男子大学生の服装って、どんなコーデがお洒落かわからない…。
高校生→大学生から急に私服になるので、洋服選びに困る人もいますよね。
しかも毎日コーデを考えないといけないとなると、なかなか大変です。
本記事の内容
- 男子大学生の系統別メンズファッション&服装
- 各コーデのお洒落ポイントを解説
今回は着こなしやすいカジュアルコーデから、韓国風まで紹介します。
売ってる各ショップも載せたので、気になる方は詳細をチェックしてくださいね!
毎日セール開催!
SHOPLIST(ショップリスト)では、ほぼ毎日セールを実施中です。
80%OFFの掘り出し物もあるため、めちゃくちゃお得に購入できるチャンス!
【系統別】男子大学生のメンズファッション・服装まとめ!私服がわからない人は必見
男子大学生におすすめのメンズファッション・服装をまとめました。
きれいめ、ストリート系、シンプル系など、人気の服装を系統別にピックアップしたので、参考にどうぞ。
きれいめ
画像:メンズファッションプラス
春先には、明るめカラーのコーチジャケットが大活躍◎
ベージュ系のライトアウターは、合わせるアイテムを選ばないため、汎用性もバツグンです。
アンクル丈のパンツで、足元に抜け感を出すと、より軽快な印象に。
画像:WEAR
オーバーサイズのシャツは、いまっぽい着こなしがしたい人にピッタリです。
落ち感のある素材のものをチョイスすると、キレイめな雰囲気に仕上がります。
淡いカラーで季節感を取り入れるのもアリ◎
画像:SHOPLIST
プルオーバータイプのニットは、秋口から真冬までの長い期間で使えるアイテム。
チャックを大きめに開けてインナーを見せると、おしゃれ度がアップします。
ローテクスニーカーとの合わせも、アクティブさが演出できるのでおすすめです。
画像:スプートニクス
トレンドのキルティングジャケットは、キレイめファッションとも相性バツグン。
ノーカラーのすっきりとした首元に、モックネックやタートルネックを持ってくると、奥行きのあるコーディネートが完成します。
前を開けて着ることで、こなれ感のある着こなしに。
大学生におすすめ腕時計
北欧のシンプルな腕時計、Nordgreen(ノードグリーン)人気です。
ミニマルなデザインで、どんなファッションにも合わせやすいのでおすすめ。
洋服と一緒におしゃれな腕時計を見てみましょう♪
さらに「KOIMANA」と入力してもらえれば、15%OFFで購入できます…!
\ 当サイト限定15%OFFクーポン:KOIMANA /公式サイトhttps://nordgreen.jp/
ストリート
画像:WEAR
ロンT×ハーフパンツで作る定番のストリートコーデに、シャツをプラス。
旬のたすき掛けスタイルで、アクセントをつけています。
ハーフパンツを履くときには、ミドル丈のソックスを組み合わせると、全身のバランスが整いますよ。
画像:WEAR
夏場のスタイリングに物足りなさを感じたときには、ベストを羽織ると◎
薄手のものなら季節を問わず、オールシーズンで着用できます。
帽子やサングラスを含め、全身をモノトーンでまとめることで、一体感のあるコーディネートに。
画像:WEAR
秋のストリートコーデには、スウェットのセットアップが最適です。
適度なラフ感が演出できるため、肩の力が抜けた着こなしに仕上がります。
お出かけ着としてはもちろん、ワンマイルウェアにもおすすめ。
画像:SHOPLIST
スタジャン×ワイドパンツで作る真冬のストリートファッション。
トップス、アウター、ボトムスのすべてをビッグシルエットで統一して、トレンド感満載の着こなしに。
去年に引き続き、袖にデザイン性のあるものが大注目です。
シンプル
画像:メンズファッションプラス
色、柄、シルエットのすべてをプレーンなものでまとめることで、シンプルな着こなしが完成します。
クセがないため、着る人やシーンを選ばないのもメリット。
特にベージュのチノパンは、1枚あると重宝すること間違いなしです。
画像:WEAR
シンプル派の人は、ワントーンコーデを要チェックです。
スタイリングに失敗しにくいだけでなく、おしゃれっぽさを演出できるのも嬉しいポイント。
トップス、ボトムスともに淡いカラーで統一しつつ、黒のサンダルで全体の印象を引き締めています。
画像:スプートニクス
長袖シャツは、ライトアウター替わりに取り入れるのもアリ◎
長め丈のものをチョイスすると、大人っぽく着られます。
ニット×パンツのコーディネートをカジュアルダウンしたいときにもピッタリです。
画像:WEAR
地味になりがちな真冬のシンプルスタイルには、カラーアイテムを取り入れましょう。
くすみカラーのボトムスなら派手になりすぎないため、違和感なく取り入れることができます。
ほかのアイテムをベーシックなカラーで統一するのが、スタイリッシュに着こなすコツ◎
