大人世代の男女からも注目を集めている「スポーツファッションスタイル」。
アクティブに活動することが多い中学生男子には、スポーツファッションは人気です。
今回は中学生男子のスポーツファッション・おすすめショップを紹介しますね。
本記事の内容
- 中学生男子のスポーツファッション・おすすめショップ11選
- 各ブランドのコーディネートや特徴を解説
- 【季節別】かっこいいスポーツファッションコーデをピックアップ
記事のなかで紹介したコーディネートを真似するだけで、いまっぽいスポーツファッションが楽しめますよ♪
【中学生男子】スポーツファッションおすすめショップ!コーデも紹介
中学生男子スポーツファッションおすすめショップを、11つ紹介していきます。
各ブランドで特色が違うので、コーディネートと合わせてご覧ください◎
NIKE(ナイキ)
スポーツ関連商品を中心に、アパレルやスニーカーまで幅広く展開しているNIKE(ナイキ)。
NIKE(ナイキ)と言えばスニーカーのイメージを持つ人も多いですが、アパレル分野も大注目。
STUSSY(ステューシー)や OFF White(オフホワイト)など、様々なブランドとコラボするなど、話題性も十分です。
ブランドの主張が強すぎないので、スポーツブランドのアイテムをさりげなく取り入れたいという人にもおすすめ◎
引用:WEAR
NIKE(ナイキ)のスウェットを着用
NIKE(ナイキ)のスウェットにパーカーをレイヤードした、ストリートテイストのコーディネート。
控えめに入った胸元のワンポイントが、お洒落度を上げてくれます。
引用:WEAR
NIKE(ナイキ)のTシャツとスニーカーを着用
モノトーンでまとめたスポーツスタイル。
5分袖のTシャツなら子どもっぽくなりすぎず、スタイリッシュに着こなせます。
スポーツブランドをチェックするなら、まずはNIKEを見てみましょう。
adidas(アディダス)
ドイツのスポーツブランドadidas(アディダス)。
ヨーロッパ最大のスポーツウェアメーカーであり、世界ではNIKE(ナイキ)に次いで2位という実力派。
スポーツウェアだけでなく、スポーツ用品やシューズ、アパレルまで、さまざまな商品を販売しています。
デザイン性が高いため、アパレル業界からも注目を集めており、「アディダス男子」と呼ばれるほどの熱烈なファンも多数。
引用:WEAR
adidas(アディダス)のTシャツを着用
トレフォイルロゴが目を惹く、シンプルなコーディネート。
無駄な装飾を排除したことで、スタイリッシュなスポーツスタイルに仕上げています。
引用:WEAR
adidas(アディダス)のジャケットを着用
タウンユースにピッタリのスポーツミックススタイル。
パーカー×デニムのプレーンなコーディネートにジャージアウターを重ねるだけなので、手軽に取り入れられますよ♪
WEGO(ウィゴー)
WEGO(ウィゴー)は、最新トレンドに個性的なアレンジをプラスしたファッションを提案しているブランドです。
スポーツ系のアイテムやストリートファッションもあり、10代~20代を中心に支持を得ています。
特にビッグシルエットやオーバーサイズの洋服は、WEGO(ウィゴー)が得意とするところ。
カラーバリエーションが豊富かつ、ユニセックスで着られるものも多いので、リンクコーデも気軽に楽しめます。
引用:WEAR
WEGO(ウィゴー)のブルゾン、ニット、チノパン、ニットキャップを着用
全身をWEGO(ウィゴー)のアイテムで揃えたコーディネート。
同じブランドで統一することで、テイストや雰囲気がまとまります。
引用:WEAR
WEGO(ウィゴー)のスウェットパンツを着用
ジャージアウター×スウェットパンツは、失敗しらずの組み合わせです。
スウェットの裾をソックスインすると、よりトレンド感のある着こなしに。
GU(ジーユー)
トレンド感のある洋服で人気のGU(ジーユー)。
10~30代の若い世代がターゲットとなっているため、中学生でも着こなせる洋服が豊富にラインナップしています。
また公式ネット通販では幅広いサイズで展開しているため、低身長や高身長の男子でも着用可能。
リーズナブルかつカラーバリエーションも多く、気に入った商品を色違いで購入するのもアリですよ。
引用:WEAR
GU(ジーユー)のシャツを着用
GU(ジーユー)のベーシックなシャツ×スポーティなラインパンツ。
ルーズなパンツをシャツと合わせることで、キレイめカジュアルな印象に仕上がります。
引用:WEAR
GU(ジーユー)のスウェットパンツを着用
スウェットパンツは、冬のお洒落にも大活躍◎
キャップやハイカットのスニーカーと組み合わせて、ストリート寄りのスポーツミックスコーデに。
UMBRO(アンブロ)
イングランド発のサッカーブランドUMBRO(アンブロ)は、本格的なスポーツウェアやシューズで人気。
