本サイトにはPRが含まれている場合があります

【女性が教える】LINEが続く女性心理は?毎日だと脈アリなのか解説します

LINEが続く女性心理とは
毎日LINEを続けている女性がいるけど、脈アリなのかな?

好意のある女性とのLINEは楽しいもの。

特に毎日やりとりが続いているなら、「もしかして脈アリ!?」なんて期待しますよね

でも長く続くLINEには、意外な女心が隠れているかもしれませんよ。

この記事で分かること

  • LINEが続く女性心理
  • LINEが続く女性の脈あり・脈なしサイン
  • LINEが続く女性と付き合うためのポイント
まつぼ
まつぼ
LINEだけでも、女心が分かる部分は多いのです!

まずは、「そもそもなぜ自分とLINEを続けているのか」という前提から考えていくことが重要。

しかしLINEが続く女性心理は正直そこまで複雑でなく、シンプルな理由ばかりですね。

Check

夜が寝れないほど悩んでいるなら、ココナラで相談してみましょう。

誰かに話すことでスッキリしますし、専門家に相談することで、第3者からの解決策を聞くことができます。

人気のカウンセラーに格安で相談できるので、ぜひ活用してみてくださいね

初めてなら初回30分無料 

ココナラで相談してみる

恋愛相談はどこでするのがいいの?
【無料あり】恋愛相談はどこでするのがいいの?悩み解決できるサービスまとめ

続きを見る

LINEが続く女性心理とは

LINEが続く女性心理とは

LINEが続く女性心理は、あまり細分化されません。

基本的には、嫌われてはないと思ってOKです。

もちろん男性が期待する理由もありますが「ちょっとショック…」なんて落ち込む理由もあるのでご注意を。

まつぼ
まつぼ
案外LINEでの反応は分かりやすいと思いますよ!

好意がある

いちばん考えやすいのは、相手に対して好意があるパターンですね

ただ、好意が恋愛としての感情かどうかは注意が必要です。

  • 異性として好き
  • 友達として好き
  • 憧れ・尊敬している

友達として好きな場合、「○○君は無理(笑)」などのブラックジョークを飛ばしてくるかもですね。

一方で「カッコいいから恐れ多いな~」なんて褒めてくれるけど、よそよそしいパターン。

好意的ながらも距離を感じるやりとりなら、憧れの対象として見られてる可能性がありますよ

まつぼ
まつぼ
異性として好きな脈ありサインは後ほど!

寂しいor暇つぶしに返信してる

次に考えられる理由は、暇つぶし相手として返信していることです

女性主導「すぎる」LINEには、ピンときてほしいところ。

  • スパンが短い返信
  • 話題が自分の話ばかり
  • 「何してる?」「ひま」などの短文

女性が自分の話をするなかでも、ネガティブorマウンティング的な内容が続く場合はご注意ください

  • 「今日友達とケンカしちゃって…」 → 慰めてほしい
  • 「狙ってたブランドバッグ買ったんだ~」 → 誉めてほしい

自分の承認欲求を満たしたいだけな女性もいることを念頭に置いておきましょう。

なんとなく続けている

意外とあるのが、なんとなく惰性で続けているパターン。

いちばんあるあるなのは、「終わるタイミングがない」と思われていることですね

自分から連絡するほどでもないけど、自ら断ち切るほどでもない…。

 

特に、メッセージを送る&返すペースが男性主導だと陥りやすいかもしれません。

女性に可もなく不可もない相手・内容だと認識されている状態です

LINEが続くからといって、期待しすぎるのは厳禁ですね。

 

とはいえ、男性としては期待してよい目安は把握しておきたいところ。

次は、LINEが続く女性の好意はどのくらいあるのかに迫ります

LINEが続く女性の好意はどのぐらいあるのか?

LINEが続く女性の好意はどのぐらいあるのか?

LINEが続く女性に好意がある可能性は、おおまかに60%くらいと考えられます。

基本的に、女性は嫌いな相手と頻繁なやりとりをしません。

ただし、恋愛における好意かどうかは、見極めが不可欠ですね。

まつぼ
まつぼ
単純に「やりとりが楽しいから」っていうケースもありますよ。

 

一般的に「LINEが続いている」と判断できる期間は、大体3日~1週間が目安です

でも、LINEが続く期間によって好感度は異なるのでご注意を!

3〜4日続く 興味がある・相性チェック
1週間続いている かなり気になっている
2週間以上続いている 恋愛的な意味で好意がある

上記で期間別に分けましたが、プラス寄りのスタートなのは間違いありません。

男性の頑張り次第では、関係を発展させられることも可能です!

