20代男性のメンズ腕時計は、カジュアルかつシンプルなデザインがセンスのいいです◎
カジュアルかつシンプルな腕時計は、子どもっぽく見られることや老けて見えるのを避けられます。
今回は、20代男性につけて欲しいメンズ腕時計を15つ紹介します。
本記事の内容
- 20代男性につけて欲しいメンズ腕時計15選
- 【安い・プレゼント用】20代向きメンズ腕時計
- ビジネスシーンに使える20代メンズ腕時計
- 20代メンズ腕時計の選び方

どのブランドが良いのかわからないという人は、以下の3ブランドから選ぶと間違いないですよ♪
20代におすすめメンズ腕時計3選
- Nordgreen(ノードグリーン)
→ミニマルなデザインで人気のブランド。どんなファッションにも合わせやすいので、同じ時計を毎日身につけたいという人におすすめ◎ - About Vintage(アバウトビンテージ)
→ハイセンスな腕時計が多数ラインナップしているアバウトビンテージ。クラシック時計が好きな人は、ここを選べばOKです。 - MVMT(ムーブメント)
→男らしくボリューム感のあるMVMT(ムーブメント)の時計は、カジュアル派にピッタリ。実用的で使いやすいのが最大の魅力。
20代男性につけて欲しいメンズ腕時計15選|カジュアル&シンプルでおしゃれなのはコレ
20代男性につけて欲しいメンズ腕時計ブランド15つ紹介します。

Nordgreen(ノードグリーン)
ココがポイント
- ミニマルでお洒落なデザイン
価格帯 | 約2~3.5万円 |
防水機能 | 3~5ATM防水 |
Nordgreen(ノードグリーン)は、Instagramを中心に話題となっている腕時計ブランドです。
メンズの腕時計はPHILOSOPHER(フィロソファー)、Pioneer(パイオニア)、NATIVE(ネイティブ)の3モデル展開。
無駄を省いたミニマルなデザインで、使い勝手の良さが最大のメリットです。
ビジネスシーンではメッシュやリンクブレスタイプ、プライベートでは革やナイロンなどが◎
ノードグリーンの時計はシンプルな見た目なので、オンオフ問わずに着用できます。
スーツやビジカジスタイルはもちろん、カジュアルな服装にもマッチしますよ♪
\ 当サイト限定クーポン:KOIMANA(15%OFF) /
公式サイト:https://nordgreen.jp/
About Vintage(アバウトビンテージ)
ココがポイント
- カーボンニュートラルで地球にやさしい
価格帯 | 2~5万円 |
防水機能 | 5~20ATM |
About Vintage(アバウト ヴィンテージ)は、2014年に誕生した新しい時計ブランドです。
「金庫で保管される程の価値のある腕時計を良心的な価格で製作する」という夢を実現するため、ハイセンスな腕時計なのにリーズナブルな価格。
ベストセラーのCHRONOGRAPH(クロノグラフ)は、シンプルなデザインながらも存在感があります。
クラシックなデザインのAbout Vintage(アバウト ヴィンテージ)、スーツやビジカジスタイルにピッタリ◎
私服で着用するときは、きれいめシンプルなファッションが合いますよ♪
公式サイト:https://jp.aboutvintage.com/
関連記事About Vintage(アバウトヴィンテージ)の時計をレビュー
MVMT(ムーブメント)
ココがポイント
- 値段も買いやすくコスパも◎
価格帯 | 1~2万円台 |
防水機能 | 5~10気圧防水 |
160以上の国で、年間20万本以上を販売している時計ブランドMVMT(ムーブメント)。
「人はファッションで破産すべきではない」という信念から生み出されているため、多くのモデルが1~2万円台で購入できます。
また機能面でも防水機能を備えた、実用的な時計が多数ラインナップ。
高品質かつミニマルなデザインが特徴です。
MVMT(ムーブメント)の時計は、Tシャツなどのカジュアルなファッションともよく似合います。
アクティブ派の人にもおすすめ◎
公式サイト:https://bstyle.store/pages/mvmt
SEIKO(セイコー)
ココがポイント
- メイドインジャパンで高品質
価格帯 | 1~70万円 |
