PR

【6月の服装】レディースコーデおすすめ30選!10代・20代・30代・40代・50代の各年代のファッションを紹介

6月の服装 レディースおすすめコーデ

「春と夏の中間で、何を着たら良いのかわからない…」と悩みがちな6月のレディースコーデ

気温だけでなく、天気が不安定になりやすいこともあり、服装選びの際にはいくつかのポイントを抑える必要があります。

そこで今回は、6月にピッタリな服装・レディースコーディネートを30選紹介します。

本記事

  • 6月の服装・コーデのポイント解説
  • 6月におすすめのレディースコーデ30選!10代〜50代

6月は、気温や天候、紫外線などの影響を受けやすい季節です。

抑えるべきポイントについても解説するので、合わせてチェックしてみてくださいね!

みさ
みさ
1日中快適に過ごせるよう、服装で工夫しましょう。

関連記事レディースファッション通販人気ランキング

>>7月の服装・コーデ

服選びに悩んでる女性必見!

✔︎自分に似合う服がわからない

✔︎いつも似たような服を選んでしまう

✔︎プロにコーディネイトを組んでもらいたい

上記のような悩みはありませんか?

ドローブは洋服選びに最適な「骨格診断」「顔タイプ診断」「パーソナルカラー診断」が、なんと自宅で無料で行えますよ。

芸能人・有名雑誌を担当するプロのスタイリストが、あなたに合うコーディネートを1から組んでくれます

気に入ったらそのまま購入できるし、合わないなら無料で返却できちゃいますよ。

単発利用OK!今ならスタイリング料が無料 

ドローブを見てみる

>>ドローブの口コミ・評判はこちら

招待コード:39d3c2e36dでさらにお得に利用できちゃいます…!

6月の服装・レディースコーデのポイントは?

6月の服装・コーディネートでは、気温や天気に柔軟に対応することが大切です。

気温について

東京都における 6月の平均最高・最低気温

出典:weatherspark

上記は東京都における6月の平均最高・最低気温のグラフです

最高で27度、最低で18度という気温を記録しています。

気温が高い日には夏のような気候になる一方で、低い日にはまだまだ肌寒さを感じる時期ですね。

お洒落ポイント①朝晩の温度差に対応できる服装がベスト

日や時間帯によって「暑い」と「肌寒い」の両方を感じることがある6月には、温度差に対応できる服装を心がけましょう。

カーディガンやパーカー、軽めのブルゾンなどのライトアウターを装備するのがおすすめです

薄手のものを選ぶと、冬っぽくならずに着られます。

お洒落ポイント②紫外線対策も必要に

紫外線 グラフ

出典:気象庁

上記の画像は、6月の東京都における紫外線(晴天時UVインデックス)のグラフです。

お昼ごろには「非常に強い」数値が記録されており、6月は意外と紫外線が強い時期だということがわかります。

紫外線=夏というイメージを持つ人もいるかもしれませんが、6月中から対策しましょう

肌の露出を少なくしたり、帽子や薄手のストールなど、ファッション小物を活用すると安心です。

UVカット素材のアイテムを取り入れるのもアリですね♪

おしゃれのポイント③急な悪天候にも備えよう

6月中旬になると、多くの地域で梅雨入りが発表されます

急な雨に対応できるよう、備えておくことが大切です。

天気が不安定なときには、防水・撥水素材のアウターや、晴雨兼用のシューズが役に立ちますよ♪

雨による濡れが気になる生地やカラーは、避けるのが無難です。

【6月の服装】レディースコーデおすすめ30選|10代・20代・30代・40代・50代の各年代で紹介

今回は年齢別(10代・20代・30代・40代・50代)に、6月の服装・コーディネートを30パターン選びました。

みさ
みさ
コーディネートを真似するだけで「何を着たら良いのかわからない」という悩みが解消しますよ♪

10代

10代のコーディネートは、トレンド感のあるものをチョイスしました。

シアーブルゾンで透け感をアピール

10代1

画像:HONEYS(ハニーズ)

今季も流行が予想されているシアー素材

シアーブルゾンを取り入れることで、レイヤードスタイルも軽やかに仕上げることができます。

アクティブ派の女子は、バケットハットやスウェットパンツと組み合わせて、スポーツミックススタイルを組み立てるのがおすすめ◎

小物をキャップやサンダルに変更すると、夏場でも着まわせますよ♪

関連記事バケットハットが似合わない女性の原因は?

配色ブルゾンでポップに

10代2

画像:HONEYS(ハニーズ)

春から夏にかけては、鮮やかなカラーのアイテムに挑戦するのも良いでしょう。

パステルカラーで構成された配色ブルゾンなら、1枚着るだけで目を引くコーディネートに。

今季のトレンドカラーでもあるグリーンのパンツを合わせて、ポップに着こなすのがいまっぽいですね!

