男子大学生はメンズ服をどこで買うのがいいの…?
大学生は私服なので、ファッションの良し悪しはカッコよさも変わるので超重要。
女子ウケを良くするためにも、男子大学生はファッションをおしゃれにした方がいいです。

ファッションって難しいし、人それぞれなので難しいですよね。
そこで今回は元アパレル店員の僕が、男子大学生におすすめファッション通販サイトを5つ厳選しました。
本記事の内容
- 男子大学生はメンズ服をどこで買うべくか解説
- 男子大学生におすすめ服ブランド5つ
- 男子大学生の春服メンズファッション
ファッション初心者から、色んなファッションスタイルに合わせて、通販サイトを紹介していきます。
結論、以下の3サイトがおすすめですので、ぜひ参考にしてください。
男子大学生向けメンズファッション通販3選
- 1位:メンズファッションプラス
→大学1年〜4年向き。女子ウケのいいコーデが8,000種類以上ある通販サイト。簡単に全身コーディネイトが揃うので、まずはここをチェックしましょう。
- 2位:Dコレクション
→大学生2年〜向き。着こなし方を学びながら、お洒落になれます。ユニクロ×無印を混ぜたようなコーデ。シンプルだけど洗練されてるファッションで、大人っぽいコーデが出来上がります。 - 3位:SHOPLIST(ショップリスト)
→大学1年〜3年向き。WEGO・ナノユニバースなど有名ブランドも800以上入っています。安くてお洒落なアイテムが豊富。シンプル〜ストリートまで揃っているので、色々見たい人にはおすすめ。

男子大学生はメンズ服をどこで買うべきなのか?【ファッション通販ブランドの選び方】
男子大学生がメンズ服を買うにあたって、どこのファッション通販を選ぶべきか基準を作りました。
メンズファッション通販選びのポイントを以下4つにまとめたので、参考にどうぞ。
- 値段は高すぎず、安すぎない
- 子供っぽくなくダサくならない
- 女子ウケがよく、お洒落になれる
- サイトがわかりやすくて使いやすい
男子大学生では何年生かによりますが、女子ウケがいいファッション通販がよいです。
加えて、値段もハイブランドのような値段設定ではないことも重要でしょう。
上記の基準を踏まえて、大学生におすすめメンズファッション通販サイトをランキング形式で紹介しますね。
男子大学生におすすめメンズブランド1位:メンズファッションプラス
洋服の系統: | カジュアル・シンプル |
洋服の価格帯 | 全身買いで2万円前後 |
送料 | 一律440円(ただし15,000円以上で送料無料) |
メンズファッションプラスは、女性から受けるモテファッション・マネキン買いがコンセプト。
無難でカッコいい洋服なので、これからファッションを勉強したい大学生にはピッタリです。
プロのスタイリストが考えたコーディネイトですので、簡単にお洒落な着こなしになりますよ。
\ 女子ウケのいいコーデが豊富 /
公式サイト:https://mensfashion.cc/
メリット①コーディネイト数が多く、分かりやすい
メンズファッションプラスは、コーディネイトの数が豊富。
まったく同じ洋風でも、身長が異なるモデルだったり、別コーデで流用しています。
僕は160cm台なので、似たような身長のコーデがあるので、すっごく助かりました。

メリット②マネキン買いコーデが豊富で、ファッション初心者にも安心
メンズファッションプラスの最大の特徴が、マネキン買い。
サイト内でも8,000種類を超えるマネキン買いコーデが存在しています。
ファッションが苦手な人でも、そのまま買えばいいのでまず失敗しません。

