友達や親子でのリンクコーデが流行る中、カップルでのお揃いもさらに注目を集めています。
しかし「ペアルックの洋服はどこで買うのが良いんだろう?」と悩んでしまいがち…。
そこで今回は、カップルでお揃いペアルックができるブランド9つ紹介します。
本記事の内容
- カップル・大人でお揃い!ペアルックおすすめブランド
- Tシャツ・パーカー・ハイブランドのカテゴリー別にブランド
- ペアルックやお揃いコーデのポイントを解説
低価格のブランドからラグジュアリーブランドまで、さまざまなファッションを紹介します。
ペアルックで普段のデートをより楽しみましょう♪
ペアウォッチにおすすめの腕時計
北欧のシンプルな腕時計、Nordgreen(ノードグリーン)がペアウォックにも人気です。
ミニマルなデザインなので、男女ともに使いやすくペアウォッチにもぴったりです!
好みのベルトを選べるので、さりげないペアウォッチにも変えることもできますよ。
ちなみに「KOIMANA」と入力してもらえれば、15%OFFで購入できます…!
\ 当サイト限定15%OFFクーポン:KOIMANA /公式サイトhttps://nordgreen.jp/
カップル・大人でお揃い!ペアルックおすすめブランド9選
さっそくカップル・大人でお揃いできるペアルックブランドを解説します。
NIKE
画像:WEAR
価格帯 | 6,000~80,000円 |
おすすめ年齢層 | 10~30代 |
ナイキは、世界的にも有名なスポーツブランドです。
ダントツのブランド力があり、老若男女問わず人気を集めています。
なかでも主力商品のスニーカーは、熱狂的なファンも多く、ペアルックのアイテムとしてもおすすめ。
デザイン、機能性ともに、文句なしのクオリティです。
画像:WEAR
NIKEならペアルックに抵抗がある人でも挑戦しやすいスニーカーがあるのも大きいです。
もちろんTシャツ・パーカーまで幅広く揃っているので、ペアルック初心者にもぴったりなブランドですね。
\ 定番のペアルックブランド /
GAP
価格帯 | 5,000~10,000円 |
おすすめ年齢層 | 10~40代 |
GAPは、アメカジテイストの洋服が手に入るブランドです。
定番商品は、Tシャツやパーカー、デニムなど。
カラーバリエーションが豊富なため、自分に似合うアイテムが見つけやすいでしょう。
画像:WEAR
GAPはカジュアル派にも合わせやすく、おうちデートやお泊り服でも重宝します。
大きめサイズをゆったり着るのが、いまっぽいスタイルのポイント◎
ラコステ
価格帯 | 10,000~50,000円 |
おすすめ年齢層 | 10~40代 |
ラコステは、フランスのスポーツカジュアルブランドです。
シンプルで上品なアイテムが多く、スポーツシーンはもちろん、デイリーにも重宝します。
質も良いため「良質なものを長く使いたい」という本物志向の人におすすめです。
画像:WEAR
同じデザインのTシャツでも、着こなし方によって雰囲気が変わります。
特に低身長の女性はボトムスにタックインすると、ウエストがマークされてスタイルアップ効果大◎
\ 定番のファッションブランド /
アディダス
価格帯 | 1,500~150,000円 |
おすすめ年齢層 | 10~30代 |
スポーツウェアメーカーのアディダスでは、アパレル用品を多数ラインナップしています。
ユニセックスのアイテムも多く、ペアルックコーデが簡単に組み立てられるでしょう。
画像:WEAR
アディダスを象徴する3本ラインがおしゃれですね。
旬のスポーツミックススタイルに挑戦したい人にピッタリです。
\ 人気のスポーツブランド /
pairpair
価格帯 | 800~6,000円 |
おすすめ年齢層 | 10~20代 |
pairpair(ペアペア)はリンクコーデ専門ブランドです。
カップルでのリンクコーデはもちろん、1人で着てもおしゃれに決まる洋服が盛りだくさん!
