ペアーズは有名なアプリですが、あんまいい噂を聞かないですよね(笑)
ペアーズ婚なんて言葉もありますが「実際どうな感じなのかな」と気になる人も多いはず。
そこで今回は、僕がペアーズを2ヶ月使った感想をまとめたので、ぜひ参考にどうぞ。
本記事の内容
- ペアーズの使ってみて良かったところ5つ
- ペアーズのダメなところ4つ
- ペアーズは出会えるのか?
- ペアーズの口コミまとめ
- ペアーズはどんな人におすすめなのか
結論、ペアーズは真面目な出会いを探している人にとっては最適なサービス。
将来的に結婚したいとか、婚活で利用する人も多いですね。
遊び目的の人もいますが、ペアーズは他マッチングアプリより、真面目な人が多い印象。
普通に使っていたら、わりと出会えたのでマッチングアプリの中では一押しですね!
ペアーズ(Pairs)をやってみた感想!国内最大級のマッチングアプリはどうなの?
会員数 | 1500万人(2023年1月) |
ユーザー層 | 20代〜40代 |
月額料金 | 男性は37,00円・女性は無料 |
ホームページ | https://www.pairs.lv/ |
ペアーズは国内で最大人数(2023年1月現在)で、マッチングアプリの代名詞といってもいいぐらい、認知度があります。
ネットで知り合うといえば、昔は出会い系のイメージでしたが、マッチングアプリの登場で、ずいぶんと一般的になりましたよね。
まずはペアーズの概要を、他マッチングアプリと比べて表でまとめてみました。
項目 | ペアーズは他アプリと比べて… |
会員数 | 明らかに多い(田舎は特に顕著) |
年代 | ちょい高め(20代後半〜30代が多い) |
どんな人が多いか | 男女ともに真面目な人が多い |
ヤリモクや遊んでる人 | 実際は少ない(もちろん0ではない) |
マッチングのしやすさ | しやすい(人数が多いため) |
料金設定について | ちょい高め(他より500円は高い) |
総合 |

ペアーズ(Pairs)をやってみて良かったと感じたところ5つ
ペアーズは国内でもっとも使われているアプリだけあって、使い勝手もよく、バランスが良いアプリです。
使ってみて、ペアーズのよかったところは以下の通りでした。
コミュニティーが豊富
ペアーズはマッチングアプリでも、めちゃくちゃコミュニティが多いです。
実際、コミュニティだけでも100種類はゆうに超えます。
音楽好きなら、音楽好き。映画なら映画好きとコミュニティで相手を探せます。 趣味が合う人を細かく探せるので、同じ趣味の人を見つけることができますよ。
コミュニティある過ぎる!と突っ込みたくなるぐらい多いです。
かなり細かなコミュニティまであるので、話が合う人は見つけられますね。
実際に「本・漫画」でコミュニティを調べてみると、上記のような感じです。
コミュニティの良いところはマッチングしたときでも、レスポンスがスムーズになりやすいところ。
共通の話題から入れるから楽ですし、話が盛り上がりやすい傾向にあります。
人数が多いので選択肢が豊富
ペアーズは国内最大級だけあってか、登録している人も多いです。
こだわり条件をつけて検索も探せるので、自分の希望条件で絞るといいですよ。

ペアーズは毎日5000人以上登録しているので、次々と相手が増えていくのですよね。
都心部に住んでる人だと、追いきれないレベルです。
こだわりの検索は、上記のように条件を選択して探すことです。
条件が無さすぎても追えないので、検索条件をしっかりと書き込むのがおすすめですね。
ヤリモクは少ない
ペアーズは他のマッチングアプリと比べて、真面目な人が多いです。
婚活目的で、ペアーズを使っている人が多いのも要因にありますね。
ただ1番の要因は「いいね数の制限」にあります。
マッチングアプリ | もらえるいいね数 |
ペアーズ | 「毎月」30いいね |
他アプリ | 「毎日」20いいね以上 |
他のアプリだとログインするだけで、毎日いいね数を送れます。
しかしペアーズはいいね数が少ないため「本当にいいねを送りたい人」にだけになりますね。
ペアーズは本気の人だけに送れるシステムのため、ヤリモク狙いの人には避けられています。