プロのスタイリストがコーディネイトしたので、素人がコーデするよりカッコいいので大丈夫。
またマネキン買いはユニクロなど、リアルな店舗でやるとバレますが、ネットならバレませんよ。
デメリット:すこし派手さには欠ける
コーディネイトを見てもらったら「ちょっと地味かも…」と感じた人もいるかもですね。
ストリート系の派手好きな人には、物足りないかもしれないと感じる人も。
またファッション上級者から見ても、同じような意見をいう人もいます。
ただファッションは、シンプルに着こなすのが重要。
むしろシンプルな洋服こそ、女子ウケがいいですね。
メンズファッションプラスは、コーディネイトがわからない人にとっては、簡単にマネキン買いで揃えられる通販サイトです。
\ 8,500種類のマネキン買いがある!/
公式サイト:https://mensfashion.cc/
男子大学生におすすめメンズブランド2位:Dコレクション
洋服の系統: | 無地・シンプル |
洋服の価格帯 | 全身買いで1.5円前後 |
送料 | 一律550円(ただし15,000円以上で送料無料) |
Dコレクションは、会員数20万人を超える人気のファッション通販。
ファッション初心者にも、丁寧に着こなし方を解説しているので、購入する以外にも普通に勉強にもなります。
洋服の系統はユニクロや無印に似ているので、シンプルなファッションが好きな人にはピッタリかと。
\ オシャレ初心者でも失敗しない /
公式サイト:https://www.clubd.co.jp/
メリット①洋服の着こなしが理解できる
Dコレクションと他サイトの違いは、圧倒的な親切のサイト作りでしょう。
Tシャツ1つとっても「これでもか」ってぐらい写真が豊富でわかりやすいです。
色んな着こなしパターンが見れるので、買ってみたときにイメージが湧きやすいでしょう。

メリット②誰が着ても失敗がない、アイテムミスが少ない
Dコレクションの洋服は、一言でいってシンプルです。シンプルはどの洋服にも合わせやすい。
自分が持ってるアイテムと合わせても、使えるアイテムばかり。
サイトでは色んなコーデ、スタッフの着衣レビューもあるので、買い物ミスが少ないです。

デメリット:ややコーディネイトが少ない
Dコレクションの唯一のデメリットは、コーディネイトの少なさにあります。バリューエーションが豊富といえません。
調べてみたところ、トップスでも70種類ちょっと、アウターだと30種類もありません。
一通り見てしまったら、サイトもあっさり終わってしまいます。

ただDコレクションの洋服は、1つ1つが洗練されているのでおすすめです。
ファッション初心者だけじゃなく、洋服が好きな人にもお洒落なアイテムがあるので、Dコレクションをチェックして見てください。
\ オシャレ初心者でも失敗しない /
公式サイト:https://www.clubd.co.jp/
男子大学生におすすめメンズブランド3位:SHOPLIST
洋服の系統 | カジュアル〜ストリートまで |
洋服の価格帯 | 1,000円〜30,000円 |
送料 | 一律429円(5,000円以上で送料無料) |
SHOPLIST(ショップリスト)は、800ブランド・商品数80万を超えるファッション通販サイト。
Ikka・koe・spinnsなど、誰しもが知っているブランドも多く入っています。
何でも揃っているショッピングモールの通販ver、といっても過言ではないですね。
\ 欲しいアイテムが見つかるかも! /
公式サイト:https://shop-list.com/
メリット①色んなブランドが見れる+何でも揃う
SHOPLIST(ショップリスト)の最大の魅力は、何でも揃っていることです。
取り扱いブランドが多いので、好みの洋服を見つけることが可能。
ブランド数は他通販と比べるとトップクラスに多いですし、小物も揃っています。
- 腕時計
- 靴・シューズ
- バックやアクセサリー
- 財布・帽子・浴衣まで

メリット②アウトレットや定期的にセールを行なっている
SHOPLIST(ショップリスト)では商品入れ替えだったり、販促のタイミングだと定期的にセールが行われています。
またアウトレットコーナーが設置してあるので、安く買い物することができますよ。
他通販だと、アウトレットコーナーは点数が少ないですが、SHOPLISTのアウトレットは商品数も多いので、要チェックです。
デメリット:商品が多すぎて選びきれない
商品数&ブランド数も多いSHOPLISTですが、多すぎて選べないのがネックかも。
商品があり過ぎることで、色んなものが見れる反面「多すぎて選べない…」というデメリットがありますね。
ただ実際に使っていくうちに、お気に入りのショップ&使い方もわかってくるので、一度見てみるといいですよ。
\ 欲しいアイテムが見つかるかも! /
公式サイト:https://shop-list.com/
男子大学生におすすめメンズブランド4位:スプートニクス
洋服の系統: | 綺麗めカジュアル、細身スタイルジュアル |
洋服の価格帯 | 全身買いで2.5万円前後 |
送料 | 一律650円(15,000円以上で送料無料) |
大人っぽいコーディネイトが好みなら、スプートニクスがおすすめ。
全体的に細身コーデで、社会人になっても着られるアイテムばかりです。
きれいめのコーディネイトなので、デートに着ていくと女性からの評価もグッと上がりますよ。
\ デートに最適の綺麗めカジュアル /
公式サイト:https://sputnicks.jp/
メリット①大人っぽい綺麗めカジュアル
紹介するファッション通販でも、スプートニクスが1番きれいめだと感じました。
落ち着いた配色+全体的にジャストサイズの着こなしです。
同じ大学生で並んだら、間違いなく大人びて見えるでしょう。