10~20代の若い世代に特におすすめです。
画像:ZOZOTOWN
ペアペアなら、ジャケパンのセットアップも購入可能◎
リンクコーデ専門ブランドならではの品揃えで、さまざまなスタイルが作れますよ。
\ ペアルック専門通販 /
GU
価格帯 | 1,000~10,000円 |
おすすめ年齢層 | 10~30代 |
ペアルックコーデをリーズナブルに楽しみたい人は、GUを要チェックです。
ユニクロよりもさらに低価格なため、手軽に購入できます。
トレンドも取り入れており、いまっぽいスタイルが簡単に作れます。
画像:GU
同じボトムスを使ったペアルックは、さりげなさが魅力です。
トップスに持ってくるアイテム次第では、雰囲気の違うお揃いコーデも作れますよ。
\ プチプラで揃えやすい /
Lee(リー)
価格帯 | 1,600~25,000円 |
おすすめ年齢層 | 10~50代 |
アメリカを代表する老舗ジーンズブランド。
ジーンズをはじめ、Tシャツやパーカーなどのカジュアルな洋服を多数ラインナップしています。
どのアイテムも丈夫で、長く愛用できるのが魅力です。
画像:WEAR
パーカー×ジーンズなど上下のペアルックも合わせられます。
オシャレ度の高いペアルックコーデに仕上がりますね。
\ 上下で揃えるとおしゃれ /
BEAUTY&YOUTH
価格帯 | 5,000~40,000円 |
おすすめ年齢層 | 20~40代 |
ユナイテッドアローズ系列のブランド。
系列の中では「中間くらい」の価格帯に位置しており、高すぎず安すぎず、購入しやすい値段設定です。
セレクトショップのため、さまざまなデザインやテイストのファッションが楽しめますよ。
画像:WEAR
トップスとボトムスの色味をリンクさせたペアルックコーデ。
モノトーンの組み合わせなら、着る人を選ばないのがメリットです。
\ ユナイテッドアローズ系列ブランド /
DIESEL
価格帯 | 7,000~150,000円 |
おすすめ年齢層 | 20~40代 |
イタリア発祥のファッションブランドです。
メンズはイギリス風のカッチリしたスタイルを着崩したようなデザイン、シルエットが多く、カジュアルなムードに仕上がります。
レディースも、斬新でユニークな洋服が豊富にラインナップ。
画像:WEAR
トップス、アウター、スニーカーと、お揃いのアイテムをふんだんに盛り込んだコーディネート。
DIESELは身に着けるだけで、周囲と差をつけられるのが大きいですね。
\ 個性的なアイテムならココ /
【Tシャツ編】ペアルックおすすめブランド4選
続いて、ペアルックにおすすめのブランド【Tシャツ編】を紹介します。
アディダス
価格帯 | 1,500~30,000円 |
おすすめ年齢層 | 10~30代 |
アディダスは、Tシャツも人気商品の1つです。
目立ちやすいブランドロゴのため、ペアルックコーデであることを周囲にさりげなくアピールできます。
女性の場合には、甘めのコーデのスパイスとして取り入れるのも◎
画像:アディダス
Tシャツを使ったペアルックは、部屋着からおでかけシーンまで、さまざまな場面で活躍します。
オールシーズン着られるのも魅力の1つです。
\ 定番のスポーツブランド /
NIKE
価格帯 | 3,000~15,000円 |
おすすめ年齢層 | 10~30代 |
NIKEのアパレル商品は、機能性、ファッション性ともに高いのが特徴です。
トレンドのスポーツミックススタイルにも最適◎
シンプルなロゴTシャツから個性的なプリントTシャツまで、豊富なバリエーションのなかから好みのものを選べます。
画像:NIKE
半袖だけでなく、長袖のTシャツもペアルックにおすすめです。
NIKEはオールシーズンの洋服を取り扱っているので、ぜひ揃えてみましょう。
\ ロゴが目立っておしゃれ /
パタゴニア
価格帯 | 3,000~15,000円 |