カジュアル
画像:メンズファッションプラス
デニムジャケットは、カジュアルコーデの定番アイテム。
着るだけで、ほどよい男らしさやラフさをアピールできます。
ボトムスにはジョガーパンツを合わせることで、スポーティな表情に。
画像:WEAR
Tシャツとハーフパンツで作るカジュアルコーデには、サンダルや帽子でアクセントをつけるのがおすすめ。
特にソックス×サンダルのレイヤードは、手軽かつ簡単におしゃれ度が上がるため、積極的に取り入れましょう。
清潔感のあるカラーのソックスを選ぶと◎
画像:メンズファッションプラス
コーチジャケットやパーカーは、トレンドを問わずに着用できるアイテムです。
パーカーのフードを出して着ることで、コーディネートに立体感をプラス。
ボトムスに大流行中のジョガーパンツをチョイスして、いまっぽい着こなしに仕上げています。
画像:gocart
冬場には、コーデュロイ生地のアイテムが大活躍です。
素材で季節感を演出すると、おしゃれ上級者っぽい雰囲気に。
深みのあるグリーンのカーディガンを羽織ると、トレンドライクなスタイリングが完成します。
韓国系
画像:SHEIN
きれいめなシャツ×ラフなパンツを組み合わせることで、韓国っぽいコーディネートに。
ドロップショルダーのアイテムは、がっしりとした体型をカバーしたい人にもおすすめです。
袖をまくって手首を露出すると、適度な抜け感も演出できます。
画像:SHEIN
短め丈のショートパンツは、韓国系夏ファッションのマストアイテム。
大胆に露出した足に対し、上半身は露出を控えめにすることで、大人っぽい雰囲気に仕上がります。
白と青を基調にしたコーディネートがさわやかでGOOD。
画像:スプートニクス
Yラインシルエットも、韓国らしい着こなしのポイント。
ボリューム感のあるアウターにタイトなボトムスを合わせて、スタイリッシュなコーディネートに。
ボトムスとシューズの色味をリンクさせると、足長効果も期待できます。
画像:SHEIN
スウェットのセットアップにトレンチコートを羽織った、きれいめカジュアルスタイル。
ラフさときちんと感のバランスが絶妙で、クセになる着こなしです。
ハズシとして投入したダッドスニーカーも、好アクセント◎
アメカジ系
画像:WEAR
デニムのセットアップでアメカジ感を全面に押し出したスタイル。
一見難しそうなデニム×デニムの組み合わせも、セットアップのアイテムなら着るだけでおしゃれなムードに。
イエローのサボサンダルを履いたことで、春らしさが漂うコーディネートです。
画像:WEAR
長め丈のショートパンツは、肌の露出を控えたい人でも取り入れやすいアイテムです。
ミドル丈のソックスを合わせると、さらに露出面積が狭くなるので、大人っぽく仕上げたいときにもGOOD。
ラインソックスとスポーツサンダルのレイヤードで、遊び心をプラスしています。
画像:スプートニクス
アメカジの定番といえば、チェック柄のネルシャツです。
レッド系やブラウン系などの秋カラーをチョイスすると、季節感もアピールできます。
きれいめに着たい場合には、プレーンなスキニーパンツですっきりと仕上げましょう。
画像:SHOPLIST
ロゴスウェット×ワイドデニムで作る冬コーデ。
オーバーサイズのアイテムでゆるいシルエットに仕上げるがいまっぽく、ストリートっぽさもミックスさせたスタイルです。
存在感のあるアクセサリーを付けるのが、野暮ったく見せないコツ◎
ユニクロ系
画像:ユニクロ
ユニクロらしいシンプルカジュアルコーデ。
ベースは黒でまとめつつ、ストライプ柄のシャツでさわやかな雰囲気を演出しています。
ワンマイルウェアから屋外でのレジャーまで、さまざまなシーンで着用可能です。
画像:ユニクロ
シンプルなTシャツには、ポロシャツをレイヤードするとおしゃれ度がアップ。
コーディネートに奥行きが生まれて、夏ファッションのマンネリを回避することができます。
デニムの裾をロールアップすると、抜け感のある着こなしに。
画像:ユニクロ
暗くなりがちな秋冬コーデには、鮮やかなカラーを投入することで、雰囲気がパッと明るくなります。
ワイドデニムと合わせてラフに着るのが、いまっぽいコーディネートのポイント。
足元には革靴を配置して、ワンランク上のカジュアルスタイルに。
画像:ユニクロ
ダウンコートが主役の着こなし。
ユニクロのアイテムは、カラーやサイズの展開が豊富な点も大きなメリット。
黒のワントーンコーデ×レッドのダウンで、メリハリのある着こなしが完成します。
大学生におすすめ腕時計
北欧のシンプルな腕時計、Nordgreen(ノードグリーン)人気です。
ミニマルなデザインで、どんなファッションにも合わせやすいのでおすすめ。
洋服と一緒におしゃれな腕時計を見てみましょう♪
さらに「KOIMANA」と入力してもらえれば、15%OFFで購入できます…!