防水機能 | 3~10気圧防水(ダーバーズウォッチは、200m潜水用防水、飽和潜水用も) |
ジャパニーズウォッチの名門的ブランドであるSEIKO(セイコー)。
圧倒的な技術力と存在感で、世代や性別、国境を越えて愛されている老舗時計メーカーです。
SEIKO(セイコー)は9ブランドあり、スーツに似合うものからダイバーズウォッチまで、多種多様なモデルが購入可能。
価格帯も幅広く、好みの時計が見つけやすいですよ。
スポーツタイプの時計は、デニムなどのラフなアイテムとの相性バツグン◎
機能性だけでなくデザイン性にも優れているため、デイリー使いもできるのが嬉しいポイントですね。
DIESEL(ディーゼル)
ココがポイント
- カジュアルファッションに合わせやすい
価格帯 | 1万~3万円 |
防水機能 | 日常生活防水~100M防水 |
DIESEL(ディーゼル)は、デニムとカジュアルファッションを中心に、世界的に展開しているブランド。
カジュアルなデザインを中心に販売していますが、なかにはスーツスタイルにマッチするシンプルなモデルも◎
またデニムなどラフなコーディネートにも似合うので、デイリー使いに大活躍してくれますよ♪
どの時計も3万円以内で購入できるコスパの良さも魅力の1つです。
DIESEL(ディーゼル)の時計は、男性の腕に馴染みやすいボリューム感が特徴。
デザイン性が高いので、コーディネートのアクセントにもピッタリです◎
FOSSIL(フォッシル)
ココがポイント
- 圧倒的なブランド認知度の高さ
価格帯 | 2万~4.5万 |
防水機能 | 3~5気圧防水 |
FOSSIL(フォッシル)は、オーセンティックヴィンテージとクラシックデザインをコンセプトに、デザイン性の高い時計を提案しています。
デザイン性の高さはスマートウォッチにも反映されており、機能性とファッションセンスを同時に手に入れることが可能です。
スマートウォッチでは比較的低価格なので、購入しやすいのも嬉しいポイント。
またアルマーニやバーバリー、マークジェイコブスなど、多くのファッションブランドの時計も手掛けており、圧倒的な認知度を誇ります。
FOSSIL(フォッシル)の時計は、付ける人を選ばないシンプルなものから個性的なデザインまで様々。
スタイリッシュなので、お洒落感度の高い人におすすめです◎
スカーゲン
ココがポイント
- 自動巻きムーブメントを搭載
価格帯 | 1万円~4万円 |
防水機能 | 3~5ATM防水 |
「サステナブル」と「タイムレス」の価値観を大切にしているSKAGEN(スカーゲン)。
北欧ブランドのミニマルなデザインを得意とする一方で、遊び心のある時計も展開しています。
特にAncher automatic(アンカー オートマチック)は、自動巻きで男性らしいルックスの1本。
中の構造が見えるデザインになっており、機械好きにはたまらないモデルです。
Ancher automatic(アンカー オートマチック)は、存在感のあるルックスで、手元のお洒落度をアップさせてくれます。
高いデザイン性と、身につけやすさを兼ね備えた時計です。
オリエント
ココがポイント
- 機械式時計の老舗ブランド
価格帯 | 1万円~25万円 |
防水機能 | 5~10気圧防水 |
オリエントは、1950年創業の老舗機械時計ブランド。
「クラシック」「コンテンポラリー」「スポーツ」の3つのコレクションで展開し、独創的なデザインでファンを獲得してます。
オリエントスター70周年の限定アイテムや、革新的なモデルの「スケルトン」は、人と被りたくない人にピッタリ◎
低価格で本物志向の時計を楽しめるのが、最大の魅力です。
華やかなルックスが特徴の、オリエントの腕時計。
高級感を演出できるため、パーティーやお食事シーンにも最適です。
CITIZEN(シチズン)
ココがポイント
- 高いデザイン性とデザイン性
価格帯 | 1.5万円~220万円 |
防水機能 | 10気圧防水 |
日本を代表する時計ブランドCITIZEN(シチズン)。
完成時計の組み立てまでのすべての工程を、自社で製造し、デザインや機能性にこだわった時計を、数多く生み出しています。
シチズンの技術を象徴するのが、ATESSA(アテッサ)シリーズ。
