【最新版】メンズ靴のサブスク4社まとめ!革靴・スニーカー・安全靴・ランニングシューズ

【メンズ向け】靴のサブスク

毎日のおしゃれや仕事時に欠かせないメンズ靴

革靴やスニーカー、安全靴やランニングシューズなど、さまざまな種類がありますが、いずれも「靴は消耗品」といえます。

こまめなお手入れは大変だし、サブスクリプションを活用したい人も多いですよね。

そこで今回は、メンズ靴のサブスクサービスについてまとめました。

本記事の内容

  • メンズ靴サブスク4社を紹介
  • サブスク利用者のリアルな口コミ
  • メンズ靴のサブスクに関するQ&A

各サービスの料金や特徴などをわかりやすく解説したので、自分に合ったサービスを見つけてみてくださいね

関連記事【人気】メンズ服のサブスクおすすめ5選

メンズ靴のサブスク4社まとめ|革靴・スニーカー・安全靴・ランニングシューズ

メンズ靴のサブスク4社まとめ

さっそくメンズ靴のサブスクを4つ紹介します

靴でも色んなタイプのものがあるので、自分に合うものを探してみてくださいね。

靴男(クツダン)

料金 5,000円(税込み)/月
取扱する靴の数 1度に3足
内容 フォーマルからカジュアルまで使える革靴

靴男(クツダン)は、1度に3足の革靴が借りられるサブスクです。

届いた革靴には返却期限がなく、好きなタイミングで好きな革靴を借りられるのが特徴◎

コンビニから返却できるので、使い勝手もバツグンです。

仕事用とプライベート用など、シーンによって使い分けるのもおすすめです

クツダンの革靴

靴男(クツダン)では、定番のプレーントゥやストレートチップの革靴などが勢ぞろい。

またカジュアルに履けるローファータイプまで、さまざまな革靴を取り扱っています

お気に入りの靴を長く借りたり、普段履かないタイプの革靴に挑戦したりと、自分好みの使い方ができますよ♪

クツダンを見てみる

公式サイト:https://biz-fuku.com/kutsudan

Cyclon(サイクロン)

料金 3,380円/月
内容 ランニングシューズを6か月ごとに交換可能

Cyclon(サイクロン)は、ランニングシューズブランドのOn(オン)が発表した新サービスです

重さ260g以下と軽量&ハイパフォーマンスなランニングシューズ「Cloudneo(クラウドネオ)」を、月額3,380円で履けるチャンス◎

靴は6か月ごとに交換可能なので、いつでも快適なランニングが体感できます。

原料には豆を使用し、履き古した靴をリサイクルするなど、環境に配慮している点も人気の秘訣ですね。

CYCLONのスニーカー

Cyclon(サイクロン)で取り扱っている靴は、Cloudneo(クラウドネオ)だけです

オールホワイトのシンプルなシューズなので、男女を問わずに着用できます。

軽量なので、トラックでもロードでも疲れにくいですよ♪

Cyclonを見てみる

公式サイト:https://www.on-running.com/ja-mc/explore/mens

MCデータプラス

料金 購入型 1足5,577円~/月
レンタル型 1足880円~/月
取扱する靴の数 4種類
内容 安全靴のレンタル・購入型サブスク

MCデータプラスは、安全靴・作業靴のサブスクです

競技用シューズを販売する「アシックス」と、大手安全靴メーカー「ミドリ安全」の製品を取り扱っています。

レンタルと購入型のお好きな方を選べるので、お仕事中の汚れや破損を気にせずに着用可能◎

2足以上購入で1足あたり300円OFFになるなど、お得な割引も適用されますよ

MCデータプラスの靴

革靴のような安全靴から、一般的なロータイプ・ハイタイプの安全靴まで、4タイプのシューズがラインナップ

ただし、選択するモデルによって料金が変動するので、公式サイトで確認してみてくださいね!

MCデータプラスを見てみる

公式サイト:https://workgoods-mcdp.jp/

GO WITH WHITE(ゴーウィズホワイト)