\ 当サイト限定15%OFFクーポン:KOIMANA /公式サイトhttps://nordgreen.jp/
ミリタリー系
画像:WEAR
旬のフィッシングベストを使ったコーディネート。
カーキとオレンジのミリタリーカラーでまとめることで、統一感のあるスタイリングに。
ワイドなカーゴパンツは裾をロールアップして、シルエットを整えています。
画像:WEAR
ショートパンツタイプのカーゴパンツは、ミリタリー派のマストアイテム。
ハイカットのスニーカーを持ってくると、まるでブーツのような無骨さも演出できます。
サングラスやブレスレットなどの小物使いもおしゃれ◎
画像:WEAR
シャツ×パーカーのレイヤードで、カジュアルな雰囲気が漂うコーディネート。
しわ加工のカーゴパンツは、ラフなミリタリースタイルにピッタリです。
ロールアップした足元から見えるソックス×スニーカーの組み合わせもアクティブでGOOD。
画像:メンズファッションプラス
ミリタリー派は、モッズコートも要チェック。
長め丈のコートなら、防寒対策をしつつ、大人っぽい着こなしも実現します。
テーパードシルエットのパンツでシルエットを整えると、きれいめな表情に。
古着系
画像:WEAR
ニットベストは、春先や秋口に大活躍するアイテムです。
コーディネートのアクセントになるだけでなく、周囲と差をつけたいときにも◎
帽子とデニムの色味をリンクさせて、まとまりのあるスタイルに仕上げています。
画像:WEAR
全身をグレーで統一したワントーンコーディネート。
足元に配置した赤のスニーカーが、よく映える着こなしです。
ヴィンテージ感のあるファッションを楽しみたい人にピッタリ◎
画像:SHOPLIST
大胆なデザインのニットは、コーディネートの主役に最適です。
パーカーとレイヤードさせてストリートっぽく着ると、普段のファッションにも取り入れやすくなります。
柄物アイテムを取り入れるときには、ほかのアイテムをシンプルなもので統一するのが正解◎
画像:SPINNS
配色が個性的なナイロンジャケットは、意外と着回し力が高いアイテム。
カーゴパンツやデニム、チノパンなど、合わせるボトムスを選びません。
秋冬コーデを華やかに仕上げたいときにも、重宝すること間違いなしです。
スポーツ系
画像:WEAR
モノトーンでシックに決めたスポーツスタイル。
一見シンプルに見えますが、ロンTには総柄のアイテムをチョイスしており、センスを感じさせるコーディネートです。
ボリューム感のあるスニーカーは、スタイルアップしたい人や低身長男子にもおすすめ◎
画像:WEAR
コーデュロイ素材のハーフパンツで、サーフっぽさをミックスさせたコーディネート。
サンダルを素足履きして、とことんラフに仕上げています。
お出かけ着にはもちろん、水辺でのレジャーやリゾートにも最適なスタイリングです。
画像:WEAR
スウェットとパーカーのセットアップは、ファッションセンスに自信がない人でも着こなせるアイテムです。
サイドにラインが入っていることで、足長効果も期待大◎
インナーやスニーカーを白で統一すると、清潔感あふれるコーディネートに。
画像:メンズファッションプラス
パーカー×コーチジャケットの組み合わせに、スウェットパンツでスポーティさをプラス。
どのアイテムもオーバーすぎないシルエットのものでまとめているため、すっきりとした着こなしが実現します。
コーチジャケットの前ボタンは、開けても留めてもOKです。
男子大学生の服装:まとめ
今回は、男子大学生におすすめ服装・系統別ファッションを紹介しました。
各系統別にお洒落なコーディネートをピックアップしたので、真似するだけでハイセンスな着こなしが完成しますよ♪
普段から2~3系統に厳選すると、着回しの面でも便利です。
ファッションで周囲に差をつけて、キャンパスライフを楽しみましょう。
毎日セール開催!
SHOPLIST(ショップリスト)では、ほぼ毎日セールを実施中です。
80%OFFの掘り出し物もあるため、めちゃくちゃお得に購入できるチャンス!