ダッドスニーカーで、足元にボリューム感をプラスするのがポイントです

旬のスポーツミックススタイル

10代3

画像:神戸レタス

アノラックタイプのブルゾンは、トップス以上アウター未満の存在感が魅力です

裾のドローコードでシルエットを変えられるため、体型に合ったコーディネートが完成します。

アウトドア要素が強いアノラックパーカーをレディライクに着こなしたいときには、スカートを合わせると◎

女の子らしいスポーツミックススタイルに仕上がりますよ♪

キレイめカジュアルコーデ

10代4

画像:イーザッカマニアストアーズ

パンツでラフに決めたいカジュアル派の女子には、カーディガンを羽織るのがおすすめです。

ニット特有の柔和な雰囲気が、かわいらしさや清楚さをアップしてくれます。

白をベースにしたコーディネートなら、さわやかな印象を与えられるでしょう。

白×ブルーのボーダーで、マリンテイストに仕上げている点もGOOD

ビッグシルエットがいまっぽい

10代5

画像:ショップリスト

ライトアウターの定番でもあるデニムジャケットは、着回し力の高さがメリットです

ワイドパンツはもちろん、ジョガーパンツやスカート、ショートパンツとの相性もバッチリ◎

大胆なカラーのデニムジャケットをチョイスすると、さらにいまっぽく着こなせますよ。

ワイドパンツにレインブーツを合わせるのもアリですね!

定番コーデはマウンテンパーカーでこなれ感を

10代6

画像:神戸レタス

マットなテイストのマウンテンパーカーはカジュアル過ぎず、着回し力も◎。

Tシャツ×スキニー×スニーカーのシンプルコーデでも、一枚羽織るだけでこなれた雰囲気に

もちろん、白ワンピースなどのきれいめコーデにも合わせやすいですよ。

関連記事スキニーが似合わない女性の原因は?

関連記事10代人気レディースファッション通販

20代

20代は「大人かわいい」を意識したコーディネイトを選びました。

ティアードブラウスでフェミニンに

20代1

画像:coca(コカ)

昨年から引き続きトレンドとなっているティアードブラウス

気になるウエストや腰まわりをカバーしてくれるため、体型に自信がない人にもピッタリです。

初夏に着るなら、ㇱアー素材のものを選ぶと◎

ライムグリーンのカラーが、今年っぽさを演出してくれます。

ドット柄でインパクトをプラス

20代2

画像:Pierrot(ピエロ)

着回し力が高く、オンオフ問わずに重宝するカーディガンですが、人と被りやすく、マンネリしがちなのが難点です

そこで取り入れたいのが、柄物のアイテム。

ドット柄のカーディガンなら、カジュアルにも対応可能なので、見た目以上に使い勝手が良いでしょう。

6月以外の季節にも、インナーまたはアウターとして、長い期間着用可能です。

シャツでキレイめカジュアルに

20代3

画像:神戸レタス

羽織りとして活用できるのは、アウターだけではありません

特に6月からの初夏の季節には、シャツを羽織り替わりに取り入れると、コーディネートの幅が広がります。

昨年に引き続き、シャツのフロント部分だけをタックインして着るのが、おしゃれ見えするポイント◎

デザイン性の高いアイテムをインナーに持ってくると、シャツを脱いでも違和感のない着こなしになりますよ。

関連記事スリットスカートの男ウケは?流行りのコーデを紹介

シンプルコーデ

20代4

画像:coca(コカ)

余計な装飾を排除した、シンプルなコーディネート

デニムジャケットのボタンをすべて留めると、きれいめな印象で着られます。

ジャケット、スカート、スニーカーをダークトーンでまとめた分、カラーアイテムでさわやかさをプラスするのが、季節感を演出するコツ◎

袖をまくって手首を露出している点も、すっきり見えて良いですね!

通勤コーデ

20代5

画像:Pierrot(ピエロ)

ひとくちにカーディガンといっても、カラーやシルエットはさまざまです

「きれい見え」「細見え」を実現したい場合には、ウエストタックのものを選ぶのがおすすめ◎

女性らしいくびれを表現できるため、スタイルアップ効果は絶大です。

ブラウスなど、上品なアイテムとの相性もバッチリ◎

ボリューム袖でアウターいらず

20代6

画像:神戸レタス

ブラウスは、洋服選びが難しい6月にうってつけのアイテムです

ボリューム袖を活かして1枚で着るほか、ボタンを外せば羽織りとしても重宝できますよ。

ワイドパンツ、タイトスカートなど、ボトムスのチョイスも自由自在。

少し肌寒いときは、べストやカーディガンのレイヤードスタイルにするのも可愛いです♪

関連記事ワイドパンツの流行りはいつまで?