スポーツをしない人からは馴染みがないブランドですが、一度着てみるとその魅力がわかるはず。
機能性の高いウェアが揃っているため、着心地や動きやすさを重視する人にもおすすめです。
引用:WEAR
UMBRO(アンブロ)のスニーカーを着用
ボリューム感のあるUMBRO(アンブロ)のスニーカーは、いまのトレンドともマッチします。
黒一色のシックなデザインで、どんなファッションにも応用可能です。
引用:WEAR
UMBRO(アンブロ)のブルゾンを着用
ランニング時にも、UMBRO(アンブロ)のブルゾンが活躍します。
撥水性や防水性に優れたアイテムが多く、急に天気が変化したときにも安心◎
UNIQLO(ユニクロ)
ベーシックなアイテムを豊富にラインナップしているUNIQLO(ユニクロ)。
流行に流されることなく長く活躍してくれるので、コスパの面でも優秀です。
スポーツファッションを楽しみたいときには、ジョガーパンツやトラックパンツなど、アクティブなアイテムを選ぶと◎
着回し力も高いため、コーディネートの幅も広がります。
ほかのスポーツブランドと組み合わせて取り入れるのもアリですよ♪
引用:WEAR
UNIQLO(ユニクロ)のジョガーパンツを着用
UNIQLO(ユニクロ)ジョガーパンツで、スポーティな要素をプラスしたコーディネート。
キャップやシューズからは、ストリートっぽさも感じられます。
引用:WEAR
UNIQLO(ユニクロ)のワイドパンツを着用
定番のワイドパンツも、合わせる小物次第でスポーツミックスコーデに早変わり。
キャップやバスケットボールシューズでやんちゃに決めるのが、お洒落に見えるコツです◎
Champion(チャンピオン)
Champion(チャンピオン)は、アメリカのスポーツファッションブランドです。
特にスウェットシャツに定評があり、「キング・オブ・スウェットシャツ」と呼ばれることも。
最近ではデザイン面も優れており、カジュアルなファッションにも取り入れてる人も多いですね。
引用:WEAR
Champion(チャンピオン)のスウェットブルゾンを着用
スタジャンのようなルックスのスウェットジャケットは、無骨な着こなしがしたいときにピッタリ。
胸元や袖のワンポイントが、控えめながらも存在感を発揮しています。
引用:WEAR
Champion(チャンピオン)のスウェットパンツを着用
ニット×スウェットパンツで作るコーディネートは、リラックスした雰囲気が魅力。
お出かけ着はもちろん、ワンマイルウェアにもおすすめです。
SHEIN(シーイン)
アメリカ発のファッションブランドSHEIN(シーイン)では、常に60万点以上の商品を販売しています。
スポーツファッションだけでなく、韓国ファッションやストリート系、ベーシックなアイテムまで購入可能。
どの商品もリーズナブルなので、コスパ重視派には特にピッタリです。
引用:WEAR
SHEIN(シーイン)のヘアバンドとTシャツ、アクセサリーを着用
トップス、ボトムスともにゆるいシルエットでまとめた、いまっぽいコーディネート。
ヘアバンドやスポーツサンダルなどを合わせると、よりスポーツ感のある着こなしが完成します。
引用:WEAR
SHEIN(シーイン)のナイロンジャケットを着用
ファッション性の高いランニングスタイル。
全身をベーシックなカラーで統一して、大人っぽい雰囲気に。
しまむら・Avail(アベイル)
プチプラファッションの定番しまむらでは、掘り出し物が見つけられるかも。
ベーシックなアイテムからキャラものまでラインナップしているので、スポーツファッションのコーデも実現します。
しまむら、アベイルともにトレンドアイテムも展開しており、いまっぽいお洒落が楽しめます。
引用:WEAR
しまむらのTシャツを着用
大胆なプリントが入ったTシャツは、着るだけでコーディネートの主役に。
Tシャツとハーフパンツの組み合わせでも、黒で統一することで、幼くなりがちな印象を回避できます。
引用:WEAR
しまむらのTシャツを着用
しまむらのベーシックなTシャツに、フィッシングベストをON。
スポーツファッションとアウトドアの要素が融合したコーディネートです。
»しまむらはダサい?服がわかるって本当なの?真相を徹底解説します
newbalance(ニューバランス)
シューズブランドとして人気のnewbalance(ニューバランス)。
もともとは整形外科で使用される矯正用シューズを製造・販売するブランドとして誕生しました。
スポーツ業界からファッション業界へと進出し、現在では時計やアパレル商品など、幅広いラインナップで人気を集めています。
オーラリーやスノーピークなど、ブランドの垣根を超えたコラボアイテムも、要チェックです。
引用:WEAR