メリット②デート服にはバッチリ決まる
スプートニクスの服は、初めて出かけたり初デートだとカッコよく決まります。
もしあなたが普段カジュアルな洋服なら、細身+綺麗めカジュアルで印象も変えていきましょう。
勝負を決めたい日には、スプートニクスのコーデは最適です。

デメリット:やや値段が高い
スプートニクスの洋服はお洒落なのですが…若干高いです。
ユニクロよりすこし高く、セレクトショップよりちょい安いレベル。
すべてのアイテムとはいいませんが、おおよその価格帯は以下の通りです。
- Tシャツ:3000円
- パーカー:5000円
- ジャケット:1万3000円
全身コーディネイトを揃えると、2万円は超えますね。
ただ値段はするだけあってか、カッコいいです。
購入者の満足度も高いので、綺麗めカジュアル好きなら、ぜひチェックしてみてください。
\ ワンランク上のお洒落を目指せる/
公式サイト:https://sputnicks.jp/
男子大学生におすすめメンズブランド5位:ビターストア
洋服の系統 | ストリートスタイル |
洋服の価格帯 | 全身買いで2万円前後 |
送料 | 一律700円(ただし10,000円以上で送料無料) |
ビターストアは、ストリート系に突出した通販サイト。
元々は渋谷に店舗がありましたが、いまはオンラインストアのみです。
ストリートファッションが好きなら、間違いなく合うでしょう。
\ 欲しかった洋服が見つかる /
公式サイト:https://bitter-store.jp/
メリット①ストリートが好きな人にはたまらない
コーディネイトを見ると、イケイケのストリートファッションです。
ストリート系の洋服が好きな人には、たまらないでしょう。
洋服の通販サイトは数十とありますが、ストリート系に特化してるのはビターストアのみ。

メリット②通販にしか売ってなさそうなアイテムが豊富
ビターストアの洋服は、特徴が強いです。
柄が大きく入っているデザインや、蛍光色を使ったりと、なかなか斬新。
リアルに買い物に出かけても、なかなか見ない柄もあります。
ビターストアならではだな…と感じる通販には、こだわりが強いですね。