関連記事20代人気レディースファッション通販

30代

30代では、着回し力の高いアイテムを中心に選びました。

旬のアウトドアミックススタイル

30代1

画像:aquagarage

年齢性別を問わずに流行しているマウンテンパーカーですが、アウトドア要素が強い点がデメリットとなることも

きれいめな着こなしが好きな人には、ノーカラーのもので、すっきり仕上げるのがおすすめです。

ウエストのシルエットを調整できるアイテムだと、さらに美しいスタイリングが実現しますよ。

フード付きのものやアノラックタイプのパーカーは、カジュアルに寄りすぎるため、きれいめ派の人には向かないでしょう。

ツイードジレで上品に

30代2

画像:Pierrot(ピエロ)

今季は春~初夏まで、ツイード素材が大活躍◎

ベストならどんなコーディネートにも合わせやすく、気温の変化が激しい6月にも対応可能です。

オフィスで着るときにはシンプルなトップスやブラウスを、ラフなシーンではTシャツと合わせるのがおしゃれ◎

デザイン性、機能性ともに高いので、1枚あると重宝するでしょう。

シアーシャツで色気をアピール

30代3

画像:神戸レタス

シアーシャツには、色気を演出できるというメリットもあります

無理な露出をすることなく女性らしさをアピールできるため、特に30代以上の大人世代は積極的に取り入れたいアイテムです。

ヌーディなカラーのものなら、ヘルシーさとセクシーさのバランスが良いでしょう。

フロントのボタンは、留めても開けてもOKです。

甘辛ミックスコーデ

30代4

画像:神戸レタス

デニムジャケット×ティアードワンピースの組み合わせは、甘辛ミックスコーデの定番です

あえてオーバーサイズのジャケットをチョイスすることで、いまのトレンドともマッチした仕上がりに。

手首や足首を露出させて、重たい印象になるのを回避しています。

雨が多い6月には、ハイカットタイプのシューズが便利ですよ♪

オフィスカジュアルスタイル

30代5

画像:aquagarage

オフィスで活躍するライトアウターといえば、カーディガン一択でしょう

ロング丈のアイテムなら、ウエストや腰回りだけでなく、ヒップや太もものシルエットまで幅広くカバーしてくれます。

利便性を求める人は、シワになりにくいものや、自宅で洗濯可能な素材を選ぶと◎

肩掛けスタイルなら、おしゃれ見えすること間違いなしです。

トレンドカラーのシャツがアクセントに

30代6

画像:Pierrot(ピエロ)

Tシャツ×デニムの定番コーデも、トレンドカラーのグリーンでフレッシュ感をUP。

シャツは夏の羽織りとしても優秀で、冷えだけでなく日焼け対策にも役立ちます

袖の丈は捲って調節できるため、天候がはっきりしない日でも快適に過ごせるはずですよ◎

関連記事30代人気レディースファッション通販

40代

40代では、個性を発揮できるコーディネイトをチョイスしました。

シアーブルゾンなら夏まで大活躍

40代1

画像:イーザッカマニアストアーズ

シアーブルゾン×ワンピースの組み合わせは、6月~夏までの長い期間で着用できます。

肌の露出を抑えつつ、見た目にも軽やかなコーディネートが作れるため、大人世代にピッタリ◎

エナメルなどの撥水素材のシューズを履くと、急な雨でも安心です

デコルテや足首などをさりげなく肌見せさせて、すっきりとした印象に仕上げましょう。

ベストでトレンド感をプラス

40代2

画像:aquagarage

40代以上の女性には、フォーマルっぽいデザインのベストがよく似合います

ストンと落ちるシルエットにこだわることで、きれい見えも実現◎

さらに、アクセサリーやレザー調のバッグでラグジュアリーさをプラスすると、全体のバランスが整いますよ。

ハリ感のある素材で、上品にまとめるとGOOD。

マウンテンパーカーで大人カジュアルに

40代3画像:coca(コカ)

カジュアル派の大人女性には、マウンテンパーカーがイチオシです

Tシャツ×スカートの普段のコーディネートにマウンテンパーカーを羽織るだけで、いまっぽいアウトドアミックスコーデが完成。

ホワイト系のカラーなら、6月でも違和感なく着られます。

小花柄など、女性らしいアイテムとの相性も良いですよ♪

ロングカーディガンで体型カバーも実現

40代4

画像:イーザッカマニアストアーズ

ひざ下まであるロング丈のカーディガンは、体型に自信がない人でも取り入れやすいアイテムです

縦のシルエットが強調されるため、コンプレックスを感じさせないコーディネートに仕上がります。

トップスはタイトに、ボトムスにはワイドなものを持ってくると、時代感に合ったスタイルができるでしょう。

柄物のアイテムに抵抗がある人は、ボトムスから挑戦すると◎

キレイめブルゾンならオフィスにも

40代5

画像:Pierrot(ピエロ)