newbalance(ニューバランス)のパーカー、パンツ、スニーカーを着用
ゆったりとしたパーカーに対し、タイトなシルエットのパンツを持ってきて、Yラインにまとめたコーディネート。
スポーツ用のウェアを、あえてタウンユースとして取り入れるのがお洒落です◎
引用:WEAR
newbalance(ニューバランス)のパーカーを着用
newbalance(ニューバランス)のロゴ入りパーカーに、デニムジャケットをレイヤード。
フードを出して着ることで、スタイリングに立体感が生まれます。
asics(アシックス)
asics(アシックス)は、日本のスポーツブランドです。
2022年6月に公開された、「消費者から最も愛されているブランド上位企業」では、1500以上の中で、堂々の1位にランクイン。
シューズだけでなく、アパレル商品や小物なども展開。
ファッション性より機能性を重視する、本物志向の人におすすめのブランドです。
引用:WEAR
asics(アシックス)のスニーカーを着用
プレーンなデザインのスニーカーは、コーディネートを邪魔せずに履けるのがメリット◎
スポーツファッションからきれいめカジュアル、ストリートまで、どんなテイストの服装いもハマります。
引用:WEAR
asics(アシックス)のハーフパンツを着用
ハーフパンツを履くときには、丈が短すぎないものを選ぶのがポイントです。
ミドル丈のソックスを合わせて、肌の露出バランスを整えると、よりかっこよく着こなせます。
【中学生男子】スポーツファッション・コーデ15選!春夏秋冬で紹介
最後に、wearで見つけたかっこいいスポーツファッションを紹介します。
中学生男子にも真似しやすいコーディネートを、春夏秋冬の季節別でピックアップしたので、参考にしてみてくださいね♪
春コーデ
引用:WEAR
ロンT×カーゴパンツは、着る人を選ばない組み合わせ。
大ぶりのネックレスをプラスすると、おしゃれ度が上がります。
引用:WEAR
カラーアイテムをふんだんに取り入れられるのも、スポーツファッションのメリット◎
鮮やかなブルーとグリーンのコントラストが若々しく、中学生にピッタリのコーディネートです。
引用:WEAR
Tシャツ×ロンTは、定番のレイヤードスタイルです。
ブラックで統一したコーディネートに、ロンTの白がよく映えています。
引用:WEAR
スウェットのセットアップは、着るだけで全身のスタイリングが完成します。
デザイン性の高いアイテムを選ぶと、部屋着っぽさを感じさせない着こなしに。
夏コーデ
引用:WEAR
大胆なデザインのプリントTシャツを取り入れた、スケータースタイル。
五分袖のTシャツにオーバーサイズのハーフパンツで、いまっぽさが感じられるコーディネートです。
引用:WEAR
シンプルな白シャツ×ジャージパンツを組み合わせると、きれいめなスポーツスタイルが完成します。
大人っぽさとスポーティな雰囲気を兼ね備えた、技ありコーデです。
引用:WEAR
ハーフパンツには、ミドル丈のソックスを合わせるのが正解◎
ライン入りのソックスだと、よりおしゃれに決まります。
引用:WEAR
夏らしいさわやかなカラーが特徴のスタイリング。
シャツの裾からインナーを覗かせることで、奥行きのある着こなしに。
秋コーデ
引用:WEAR
パーカーは、スポーツファッションでも大活躍。
ワイドなカーゴパンツと合わせると、ストリートテイストのコーディネートに仕上がります。
引用:WEAR
ジャージアウターにデニムを合わせた、大人っぽい着こなし。
オーバーサイズのアウターに対して、タイトなシルエットのデニムを持ってきて、全身のバランスを整えています。
引用:WEAR
秋カラーのシャツを取り入れたコーディネート。
チャンピオンのロゴ入りスウェットが、スポーツっぽさをアピールしています。
引用:WEAR
ハーフパンツとスポーツレギンスのレイヤードは、アクティブに動きたい人におすすめ。
ボリューム感のあるスニーカーとも相性バツグンです。
冬コーデ
引用:WEAR
パーカーとスウェットの組み合わせは、防寒の面でも優秀◎
パーカーの紐を蝶々結びすると、トレンド感のある着こなしに。
引用:WEAR
パーカーとカーゴパンツで作るプレーンなコーディネートに、アディダスのスニーカーを投入。
足元が軽やかになるだけで、スポーティな雰囲気が漂います。
引用:WEAR
スポーツファッションに慣れていない人は、パーカー×チノパンの組み合わせから始めると◎
スニーカーやキャップなどの小物をプラスしてもOKです。
【中学生男子】スポーツファッション:まとめ
今回は、中学生男子におすすめのスポーツファッションを紹介しました。
11ブランドの中から、お気に入りのアイテムを見つけてみてくださいね!
各ブランドの洋服を組み合わせて着るのも、おすすめですよ◎