デメリット:かなり好みが割れる
柄やデザインが個性的なので、好みが分かれるでしょうね。
僕は好きなアイテムもありますが、苦手な人にはとことん合わないです。
ユニクロやZARAといったコーデとは、真逆の洋服が多いですからね。
ここまで通販を見て「なんだか物足りない…」「イメージに合う商品ないなぁ」と思っていうなら、ビターストアでならあるしれません。
\ 欲しかった洋服が見つかる! /
公式サイト:https://bitter-store.jp/
男子大学生のメンズファッション・春服
男子大学生のメンズファッション・春服を紹介します。
カジュアル派からキレイめ派まで、さまざまなジャンルのコーデをピックアップしたので、参考にしてくださいね!
画像:メンズファッションプラス
チェスターコートは、ジャケット替わりに着られる便利なアイテム。
全身をキャメルとホワイトの2色でまとめると、一体感のあるコーディネートに仕上がります。
きれいめカジュアルなファッションが好きな人に、おすすめです。
画像:Dコレクション
おしゃれに自信がない人は、セットアップのアイテムを取り入れましょう。
ブラウンなどの落ち着いたカラーのもの選ぶと、季節感が出てGOOD。
インナーのTシャツをニットやパーカーなどのアイテムに替えることで、長いシーズンで着用できますよ♪
画像:スプートニクス
アウトドアブームの近年は、マウンテンパーカーも注目のアイテム。
寒さだけでなく、雨や雪なども防いでくれるため、デイリー使いに大活躍です。
ボトムスにきれいめなパンツを持ってくると、カジュアルに寄りすぎるのを回避できますよ♪
画像:メンズファッションプラス
シンプルなコーディネートが好きな人には、Tシャツ×カーディガンのレイヤードがピッタリです。
クルーネックのTシャツにVネックのカーディガンを合わせることで、首元のシルエットがおしゃれに決まります。
トレンドに影響されないため、時代を問わずに着られるのもメリットです。
画像:Dコレクション
気温が不安定になりがちな春先には、厚手の長袖Tシャツが重宝します。
スウェット未満、Tシャツ以上の保温性があるため、1枚で着ても快適に過ごせるでしょう。
プレーンなデニムは、ロールアップして遊び心を演出するのがおすすめ。
今季はレザーのアイテムが要チェックです。
着るだけでクールな雰囲気に仕上がるため、女子ウケもバツグン◎
セットアップアイテムなら、コーディネートに迷う心配もありません。
画像:スプートニクス
大人っぽく決めたいときには、スラックスを取り入れましょう。
普段のチノパンやデニムをスラックスに変えるだけで、清潔感やきちんと感が演出できます。
ファッションセンスに自信がない人は、コーディネートセットを選ぶと◎
画像:ビターストア
薄手のニットは、春も大活躍です。
畦編みなどの編み目に特徴があるアイテムなら、1枚で着てもサマになります。
タイトなシルエットのパンツを合わせるだけで、スタイリッシュなコーディネートに。
男子大学生のファッション・洋服についての疑問まとめ
最後に、男子大学生ファッションの疑問をまとめてみました。
Amazonで買うのはどう?
まったく問題ないです!ただ人気商品は、被る可能性があるので、注意がいります。
単品ずつ購入になるので、着るイメージが付きにくいのがデメリットです。
ZOZOで買うのはどうなの?
ZOZOでもOKですが、アイテム数が多いので、ファッション初心者は混乱する可能性が高いです。
自分の好きな服の系統を知ってるなら、迷わず買い物ができるでしょうね。
今回紹介しなかったですが、韓国系のファッションが好きならZOZOを見てみるのが良いですよ!
ネットだと返品や交換はできる?
こちらは全てのサイトで、可能です。
実際に着てみたけど、サイズ感が違ったら交換できますよ。
サイトの写真と現物の色合いは違うの?
たまにあります。同じ洋服でも「思ったより暗かった」「思ったより明るかった」と真逆なレビューもありますね。
もし不安なら、しっかりレビューを読んだうえで購入しましょう!
男子大学生はメンズ服をどこで買うべき?おすすめ通販ブランド:まとめ
男子大学生におすすめメンズファッション通販・服ブランドを5つ紹介しました。
全体的に好みのファッションがくるように調整しましたが、もし好みのファッションが見つからなかったらすみません…。
あらためて男子大学生メンズファッション通販サイトの上位3つを、まとめておきますね。
男子大学生向けメンズファッション通販3選
- 1位:メンズファッションプラス
→大学1年〜4年向き。女子ウケのいいコーデが8,000種類以上ある通販サイト。簡単に全身コーディネイトが揃うので、まずはここをチェックしましょう。
- 2位:Dコレクション
→大学生2年〜向き。着こなし方を学びながら、お洒落になれます。ユニクロ×無印を混ぜたようなコーデ。シンプルだけど洗練されてるファッションで、大人っぽいコーデが出来上がります。 - 3位:SHOPLIST(ショップリスト)
→大学1年〜3年向き。WEGO・ナノユニバースなど有名ブランドも800以上入っています。安くてお洒落なアイテムが豊富。シンプル〜ストリートまで揃っているので、色々見たい人にはおすすめ。
-
-
メンズファッションプラスの評判・口コミは?元アパレル店員が安全かレビューしてみた
続きを見る
-
-
【評判】Dコレクションはダサい?元アパレル店員がガチ評価!年齢層・品質についてもレビュー
続きを見る
-
-
SHOPLIST(ショップリスト)はひどいって悪い評判は本当?安全なサイトか徹底解説
続きを見る