男女のバランスがいい
ペアーズ(Pairs)は、男女比のバランスがいいマッチングアプリとして有名です。
ペアーズの全体の人数でいうと、7割は男性になります。
ただ実際に使っているアクティブユーザーは、バランスが良いのです。
項目 | 男性会員数 | 女性会員数 |
全体数 | 3,777,530人 | 1,714,871人 |
アクティブユーザー数 | 451,018人 | 302,239人 |
全体では男性が多いものの、アクティブ数でいうと男性6:女性4ぐらいの割合。
他のマッチングアプリだと、アクティブ数が男性7〜8:女性2〜3がほとんどなのですよね。
ペアーズは男女比のバランスが取れて、出会いやすいアプリといえます。
田舎でもユーザーが多い
ペアーズは世間での認知率も高いため、田舎でもユーザーは多いです。
田舎で利用者が少ないマッチングアプリだと、数百人…とかはザラにありますね。
逆に都市部だと「多すぎて埋もれる」というデメリットもありますが、一長一短。
ペアーズは田舎でも十分に出会える人数がいます。
知名度が高いのでマッチングアプリなら「とりあえずペアーズに登録する」という流れがあるのでしょう。

ペアーズ(Pairs)をやってみてダメと感じた4つの点【ライバル多すぎ問題】
ペアーズは会員数が多くて、使い勝手も良いアプリ。
さすが国内最大のアプリ、と感心します。
ただ一方で、ペアーズのデリメットは、以下4点がありました。
それぞれ説明しますね。 とくに美男美女は、ライバルが多いです。 友達の美人女子に話を聞きましたが、登録した初日で200いいねをもらったそうですよ。 数が多すぎると、相手もちゃんと見れないし、判断ができないみたいです…。 結局、1週間で1000いいねをもらって、嫌になってやめたそうです。 美男美女は、引き手が多いので、ライバルも多くなります。 またマッチングアプリ全体的にそうですが、女性会員のほうが少ないので、男はライバルが多くなりますね。 もし顔だけで選ぶ人だと、厳しいかもしれませんね…。 もしマッチングしたいなら、なるべく新規登録の人にいいねを送って、マッチングさせるのが大事です。 一度マッチングしたら、やりとりが出来るのでデートに漕ぎつける可能性がグッと上がります。 ペアーズは登録数が多いので、身バレが0ではないです。 周りに異性が少ない人・普段は全く出会いすらない、という人ならいいですけどね。 上記の人だと、身バレの危険は0ではありません。 僕自身は身バレしたことはありませんが、女友達で登録している人は発見しました。 知り合いでマッチングアプリをやっている人がいると、ちょっと気まずいですね。 もしFacebookを登録していれば「知り合いには表示しない」という仕様にはなっています。 ですがFacebookをやっていなければ、知り合いにすら表示される可能性は十分にありますね。 身バレが怖いなら、まずは写真なしで登録してみるといいですよ。 自分をよく見せたいは、仕方がないことかもしれません…。 顔のラインを細くみせたり、ちょっと色を飛ばしたり。 僕の友人(男女)でペアーズに、登録している写真を見せてもらったところ「ほぼ詐欺写真」が多かったです。 横顔でやたら決まっていたり、サブ写真で顔がないものは、盛ってる可能性が高いですね。 気になる人がいたら、サブ写真もよく見ることを推奨します。 またペアーズは、相手にいいね!を送れる数が少ないですのがデメリット。 他アプリだと毎日10人ぐらいはザラに送れるので、ペアーズはいいね数が少ないといえます。 いいね数はポイントで交換であったり、追加課金で増やすことが可能。 いいね数が少ないのは、運営側の意図です。 他マッチングアプリではいいね数が多いのですが、そのせいで「マッチングがしづらい」「マッチングしてもフェードアウトする」「女性側が嫌がって退会する」ということが発生しやすくです。 ですからペアーズ側は、いいね数を制限しています。 また男側からしても「好みの人にだけ送れる」というメリットもあります。 いいね数が少ないのはデメリットですが、捉え方によってはメリットも大きいですね。 