おすすめ年齢層 | 10~40代 |
アメリカ発のアウトドアブランド。
機能性やデザイン性だけでなく、耐久性に優れた商品を販売していることで知られています。
Tシャツのデザインでは、自然をモチーフにしたものが多く、カラーバリエーションが多いのも魅力の1つです。
画像:WEAR
Tシャツ×ジーンズのラフなペアルックは、アウトドアシーンにもピッタリ◎
ロゴがはっきりとしているため、ペアルック感もあっておしゃれですね。
\ 楽天経由だとポイントも貯まる /
チャンピオン
価格帯 | 1500~20,000円 |
おすすめ年齢層 | 10~40代 |
アメリカ発のスポーツカジュアルウェアのブランド。
チャンピオンのスウェットシャツは「ザ キング オブ スウェットシャツ」と評されるほど、多くの人々に支持されています。
スウェットショーツも展開しているため、セットアップとして着るのもおすすめです。
画像:WEAR
同一ブランドで、違うデザインのTシャツを選ぶのもOKです。
チャンピオンの場合、袖口に小さなロゴマークが施されているため、さりげなくお揃いであることをアピールできます。
\ さりげないロゴでペアコーデ /
【パーカー編】ペアルックおすすめブランド4選
続いて、ペアルックおすすめブランド【パーカー編】を紹介します。
Supreme
価格帯 | 35,000~80,000円 |
おすすめ年齢層 | 10~20代 |
Supremeはアメリカで誕生したスポーツ関連商品を扱うブランドです。
「ストリート系ファッションの最高峰」と言われることも。
海外セレブや芸能人にもファンが多く、ワンランク上のカジュアルコーデが完成します。
画像:WEAR
Supremeの定番商品であるパーカーは、ペアルックにもおすすめです。
生地がしっかりしているため、数年以上の長いスパンで使えます。
\ 楽天で探すとポイントたまる /
アディダス
価格帯 | 2,000~45,000円 |
おすすめ年齢層 | 10~40代 |
アディダスのパーカーは、さまざまなデザインで販売されています。
ロゴが入った定番のデザインや、ブランドを象徴する3本ラインが施されたもの、総柄のものや目を引くカラーのものなど、豊富なバリエーションで展開。
生地には厚みやハリがあり、きれいめコーデのハズシとしてもおすすめです。
画像:アディダス
カップルでのペアルックの場合には、パステルカラーを取り入れると◎
プレーンなデザインでもかわいらしさが演出できるため、女性でも着こなしやすいでしょう。
\ 人気のスポーツブランド /
BEAMS
価格帯 | 3,500~100,000円 |
おすすめ年齢層 | 10~40代 |
セレクトショップのBEAMSでは、トレンド×ベーシックな洋服を中心に販売。
着回し力の高いアイテムが豊富なため、コーディネートの幅が広がります。
カジュアル、きれいめ、アウトドアミックスなど、さまざまなコーディネートにマッチします。
画像:WEAR
パーカーに総柄のパンツを合わせたコーディネートは、周りと被りたくないときに重宝します。
ボトムス以外のアイテムをシンプルなもので統一するのが、すっきり着こなすポイントです。
\ ベーシック×カジュアル /
ノースフェイス
価格帯 | 7,000~25,000円 |
おすすめ年齢層 | 10~40代 |
ノースフェイスはアメリカで誕生した、アウトドアの製品を取り扱うブランドです。
老若男女を問わず人気を集めており、直営店、百貨店、スポーツ専門店など、どんなショップでも売れ行きは上々。
いまっぽいスタイルを作りたい人は、要チェックのブランドです。
画像:楽天
フード付きのアイテムなら、首回りにボリュームが出る分、小顔効果も期待できます。
メンズライクなコーディネートが好きな女性にも◎
\ 楽天経由だとポイント貯まる /
関連記事ノースフェイスはダサいのか?
