパースカートとローテクスニーカーの組み合わせは、ガーリー派に最適◎

体型を問わずに着られる汎用性の高さも魅力です。

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

派手めのカラーのTシャツは、黒などのベーシックなカラーと合わせるのが、お洒落見えするコツ。

ショート丈のTシャツをチョイスすると、いまっぽい着こなしになりますよ♪

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

秋冬には、ロゴスウェットとカーディガンの合わせがおすすめ◎

オーバーサイズをゆるっと着ると、こなれ感が演出できます。

夢かわ系統の服装

画像:Pierrot(ピエロ)

大きめリボンのブラウスとピンクのパンツがラブリーなコーディネート。

高校生~社会人まで、長い期間で着られます。

画像:夢展望

暑い季節には、総レースのショートパンツが大活躍です。

ハイソックスなどと合わせて露出のバランスを調整してみてくださいね!

画像:夢展望

大きめの襟は、昨年に引き続き大人気です。

ミニスカートなので、男の子受けも狙えますよ♪

画像:HONEYS(ハニーズ)

カラーアイテムが苦手な人は、ニュアンスカラーで揃えましょう◎

フリルやリボンが付いたブラウスと、ボリュームのあるローファーを合わせると、夢かわファッションが完成しますよ♪

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

肌寒い季節には、カーディガンを羽織るとキュート◎

プリーツスカートとの相性がよく、女の子らしい着こなしに。

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

カジュアルな印象になりがちなニットは、デザインにこだわりましょう。

フリルやリボンが付くだけで、女子度がグンと上がりますよ♪

ギャル系統の服装

画像:GRL(グレイル)

レオパード柄のワンピースは、着るだけでギャルっぽい雰囲気に仕上がる1枚。

トレンドのロングブーツとの合わせが今っぽいですよ♪

画像:夢展望

肩やデコルテを大胆に露出したギャル系ファッション。

モノトーンのコーディネートは、強めギャルにおすすめです◎

画像:夢展望

千鳥柄を取り入れると、大人っぽいギャルファッションが完成します。

小物で差し色をプラスすると、お洒落度がアップ◎

画像:夢展望

セクシー系のギャルファッションには、ピンヒールのパンプスがイチオシ◎

上半身は露出を控えめに、反対に足を大胆に見せることで、メリハリの効いた着こなしになりますよ。

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

パーカーワンピースをチョイスすると、ストリート系のギャルコーデに。

キャップを被ることで、よりアクティブな雰囲気が漂います。

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

秋冬には、肌のチラ見せがおすすめ。

デコルテやお腹、足首などをチラっと見せるだけで、ギャルっぽく仕上がります。

セクシー系統の服装

画像:GRL(グレイル)

大きめのスリットが入ったスカートは、セクシー系ファッションのマストアイテムです。

ブーツと合わせると大人かっこいいスタイルに。

画像:SAISON DE PAPILLON(セゾンドパピヨン)

トレンドのシアー素材も、セクシーに着こなせます。

他の部分の露出を控えて、バランスをとるのがポイント◎

画像:夢展望

子どもっぽい印象になりがちなロンパースも、レース素材のものを選ぶとセクシーな雰囲気に。

アクセサリーやサンダルも黒で統一して、コーディネートにまとまりをもたせています。

画像:夢展望

カジュアルな印象が強いスウェットは、レザーなどと合わせるとGOOD。

張り切りすぎないセクシーコーデで、女子会にも着られますよ♪

画像:夢展望

体のラインがでるタイトなシルエットの洋服も、セクシーさをアピールできます。

パンツの裾部分に入ったデザインがいまっぽくてお洒落です◎

画像:SHOPLIST(ショップリスト)

フロントジップのトップスは、肌の露出面積を調整できる優秀アイテム。

気になる部分は隠しつつ、お気に入りのパーツを強調できますよ♪

女子高校生の系統別・服装:まとめ

本記事では、画像を中心にさまざまな女子高校生の服装や系統別コーディネートを紹介しました

女子高生におすすめのコーディネートを厳選していますが、大学生や社会人になっても着られるコーディネートも多いです。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

毎日セール開催中!

SHOPLISTでは毎日セール品が並んでいて、最大50%OFFを超えるものも。

かなりお得に購入できるので、今だけのチャンスを見逃さないでください…!

\ 毎日クーポンあります /

SHOPLISTを見てみる

公式サイト:https://shop-list.com/

関連女子高校生におすすめファッション通販7選

ファッションタイプ診断

著者情報

  • この記事を書いた人
みさ

みさ

ファッションとお買い物が大好きな2児の母。148㎝と小柄な体型を活かし、低身長でもおしゃれに見えるコーディネートを研究中。ネイルやメイク、可愛いものを集めるのが趣味のアラサーです。