民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」に採用される独自技術を採用したチタニウムウォッチで、シーンを問わずに着用できます。
繊細なデザインながらも、適度な存在感を発揮してくれるシチズンの時計。
スーツやビジカジスタイルのアクセントとして活躍してくれます。
ハミルトン
ココがポイント
- 頑丈な時計で戦争に使われるほどのタフさ
価格帯 | 3万円~30万円 |
防水機能 | 10気圧防水 |
アメリカ発の老舗時計ブランドHAMILTON(ハミルトン)。
ミリタリーテイストで人気ですが、特におすすめしたいのがKhak(カーキ)コレクションの時計です。
第二次世界大戦やベトナム戦争で使われたほどのタフさと、ビンテージな雰囲気を併せ持つモデルで、ミリタリーファンにはたまらない逸品。
ハミルトンの時計を初めて身につける人でも、取り入れやすいモデルですよ。
ハミルトンの時計は、オンオフで使い分けるのがおすすめ◎
ビジネスシーンにはクラシックなモデルを、カジュアルなシーンにはミリタリー感の強いモデルを、とTPOに合わせて最適なモデルを選びましょう。
タグ・ホイヤー
ココがポイント
- 優れた装着感(フィット感)が感じられる時計
価格帯 | 3~170万 |
防水機能 | 100~300m防水 |
タグ・ホイヤーは、150年以上の歴史を持つ、スイスのメンズ腕時計ブランドです。
ブランド設立当初からスポーツウォッチの開発に力を注いできた背景をもち、現在でも人間工学に基づいた商品開発や優れた装着感を実現しています。
高価なモデルはかなり値が張りますが、1本目の高級時計にタグ・ホイヤーを選ぶ人が多いのも納得のクオリティです。
スポーティでアクティブなファッションが好きな人には、特にハマるはず。
タグ・ホイヤーの完成度の高さは、スマートウォッチにも反映されています。
ラグジュアリー感満載のデザインで、手元をさりげなくドレスアップしてくれますよ◎
ARMANI(アルマーニ)
ココがポイント
- ブランド独自の上品さと特徴的なデザイン
価格帯 | 3万円~8万円 |
防水機能 | 3ATM・日常生活防水 |
イタリア・ミラノのファッションブランド「ARMANI(アルマーニ)」では、ファッション性の高い腕時計があります。
なかには自動巻きのモデルもあり、時計にもファッションにもこだわりたい人にピッタリ◎
年齢層はやや若い印象がありますが、シンプルなデザインのものはビジネスシーンでも着用可能です。
気取りすぎない上品な雰囲気が演出できますよ。
アルマーニの時計は、一目見ただけで伝わるお洒落さがメリット◎
シンプルなコーディネートにもスタイリッシュなコーディネートにも、自然と馴染んでくれますよ♪
DUFA(ドゥッファ)
ココがポイント
- シンプルで無駄のないデザイン
価格帯 | 3.5万円~8万円 |
防水機能 | 日常生活防水 |
DUFA(ドゥッファ)は、1920年に大流行した150年の歴史をもつドイツのブランドです。
ドイツ時計ならではの質実剛健な信念と規律を感じさせる時計は、シンプルで無駄のないデザインが特徴。
ペアウォッチとして使えるモデルが多く、ビジネスシーンからデイリーまで、365日着用できますよ♪
身に付ける人を選ばないので、贈り物にも最適です。
プレーンなデザインのため時刻の視認性が高く、使いやすさの面でも優秀です。
安すぎず高すぎずの価格帯も、人気の理由の1つ◎
G-SHOCK
ココがポイント
- カジュアルに付けられるタフな時計
価格帯 | 1万円~46万円 |
防水機能 | 20気圧防水 |
タフな時計の代名詞的存在である「G-SHOCK」。
「落としても壊れない時計をつくる」という信念のもとで開発される時計は、衝撃や水分を気にせずに使えるモデルばかり。
アウトドアシーンやスポーツイベント、レジャーなどにピッタリです◎
無骨でボリューム感のあるフェイスなので、コーディネートのアクセントにもなりますよ。
存在感のあるフォルムで、男らしい手元が完成します。
カジュアルなファッションとの相性がバツグンです◎
関連記事G-SHOCK(Gショック)は大人がつけるとダサい?