ピンタックが施されたブルゾンは、上品なルックスが魅力です。

センタープレスパンツと合わせることで、さらにフォーマルな印象に。

クロップド丈のパンツなら、梅雨時期の天候にも慌てることなく対応できます。

お食事会やお出かけシーンにも重宝するコーディネートです

サマーニットカーディガンでリラクシーコーデ

40代6

画像:coca(コカ)

湿気でじめっとした天気でも、サマーニットカーディガンでサラッと涼やかさを演出。

紫外線からお肌を守るのはもちろん、冷房対策としても重宝できますよ。

おすすめなのは、ノースリーブアイテムと合わせるコーデですね。

「二の腕は出したくないけど、キャミワンピが着たい!」という女性にもぴったりです

関連記事40代人気レディースファッション通販

50代

50代では、年齢を感じさせないコーディネイトを選んでいます

ほどよい透け感でエイジレスに

50代1

画像:ローリーズファーム

近年注目を集めている透け感のあるコーディネート

シアー素材は若作りになりそうで避けているという人でも、メッシュ素材なら気軽に取り入れられるでしょう。

適度な透け感がありつつも、嫌らしさはないため、普段使いにも向いています。

デニムを合わせて、カジュアルに着こなすのがポイントです。

おしゃれ×体型カバー

50代2

画像:リエディ

おしゃれ見えと体型カバーを両立したい人には、オーバーサイズのシャツチュニックが最適です。

初夏らしいさわやかなカラーのアイテムをチョイスすることで、コーディネートのマンネリ化が防げます。

また、6月はサンダルを履き始めるのにも、ちょうどいい時期◎

雨に濡れても気にならず、1日中快適に過ごせますよ

メンズライクなオフィスコーデ

50代3

画像:ドゥクラッセ

ひざ下までのロングジレは、体型に自信がない50代女性の強い味方です

ボタンを開けてアウターとして着るのもOK、ボタンを留めてワンピースとして着るのもOKと、汎用性の高さも魅力の1つ◎

ジレにインパクトがある分、ほかのアイテムはシンプルなもので統一すると、全体のバランスが整います。

フェミニン系よりも、かっこいいファッションが好きな人におすすめです。

関連記事ジレの流行りはいつまで?おすすめコーデ・アイテム

アノラックパーカーで実用性を追求

50代4

画像:リエディ

アクティブに活動したい50代女性は、アノラックパーカーを取り入れましょう

一般的なライトアウターより軽い印象で着られるため、普段使いに重宝します。

大きめのポケットやドローコードが付いたものなど、さまざまなタイプがあるのも嬉しいポイント◎

初めて取り入れる人は、定番のカラーから挑戦すると良いですね。

定番コーデで若々しく

50代5

画像:ドゥクラッセ

カーディガン×スカートの定番コーディネートは、年齢を重ねても違和感なく着られます

6月に着用するなら、ひざ下丈のスカートがベスト◎

雨の跳ね返りを気にせず、ストレスフリーで過ごせるでしょう。

また、生地感がしっかりとした厚手のカーディガンなら、オフィスや電車の冷房にもしっかり対応できますよ。

いつでもサマになるセットアップ

50代6

画像:ローリーズファーム

ちょっとしたお出かけで着る服に困ったときは、セットアップがベター

トップスがシャツタイプなら、1枚で着るか羽織りで着るか、コーデの幅が広がりますよ。

また、セットアップの強みは各アイテムを別コーデに着回しできること。

ベーシックなデザインであれば、長いシーズン活躍すること間違いなしです◎

関連記事50代人気レディースファッション通販

6月の服装・レディースコーデ:まとめ

今回は、6月の服装・レディースコーデを年代別にまとめました。

温度差や天気、紫外線に注意しながら、初夏らしいおしゃれを楽しみましょう◎

関連記事【5月の服装】レディースコーデおすすめ30選

関連記事【7月の服装】レディースコーデおすすめ25選

関連記事【人気】レディースファッション通販ランキング

ファッションタイプ診断

著者情報

  • この記事を書いた人
みさ

みさ

ファッションとお買い物が大好きな2児の母。148㎝と小柄な体型を活かし、低身長でもおしゃれに見えるコーディネートを研究中。ネイルやメイク、可愛いものを集めるのが趣味のアラサーです。