料金 2,980円(税抜)/月
取扱する靴の数 1足
内容 シューケア用品やリペアサービスが受けられる

「長期間着用しても白スニーカーがキレイであり続けること」を目標に開始したサブスクサービスのGO WITH WHITE

オリジナルシューケアグッズが定期的に届くほか、メンテナンスやリペアのサービスを受けられるのが魅力です。

1st モデルの「POLAR」を所有でき、長い期間で愛用できますよ。

GO WITH WHITEの会員限定サービス「スニーカーカスタム」も人気の秘訣

ミニマルなデザインが特徴の「POLAR」。

ソールに約5cmの厚さがありつつも、軽量で履きやすいため、スタイルアップしたい人や低身長の男性にもピッタリです

キレイめからカジュアルファッションまで、どんなコーディネートにも合わせられますよ♪

GO WITH WHITEを見てみる

公式サイト:https://goww.tokyo/shop

メンズ靴のサブスクを利用するメリット

メンズ靴のサブスクを利用するメリット

一口にメンズ靴のサブスクといっても、さまざまな種類がありますが、共通のメリットがあります。

さっそく、メンズ靴のサブスクを利用するメリットを3つ紹介していきますね

メリット①メンテナンス不要

レンタル型のサブスクサービスでは、メンテナンスが不要です。

基本的には、履き終えた靴をそのまま返却してOK

こまめなメンテナンスが面倒に感じる人は、レンタル型のサブスクがおすすめです◎

 

一方、購入型のサブスクの場合は、靴の使い方や着用シーンに合わせて、メンテナンスが必要な場合もあります

ただし、新しい靴が定期的に届くため、気にしない人はメンテナンスをしなくても構いません◎

お手入れそのものを楽しみたいという人には、GO WITH WHITEがピッタリですよ♪

メリット②環境に優しい

メンズ靴のサブスクは、環境に優しいのもメリットの1つです

特にCyclonは、100%リサイクル素材を使用しているため、サステナブルやヴィーガンに興味がある人にも最適。

また、GO WITH WHITEでは1足の靴を長く愛用でき、「汚れたら捨てる」ということが、なくなりますよ。

メリット③好きなメンズ靴を選べる

メンズ靴のサブスクでは、好きな靴を選べます。

普段のファッションに合わせて選んだり、あえて普段履かない靴に挑戦したりと、おしゃれがより楽しめますよ

GO WITH WHITEとCyclonに関しては、靴のタイプは1種類だけなので、それぞれの靴を気に入った人だけ、申し込みに進みましょう。

どちらの靴もシンプルかつファッショナブルなデザインなので、履く人を選びません。

メンズ靴のサブスクに関する疑問

最後に、メンズ靴のサブスクに関する疑問にお答えします

よくある質問をまとめたので、ざっと目を通すだけで、安心してメンズ靴のサブスクサービスが利用できますよ♪

汚れてしまったり、破損したらどうなるのか?

メリットの項目でも解説した通り、レンタル型のサブスクの場合は、メンテナンス不要です

汚れがついても、そのまま返却してOK。

ただし、ほかの人に貸せないような過度な汚れや傷、ニオイがついた場合は、サービスそのものを利用できなくなる可能性があるので、注意しましょう。

汚れや破損が気になる人は、購入型のサブスクを利用するのもアリですよ。

購入よりもコスパはいいのか?悪いのか?

基本的には、普通に購入するよりもサブスクを利用するほうが、コスパはいいです

金額面はもちろん、メンテナンスの手間や買い物に行く時間などを総合的に考えると、圧倒的にサブスクのほうがお得感がありますよ◎

交換する手順は簡単?

レンタル型のサービスで、靴を交換する場合、手順はとても簡単です。

靴男の靴はコンビニから、Cyclonの靴は郵便局から返送するだけ

専用の袋に入れて送ってくださいね!

メンズ靴のサブスクを賢く利用してみよう:まとめ

メンズ靴のサブスクを賢く利用してみよう:まとめ

今回は、メンズ靴のサブスクサービスを4つ紹介しました

どのサービスも靴の種類やサービス内容に違いがあるので、自分に合ったものを探してみてくださいね!

各サブスクサービスの特徴は、以下の通りです。

メンズ靴のサブスク

  • 靴男(クツダン)
    おしゃれな革靴が3足借りられます。フォーマルからカジュアルまで、幅広いシーンに対応可能。
  • Cyclon(サイクロン)
    Onが運営するランニングシューズのサブスク。6か月ごとに交換でき、いつでも快適な走りが体感できます。
  • MCデータプラス
    作業靴・安全靴のサブスクならココ!レンタル型と購入型が選べるので、使い勝手もバツグンです。
  • GO WITH WHITE(ゴーウィズホワイト)
    「長期間着用しても白スニーカーがキレイであり続けること」を目標にするサービス。メンテナンス自体を楽しみたい人におすすめ。

人気記事メンズ服のサブスクおすすめ5選ランキング

ファッションタイプ診断

著者情報

  • この記事を書いた人
みさ

みさ

ファッションとお買い物が大好きな2児の母。148㎝と小柄な体型を活かし、低身長でもおしゃれに見えるコーディネートを研究中。ネイルやメイク、可愛いものを集めるのが趣味のアラサーです。

-スニーカー