KARL-KEIMON
ココがポイント
- クラシックなデザインと上品な時計
価格帯 | 3万円~5万円 |
防水機能 | 日常生活用強化防水 |
国内外のクラウドファンディングで、総額1億円以上の募金を受けて誕生したKARL-KEIMON(カルレイモン)。
2017年に誕生した新しいブランドですが、洗練されたクラシカルなデザインが、多くの時計ファンから支持を集めています。
ムーブメントホルダーを金属製で作ったり、装着時のフィット感や安定性まで配慮したりと、製品へのこだわりが随所に見られるため、本物志向の人にもおすすめ◎
メイドインジャパンの腕時計は、安心感がありますよ。
クラシックな時計は、スーツスタイルにハマります。
私服と合わせるときには、キレイめカジュアルな着こなしをすると、バランスがとれますよ♪
安い20代メンズ腕時計おすすめ2つ
ここでは、20代向けの安いメンズ腕時計を2つ紹介。
おすすめのポイントや価格帯、防水機能などを参考に、お気に入りの1本を見つけてみてくださいね!
CASIO(カシオ)
ココがポイント
- 高い技術力
- 価格帯:1,000円~
- 防水機能:10気圧防水
G-SHOCKやwave ceptor(ウェーブセプター)など、人気ブランドを多数展開しているCASIO(カシオ)。
カジュアル派にはアクティブな時計、ビジネスマンにはシンプルな時計のように、さまざまなモデルから選択できるのがメリットです。
またCASIO(カシオ)の腕時計は、優れた技術力も魅力の1つ。
「タフムーブメント」を搭載によって、電波時計の機能やソーラー発電システム、衝撃への強度、針ずれの自動補正などが装備され、使いやすい時計へと進化しました。
定番のG-SHOCKでは、多種多様なカラーやデザインのモデルがラインナップしています。
アクティブなスタイルでは特に、ビビッドカラーなどの存在感のある時計がおすすめですよ♪
タイメックス
ココがポイント
- カジュアルウォッチの定番
- 価格帯:3,000円~
- 防水機能:3~5気圧防水高い技術力
タイメックスは、アメリカの国民的時計ブランドです。
コスパの良さとシンプルな外観から、カジュアルウォッチの定番として、長年にわたって愛され続けています。
近年特に人気なのが、Qタイメックスシリーズ。
1979年に発売したモデルの復刻版で、大きな話題となりました。
タイメックスの時計は、カジュアルからビジカジスタイルまで、幅広いシーンで着用できます。
バンドの種類も豊富なので、気分に合わせて付け替えるのもアリですよ♪
プレゼント向き20代メンズ腕時計2つ
20代男性に時計をプレゼントするなら、どれがいいか2つ選びました。
定番&ハズレがない時計を選ぶのが重要です。
nordgreen(ノードグリーン)
ココがポイント
- ミニマルなデザイン
- 価格帯:約2~3万円
- 防水機能:3~5ATM防水
nordgreen(ノードグリーン)の時計は、万人受けするプレーンなルックスがメリット◎
無駄な装飾を排除したデザインで、身に着ける人を選びません。
ペアウォッチの展開もあり、大切な人とのリンクコーデもできますよ♪
クセのない外観なので、20代~40代まで、年代を問わずに着用可能です。
nordgreen(ノードグリーン)の時計を着用するときは、落ち着いたスタイリングを合わせると◎
キレイめなファッションと、時計の魅力がより引き立ちます。
公式サイト:https://nordgreen.jp/
DIESEL(ディーゼル)
ココがポイント
- カジュアルファッションに合わせやすい
- 価格帯:1万~3万円
- 防水機能:日常生活防水~100M防水
DIESEL(ディーゼル)は、デニムとカジュアルファッションを中心に、世界的に展開しているブランドです。
ラフなファッションが好きな人や、時計に合うファッションがわからないという人にも最適◎
なかにはスーツスタイルにマッチするシンプルなモデルもありますが、基本的にはデニムなどのデイリーコーディネートに合わせればOK♪
どの時計も3万円以内で購入できるコスパの良さも、魅力の1つです。
ボリューム感のあるケースが特徴のDIESEL(ディーゼル)。
男性の腕に馴染みやすいだけでなく、デザイン性が高いのでコーディネートのアクセントにピッタリですよ◎
ビジネスシーンにおすすめの20代メンズ腕時計3選
ビジネスシーンには、きれいめで落ち着いた雰囲気の時計が最適。