僕の印象ですが、普通で真面目な子が多いですね。 男女ともに普通の人が多く、そこそこ可愛い人がいる感じでした。 ちなみになのですが、男性ユーザーも女友達から見せてもらいました。 みたいな印象です。 ペアーズでは2割ぐらいは美男美女はいるので、チャンスはありますね。 プロフィールの書き方も工夫して、マッチングしやすくするのも大事です。 僕は2ヶ月ほど課金しましたが、合計で7人とデートしました。 僕自身あまり高スペックではないですが、人気会員の女性とデートできています。 人気会員はマッチングしづらかったですが、ちゃんとプロフを書き込めばマッチングしますね。 とはいえ美男美女の倍率はとんでもない…と実感しましたね。 ペアーズはきちんと使えば、普通に出会えるアプリだと感じました。 ペアーズは今現状であまり出会いが少ない人には、登録してみる価値はあると感じました。 ペアーズを使ってみた感想を、SNSからいくつか抜粋してみました。 彼氏彼女できたやつのペアーズ率がたいへん高い。時代か — シャープ (@e_sharp_) February 2, 2019 pairsは若手社会人が使っているイメージだけど、友達は普通に出会えたって言うから結局はその人次第なんだろうなあ。別に大学生がpairs使っても全然良い。 — こじらせ大学生の日常 (@kojicoll) December 9, 2020 ペアーズ……ネット上の出会いなんかで本当に結婚まで行くのかねハッハー!!!! — もの (@nadir_water) May 11, 2018 ペアーズは出会える!という人もいれば、全然出会えないという意見もあります。 結局、その人次第…というのが口コミでわかったことですね。 まったく出会えない、嘘くさいアプリではないことは分かっていただけたかと。 ペアーズはこんな人におすすめなのか、どんな人におすすめでないのかまとめてみました。 ペアーズはこんな人におすすめ まず田舎ユーザーなら、真っ先にペアーズを使ってみればOKです。 出会いの数=チャンスの数になります。 せっかく本人が恋人が欲しくても、チャンスが少ないところにいれば、恋人が作れる可能性だってずっと低くなりますね。 またペアーズのコミュニティはまじで秀逸です。 どんなニッチな趣味であっても「話が合う人が見つかる」のは、ペアーズならではになりますね。 ペアーズはこんな人にはおすすめしない ペアーズはいいね数の制限があるため、がんがんアプローチしたい人には微妙です。 選択肢が多い分「本当に気に入った人」にいいねを送るのが、ペアーズを上手く使うコツですね。 ペアーズは人数が多いので遊び目的が多いのでは?と思う人もいますが、むしろ逆なのですよね。 ペアーズの感想を紹介しましたが、イメージはつきましたでしょうか。 どんなマッチングアプリでもデメリットはありますが、ペアーズの会員数が多いのは、何よりのメリットです。 あらためてペアーズの感想をまとめると以下の通りになります。 ペアーズの感想【まとめ】 男性は有料ですが、女性は完全に無料です。 いい人がいなかったら、すぐやめればOKなのでぜひ始めてみましょう。 ちなみに男性は有料会員じゃないとやりとりはできませんが、無料でも雰囲気はわかるので、触ったことがない人は始めるのが無難。 いい人が見つかる+使い勝手が分かってから、有料会員になればOKですよ。 興味のある方はまずは会員登録して、どんな雰囲気か見てみることをおすすめします。
ライバルが多すぎる
身バレの可能性がある
写真で盛ってる人が多い
いいね!を送れる数が少ない
ペアーズ(Pairs)は、どんな人が多いのか?
ペアーズ(Pairs)で出会えた実績【普通に出会えます】
ペアーズ(Pairs)の感想をSNSから集めてみました
結局、顔と身長と金があれば全てに勝るだろうけど()
とか思ってたけど周りのやや冴えない(失礼)女性たちがゾロゾロとペアーズでゴールインしていくという恐ろしい効力を目の当たりにしておる。ペアーズ(Pairs)をおすすめする人・しない人
おすすめする人
おすすめしない人
ペアーズの感想:まとめ
»ティンダーはやばい男女の巣窟って話はマジだった!ヤリモクも多数