デートに着ていく服をレンタルしたい…
ファッションレンタルの用途は人それぞれですが、女子ウケがいいデート服が欲しい人もいます。
ただファッションレンタルにデート向きなものは、意外と少ないものです。
そこで今回は元アパレル店員の僕が、デート向きなファッションレンタル&トータルコーデできるサービスを紹介します。
本記事の内容
- 【メンズ】デートに最適なファッションレンタルのサービス
- メンズファッションレンタル以外のサービス|女子ウケ・トータルコーデもあり
- デート服・ファッションで気をつけるポイント
結論、デート向きのレンタルサービスは、SELECT(セレクト)のみです。
すぐに使ってみたい人は、以下の公式サイトからチェックすればOK。
またSELECT(セレクト)以外にも、デートをトータルコーデできるサービスも紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
【メンズ】デートに最適なファッションレンタルのサービス
デートに使うファッションレンタルは、正直SELECT(セレクト)だけだと感じました。
他にもLeeap(リープ)やメチャカリなどがありますが、デート服にはちょっと物足りないです。
他のレンタルサービスもありましたが、総合的に考えてSELECT(セレクト)がベストかと。
SELECT(セレクト)はどんなサービスか、デート向きなのか詳しく解説しますね。
SELECT(セレクト)
月額料金 | ①9,680円(税込) ②16,500円(税込) |
アイテム数 | ①レンタル数5点(コートなし) ②レンタル数6点(コートあり) |
SELECT(セレクト)は10代〜30代向きのレンタルファッションのサービス。
デート服をレンタルするなら、SELECT(セレクト)で活用すればOKですよ。
カジュアル〜大人っぽいコーデまで幅広く対応してくれて、ファッションレンタルでも評判は上々です。
\ ファッションレンタルならココ!/
公式サイト:https://select-mens.com/
LINEで細かな調整してくれる
SELECT(セレクト)はLINEで個別でヒヤリングしながら、お気に入りのコーデも模索します。
SELECT(セレクト)のスタイリストのセンスはよいので、要望にもしっかり対応してくれる印象でした。
スタイリストとLINEで相談しながら、実際に届いた服も調整することができますよ。
あなたに合わせたコーディネートが仕上がる
画像:SELECT(セレクト)
ファッションはその人の体型や、好みによってベストな仕上がりが異なります。
定番の服もダメじゃないですが、せっかくなら自分に合うファッションをしたいもの。
SELECT(セレクト)なら、スタイリストと一緒に自分に合うコーデがわかってきますよ。
SELECT(セレクト)は使えば使うほど、あなたのファッションを最適化してくれるので、デート前にも1回使ってみるといいですよ。
\ ファッションレンタルならココ!/
公式サイト:https://select-mens.com/
»サブスクSELECT(セレクト)の評判は?ファッションレンタルの料金・特徴まとめ
【メンズ】ファッションレンタル以外のサービス|女子ウケ・トータルコーデもあり
ファッションレンタルでも良いですが「ちょっとイメージと違うな…」と感じる人には、他サービスも紹介します。
またデートが近い人は、レンタルだと間に合わない可能性がありますからね。
デートの日数がない人は、ファッション通販を活用してみましょう。
Dコレクション
おすすめの年代 | 20代〜40代 |
ファッション系統 | シンプル |
Dコレクションは、大人っぽいコーデが揃うファッション通販。
20代〜40代の男性におすすめで、女子ウケもよいファッションに仕上がります。
色んなファッション通販ありますが、Dコレクションほどお洒落苦手な人に優しいサイトは知りません。
靴〜時計まで売っているので、トータルコーディネイトしたい人にもちょうどいいです。
全身で揃えると2万円近くなりますが、せっかくデートに行くならきちんと揃えるのが良いかと。
もしDコレクションを見たことがないなら、一度見てみることをおすすめします。
\ 【PR】オシャレ初心者でも失敗しにくい /
公式サイト:https://www.clubd.co.jp/
»Dコレクションは評判は?ダサい?元アパレル店員がガチ評価してみました!