【ハイブランド編】ペアルックおすすめブランド4選
続いて、ペアルックおすすめブランド【ハイブランド編】を紹介します。
メゾンマルジェラ
価格帯 | 30.000~150,000円以上 |
おすすめ年齢層 | 20~40代 |
マルジェラは、フランスのパリで創設されたファッションブランドです。
性別を問わずに着られる服も多く、全身を同じアイテムのペアルックコーデも可能◎
公式サイトのカテゴリーから「オールジェンダー」をチェックしてみてくださいね。
画像:メゾン マルジェラ
「オールジェンダー」で展開している洋服は、カップルで全身同じアイテムを身に着けられるのがメリット◎
パンチの効いたコーディネートに仕上がります。
\ 小物から洋服まで /
バレンシアガ
価格帯 | 20,000~150,000円 |
おすすめ年齢層 | 20~30代 |
バレンシアガは、フランスのラグジュアリーブランドです。
最近ではストリート色の強いアイテムを展開しているため、デイリーにも使いやすいでしょう。
上品なストリートスタイルを楽しみたい人におすすめです。
画像:バレンシアガ
バレンシアガは、アディダスなどのスポーツブランドともコラボしています。
いまのトレンドともマッチして、おしゃれ度の高いスタイリングに。
\ 流行りのハイブランド /
セリーヌ
価格帯 | 70,000~200,000円 |
おすすめ年齢層 | 20~40代 |
フランス・パリで誕生したラグジュアリーブランドです。
適度なラグジュアリー感が特徴で、都会的なファッションが実現します。
デザインやロゴに嫌味がないため、どんなシーンでも着用可能です。
画像:WEAR
ハイブランドでお揃いを楽しみたいときには、小物を使うと◎
セリーヌのサングラスはデザイン性が高く、存在感もあるため、コーディネートのアクセントとして重宝します。
\ 小物でさりげなく合わせると◎ /
バーバリー
価格帯 | 30,000~300,000円 |
おすすめ年齢層 | 20~50代 |
英国を代表するラグジュアリーブランド。
ブランドの代名詞でもあるトレンチコートを中心に、Tシャツやパーカーなどのウェアも展開。
バーバリーチェックが施されたマフラーは、秋冬コーデの主役になること間違いなしです。
画像:WEAR
上品なバーバリーチェックは、きれいめコーデにピッタリ◎
女性の場合はスカーフを取り入れてもOKです。
\ チェック柄でペアルック /
ペアルックやお揃いコーデのポイントは?
最後に、ペアルックやお揃いコーデを組むときのポイントを解説します。
ポイントを抑えて、おしゃれなペアルックコーデを楽しみましょう。
色で合わせる
1つ目のポイントは、色で合わせることです。
全身の色味をリンクさせることで、同じアイテムを使わなくても、ペアルックを組むことができます。
色を統一したうえでシルエットやデザインを変えると、よりおしゃれな印象に。
ズボンとスカートで変化をつけるのがおすすめです。
ロゴで合わせる
ブランドものを取り入れる場合には、ロゴを合わせるのも1つの方法です。
ロゴTシャツとロゴパーカーなど、違うアイテムを身に着けても、一体感のある着こなしに仕上がります。
ロゴで合わせるときには、ロゴの主張が強めなアイテムを選ぶと◎
小物で合わせる
アクセサリーや靴などの小物で合わせるのも、ペアルックコーデのポイントです。
より面積の小さいものから取り入れると、さりげないペアルックコーデが楽しめます。
- 靴
- 帽子
- 腕時計
- スニーカー
- アクセサリー(ブレスレット・ネックレス)
ペアルックに慣れていない人や、お揃いに抵抗がある人にもピッタリ◎
時計やリングなら、記念日の贈り物としても喜ばれること間違いなしです。
ペアルックおすすめブランド:まとめ
今回は、ペアルックにおすすめのブランドを紹介しました。
スポーツブランドからラグジュアリーブランドまでピックアップしたので、普段のコーディネートに合わせてチョイスしてみてくださいね♪