おすすめのメンズ腕時計を3本ピックアップしたので、20代のビジネスマンは要チェックです。
SEIKO SPIRIT(スピリット)
実用性に優れているにも関わらず、リーズナブルな価格で購入できるSPIRIT(スピリット)。
高精度なムーブメントを搭載しており、毎日正確な時刻を刻んでくれます。
さらに、ソーラー式を採用しているため、電池交換も不要。
非常に使い勝手がいいため、ビジネスマンの就業時にも役に立つこと間違いなしです。
価格帯 | 26,640円〜 |
防水機能 | 10気圧防水 |
CITIZEN アテッサエコドライブ
シチズンの技術を象徴するチタニウムウォッチの「アテッサ」。
今回紹介するのは、光発電『エコ・ドライブ』を搭載しているモデルです。
傷に強いうえに、軽くて錆びにくいため、仕事中でもガシガシ使えます。
さらに、2ステップで世界中の時刻を表示できるので、海外出張が多い人にもおすすめです。
価格帯 | 57,750円〜 |
防水機能 | 10気圧防水 |
Casio リニエージ
フルメタルケースのソーラー電波時計「LINEAGE(リニエージ)」シリーズは、ビジネスマンを中心に人気を集めているモデルです。
大人っぽくフォーマルな外観が特徴で、スーツスタイルにもよく似合います。
反射防止コーティングサファイアガラスを採用していることから、傷が付きにくく、高い視認性を確保。
ソーラー充電システムやストップウォッチ機能など、さまざまな技術が詰め込まれているため、利便性もバツグンです。
価格帯 | 37,400円〜 |
防水機能 | 10気圧防水 |
失敗しない!20代メンズ腕時計の選び方
最後に20代メンズ向けの腕時計の選び方を解説します。
以下の3つのポイントを抑えることで、失敗しないお買い物ができますよ。
まずはシンプルなものが正解
プレゼントの場合、シンプルなものを選ぶのが正解です。
特にまだ時計を持っていない男性には、最初の1本として、シンプルなデザインの時計を選びましょう。
時計に慣れていない男性は何本も使い分けるのが難しいので、オンオフ問わずに使いまわせるものがベスト◎
スーツにもカジュアルスタイルにもマッチするモデルを厳選してくださいね。
自分に合うベルト幅を選ぼう
失敗しない時計を選ぶためには、ベルトの幅も重要です。
例えば、手首が太いならゴツめの時計かつ、ベルト幅も広めに合わせた方が良いです。
反対に手首が細い男性の場合は、ベルト幅をあまり気にせずに、好みの時計を選べばOKですよ♪
替えベルトが豊富な時計を選ぶのも1つのアリですね!
シーンに合わせて使い分けるのがよい
時計に慣れている人は、シーンに合わせて使い分けるのがおすすめです。
日常使い、ビジネスシーン、アクティブ用のように、なるべく細かく分ける方がいいですね。
使い分けることで、ファッションに馴染みやすいだけでなく、衝撃や水分を気にしなくて済む、時計に飽きることがないなどのメリットがあります。
特に、ビジネスシーンで使う時計は、普段使いの時計とは切り分けた方がいいですよ。
20代男性の腕時計は、カジュアルかつシンプルなデザインを選ぶのがマスト:まとめ
20代の男性には、背伸びした大人っぽいデザインよりも、カジュアルかつシンプルなデザインがよく似合います。
15ブランドそれぞれの特徴を把握したうえで、自分に合った一本を選んでみてくださいね!
どのブランドが良いのかわからないという人は、以下の3ブランドから選ぶと間違いないですよ♪
20代におすすめメンズ腕時計3選
- Nordgreen(ノードグリーン)
→ミニマルなデザインで人気のブランド。どんなファッションにも合わせやすいので、同じ時計を毎日身につけたいという人におすすめ◎ - About Vintage(アバウトビンテージ)
→ハイセンスな腕時計が多数ラインナップしているアバウトビンテージ。クラシック時計が好きな人は、ここを選べばOKです。 - MVMT(ムーブメント)
→男らしくボリューム感のあるMVMT(ムーブメント)の時計は、カジュアル派にピッタリ。実用的で使いやすいのが最大の魅力。
-
-
ノードグリーンがダサい3つの理由を解説!恥ずかしい時計って評判はあるのか徹底解説
続きを見る
-
-
【評判】アバウトヴィンテージ(About Vintage)はダサい?40代が正直にレビューしました
続きを見る
20代男性の関連記事