 

好意がある可能性は分かりましたが、脈のある・なしの判断基準も気になりますよね。

女性の性格によっても異なるため、一般的に考えられる脈なしサインからお伝えします

LINEが続くのに脈なし女性

LINEが続くのに脈なし女性

「LINEが長く続いている!脈ありだ!」なんて、油断は禁物です

正直、メッセージのやりとりなんて好意がなくてもできますからね。

特に、次で紹介する脈なしサインは精度高め。

まつぼ
まつぼ
お役に立つこと間違いなしです。

返信が遅い上に短文

自分の返信スピードに比べて遅い&短文の場合は、脈なしの可能性大。

例えば、朝届いた連絡に当日夕方返す→2日後に返信が来る…くらいのスピード感は黄色信号ですね

さらに「遅くなってごめん!体調崩してて…」などのフォローすらないのは、完全にアウトでしょう。

 

しれっと「そだね」なんて短文の返し&返信スピードが戻らないなら、脈なしと判断してOK

もし他のSNSを知っているなら、返信はないのに更新してないかをチェックするのもアリですね。

まつぼ
まつぼ
私はゲームのオンライン状況で確認することもありました。

話を広げようとしない、質問なし

話を広げない・質問がない女性も微妙なところ。

  • (笑)やスタンプのみの返事が多い
  • 質問には答えるけど、相手には質問しない
  • 基本的に「うん」「そうだね」などの相槌のみ

上記の状態でLINEが続いているのだとしたら、本当は終わらせたいと思っているかもしれませんよ。

正直かなりの確率で脈なしですが、諦められないなら一度引いてみるのもひとつの手です

相手の相槌で終わったタイミングで返信をストップし「疲れてる?」なんて聞いて女性の気を惹いてみましょう。

 

脈なしサインで心が折れかけている男性諸君に朗報です。

そう、もちろん脈ありサインだって存在していますよ。

しかも脈なしサインより数が多めなので、きっと思い当たるものがあるはずです

LINEが続く女性の脈ありサイン・言動

LINEが続く女性の脈ありサイン・言動

LINEが続く女性の脈ありサインは、脈なしに比べて豊富です。

「思い当たるものは多いけど、本当に信用していいのかな?」と不安になる男性もいるかもしれませんね

脈ありの確信をもつためには、女性の言動もカギになりますよ。

まつぼ
まつぼ
チャンスをものにすべく、見逃し厳禁!

質問してくる

女性から質問してくるのは、代表的な脈ありサインのひとつですね

特に、質問されるタイミングと内容がポイントに。

  • 質問返しが必ずある
  • 女性から質問してくる

女性から質問がくるのは、「もっと彼のことを知りたい!」という興味のあらわれです

「あなたに興味があります」という気持ちをアピールすることで、高感度アップを狙いましょう!

  • 趣味や好きなものを聞いてくる
  • 「彼女いるの?」などの恋愛話

パーソナルかつ好きなものを聞くポジティブな質問は、好感触な証拠

逆に「仕事何してるの?」といったステータス重視に感じる質問は微妙かも…。

恋愛系の質問は、ほぼ核心に迫ってるといえますね。

褒めてきてくれる

男性を褒めてくれる女性も、脈ありです。

褒め方にもよりますが、本質的な内容ならさらに確率は上がります

まつぼ
まつぼ
一例だと、下記は期待してよい褒め方ですね。

  • ○○なところがカッコいいね
  • ○○してくれて優しいと思ったよ

つまり、抽象的でなく具体的に褒めてくれるかどうか。

試しにこだわりの趣味を写真に撮って、どんな風に褒めてくれるか様子見するのもよいでしょう

長めの文章で返してくれる

長めの文章で返してくれる女性も、誠実で好意的なサインといえます

たとえば「おいしいイタリアンのお店に行った」と女性に話した場合。

男性に対し「いいな~、どこにあるかも何食べたかも気になる~!」なんて返す温度感は◎です。

 

まださほど親しくない関係なら、仲を深めようとする努力がうかがえますね。

そして、割と分かりやすい脈ありサイン&女性的にはエネルギーを使うアプローチです

もし男性側も気があるなら、早く同じ熱量で返してあげるのがベスト。

  • 私ばっかり話してるかな…
  • あんまり私に興味なさそう…

早い段階で察してあげないと、切り替え上手な女性はさっさと次の恋へ進んでしまいます。

まつぼ
まつぼ
チャンスはきちんと活かすべし!

レスポンスが早い、一定に返してくる

レスポンスの早さやテンポ感も、脈ありの判断基準になります

返信スピードが早いのは言わずもがな、テンポ自体に乱れがないかも重要なポイント。

女性の生活リズムにもよるので、ただ遅いだけで「脈なしか~」と判断するのは気が早いです。

 

朝早い仕事と夜勤がある仕事なら、同じテンポで返事を返すのは難しいでしょう。

「大体夜中の返信が多いな~」など一定に返してくるなら、相手も日課のように考えてくれているかも

短文×早いレスポンスは、脈ありサインかも

短文かつ返信スピードが遅いのは脈なしサインですが、逆なら脈ありサインになることも。

すでに親しい関係性であれば、よい意味で気を遣わず済みますからね

きっと「この人なら気にしないだろうな」という安心感から、ラフに返しているのです。

 