メンズファッションプラス
おすすめの年代 | 10代〜30代前半 |
ファッション系統 | カジュアル・シンプル |
メンズファッションプラスは10代〜30代向きのファッション通販です。
シンプルよりも、カジュアルコーデがたくさん揃っているサイト。
メンズファッションプラスはマネキン買いがあって、コーデそのまま買えるので買い物が楽チンですね。
シンプルな服装をやったことがない…って人は、メンズファッションプラスがちょうどいいかと。
メンズファッションプラスはコーデ買いだけじゃなく、単品でも購入は可能です。
色んなコーディネイトを見れるので、自分に似合いそうなファッションを見つけるのもいいですね。
\ 8,000種類のマネキン買いがある!/
公式サイト:https://mensfashion.cc/
»メンズファッションプラスの評判を元アパレル店員がまとめました。
スプートニクス
おすすめの年代 | 20代〜30代 |
ファッション系統 | きれいめ |
スプートニクスは、きれいめコーデに最適なファッション通販サイト。
シンプルよりもきれいめな服が多く、デートにもカッコよく決まります。
個人的には一番オシャレだと感じますが、モテるの体型と合わない可能性があるので、購入するときは注意が必要です。
かっこいいですが、少し値段がお高めなのがネック…。
トータルで購入すると2.5万円はかかるので、Dコレクションとメンズファッションプラスより割高かと。
コーデ写真を見て合いそうだと感じたなら、公式サイトをチェックしましょう。
\ デートに最適の綺麗めカジュアル /
公式サイト:https://sputnicks.jp/
»スプートニクスはダサい?評判から真実を検証します【元アパレル店員が解説】
デート服・ファッションで気をつけるポイント
最後に、女子ウケのいいファッションを目指すにあたってのポイントを3つ解説します。
トータルコーデしてもらうにせよ、覚えておいて損はないのでぜひ読んでみてください。
丈の長さ、サイズ感は気にすること
ファッションにおいて"サイズ感"を意識することは、とても重要です。
同じ洋服でもサイズ感を意識しているのと、意識していないのでは、見映えも大きく変わります。
例えばTシャツの丈の長さや、パンツのサイズ次第ではダラシない印象にもなりますね。
画像:メンズスタイル
デート服でいくなら、ダラシないのは印象がつけたくないですよね。
サイズ感を意識するために長過ぎる丈のシャツはNG、パンツはシルエットを意識しましょう。
後ほどシルエットに関しては、解説しますね。
個性的よりもシンプルな洋服が女子ウケ◎
個性的な洋服はカッコいいですが、デートならシンプルなコーデの方がよいです。
シンプルできれいめコーデは女子ウケもよく、デートにはぴったり。
個性的なファッションは好みが分かれるため、特に初デートには不向きといえますね。
服に色を増やせば増やすほど、コーディネイトは難しくなりますね。
もし通販でコーディネイトを組むときは、いつもよりも色を減らすとお洒落に近づきますよ。
個性的なファッションはカラーを使うので、難しいのですよね。
AラインよりTライン・Iラインのシルエットが良い
コーディネイトを揃えるには、最終的にどんなシルエットを完成させるかを考えると◎
シルエットの形としてはAライン、Tライン、Iラインと3つあります。
Aラインはカッコいいのですが、見え方によってはダラシなくなることもありえます。
失敗したくないなら、TラインかIラインのシルエットが無難です。
バシッと決めたいならTライン、ジャストサイズが嫌ならIラインでコーディネイトを組みましょう。
・持ってる服と合わせるならIラインが作りやすいです。
靴や鞄もトータルコーディネイトに含まれるので注意
ファッションは洋服だけではなく、靴+鞄もコーディネイトに含まれます。
正確には時計もありますが、時計はつけない人もいるのでなくても大丈夫です。
せっかく服が良くても、特に靴を合わせないとコーディネイトは台無しになります。
せっかく服も揃えるなら、靴も揃えるか手持ちの靴と合わせてください。
靴や鞄も含めて、ファッション相談するとよいです。
デート服でシンプルなら、靴も鞄も同様にシンプルに揃えた方がいいですね。
【女子ウケ】トータルコーデをしてもらって、デートに備えよう:まとめ
デート向きのファッションレンタルと、おすすめ通販サイトを紹介しました。
ここまで読んで迷ってるなら、以下のどちらかを使えばOKですよ。
当サイトでは他にもファッションレンタルや、服のサブスクを紹介しています。詳しく知りたい人は「メンズ服のサブスクランキング」も読んでみてください。