私も仲の良い友人から「LINEのやりとりはけっこう淡泊」「普段の印象と違う」と言われることがありますね。

ペットの写真を見せられて「かわいい」「でしょ」「そういえば…(別の話題)」「草」…なんてしょっちゅうです。

 

さぁ、脈なし・脈ありサインを覚えた今、次は本題の付き合う方法をレクチャーしますよ

せっかくよい流れできているなら、活かせないともったいないですからね。

より関係を深め、ぜひ彼女の気持ちをゲットしてください

LINEが続く女性と付き合うためには

LINEが続く女性と付き合うためには

LINEが続いている女性と付き合いたいけど、どうすればいいかな?
LINE以外の交流を切り出すことをおすすめします!
まつぼ
まつぼ

まずは直接的なアプローチ、すなわちデートやお出かけを打診してみるのがよいでしょう。

誘うポイントは、LINEの会話で出た内容から派生して誘うこと。

以前小説の話をしたなら「今度映画化されるみたいだけど、一緒に行かない?」などは自然のはずです。

女性の反応で判断しましょう

デート前後は、女性の反応で判断するのがよいですね

乗り気なのか、イマイチなのか。

デート前は、返信が前向きで途切れないかだけチェックしてれば問題ありません。

デート中・後は、下記のポイントを注視してください。

  • LINEの反応がよくなっているか
  • デートの時に気合いが入っているか

デートのメイクが華やか、スカートを履いてくるなどのおしゃれも、異性として見られているかの指針になります

デート終了後、あからさまに返信が遅くなるor素っ気なくなるなら、縁がなかったと諦めましょう…。

デートを断られるなら一旦保留

デートを断られるなら、一旦保留も選択肢に入れておくのもアリ

保留の選択肢は、諦めるorもうちょっとLINEを続けてみるの二択ですね。

仮にデートを断られても、極端に距離をとるのはNG。

 

その場では、「じゃあもっと仲良くなったらまた誘うね(笑)」と軽いジョーク交じりに返してみましょう。

そして話題を切り替え、普段と変わらずLINEを続けてみる

スマートさをアピールできますし、女性に逃げ道を与えていることで心を許してくれるかもしれません。

一回LINE通話をしてみるのもおすすめ

奥の手として、一回LINE通話をしてみるのもおすすめですね。

まつぼ
まつぼ
文字だけのやりとりでは分からない女性心理もあるので。

好きな相手とは、文字だけでなく声も聞きたいと思うものです。

好意があるなら、女性はきっと断りません

実際に話した様子で「テンション高いな」「緊張してそう」など推察して真意を探りましょう。

 

一方「テンション低いな…」と感じたなら、あくまでメッセージ上の友達付き合いがしたいのかも。

もちろん、特に理由なく通話を拒否された場合も、お付き合いは諦めた方がよさそうです

お教えしたポイントを意識して行動すれば、きっと相手にも気持ちが伝わるはず。

最後に、学んできたLINEが続く女性心理を振り返り、完全理解して終わりましょう!

LINEが続く女性とはチャンスはあります:まとめ

LINEが続く女性とはチャンスはあります:まとめ

LINEが続く女性には、基本的にチャンスがあると思ってOKです

あとは、男性がうまく対応し、流れを引き寄せられるかどうかにかかっていますよ。

LINEが続く女性とはチャンスはあります:まとめ

  • LINEが続く女性の好意がある可能性は60%!
  • LINEが続く女性の脈なしサイン:返信が遅い・短文・話を広げない・質問なし
  • LINEが続く女性の脈ありサイン:質問あり・褒めてくる・長文・返信が早いor一定
  • 短文の返信でも早いレスポンスであれば、親しみを感じている可能性大
  • LINEが続く女性と付き合うには①女性の反応で判断する
  • LINEが続く女性と付き合うには②デートが断られたら一旦保留
  • LINEが続く女性と付き合うには③一度LINE通話をしてみよう

気になる女性とLINEが続けば、嬉しさのあまり冷静な判断ができないことも。

今回紹介した脈あり・脈なしサインなどを参考に、お付き合いへ発展できることを応援しております!

まだまだ悩みがスッキリしない…という方は、ココナラに相談して見てください。

\ 初めてなら初回30分無料

ココナラで相談してみる

人気記事【人気】メンズファッション通販おすすめランキング

人気記事メンズ洋服のサブスクおすすめ5選ランキング

人気記事【男性編】センスのいい腕時計ブランド15選

ファッションタイプ診断

著者情報

  • この記事を書いた人
まつぼ

まつぼ

おうちが大好きなwebライター。最近のマイブームはゲームを作ること。恋愛相談を受けることが多い独身アラサーだが、本人の恋愛観は結果ではなく、過程を楽しむスタンス。乙女ゲーの親友さながらに、悩める恋を応援したい。