サバサバ系女子の落とし方【特徴を知り、ピンポイントで攻めろ】

サバサバ系女子の落とし方

サバサバ系女子ってどうやったら付き合えるのだろう。
攻めにくいから、難しい…。

サバサバ系女子って普段は恋愛している感じを出さないので、なかなか落とせるイメージが湧きませんよね。

 

こんにちは、あらたです!
サバサバ系女子の落とし方なら得意ですので、本記事で解決できますよ。

本記事で分かること

  • サバサバ系女子の特徴
  • サバサバ系女子と付き合うポイント
  • サバサバ系女子は褒めるポイントが大事

サバサバ系女子は彼女にすると、女の子らしくなって可愛いですよ。
ツンデレっぽいギャップがたまりません。

 

そんなサバサバ系女子と付き合いたい人は、ぜひ最後までじっくり読んでくださいね。
本記事は、3分ほどで読めます。

今すぐ出会いが欲しい人向けおすすめ3選

  • ハッピーメール遊び・恋活向き。寂しがりな女性が多いので、かなり出会いやすい。ハッピーメール公式でも74.5%が出逢えている実績のある優良アプリ。
  • ペアーズ恋活・婚活向き。国内最大級のマッチングアプリで、男女の比率もバランスがいい。マッチングアプリをするなら、ペアーズ一択でOKです。
  • 恋庭恋活向き。ゲームをしながら、異性と仲良くなれる。アバターでプレイできるので身バレしないですし、楽しんで出会いを探せます。

サバサバ系女子の特徴

サバサバ系女子の特徴

サバサバ系女子は他の女性と比べて、特徴的ですね。

気になる女性に複数当てはまる特徴があれば、サバサバ女子と認定してOKでしょう。

 

自分を持っている


サバサバ系女子は自分をしっかり持っています。
周りの目をあんまり気にせず、自分のスタイルを貫きますね。

 

他の人と意見が違ったとしても、ハッキリと言える性格です。

  • 私はこうした方がいい
  • いや、そこは違う

 

周りは関係なく意見をいうことができるのが、サバサバ系女子の大きな特徴。
ハキハキしている女性は見ていて気持ちがいいし、好感が持てますよね。

 

好き嫌いはハッキリしている


サバサバ系女子は自分の価値観を持っているため、好き嫌いがハッキリと分かれます。
苦手なことは嫌いですし、好きなものには夢中になります。

 

ただ嫌いな部分は見せることが多いですが、好きな部分を知っている人は少ない。
みんな以外なことが好きだったりします。

あらた
割とサブカルっぽい人もいますね

 

サバサバ系女子はこだわりが強いため、好き嫌いの明暗が分かれていますね。

 

弱いところを見せない


サバサバ系女子はとにかく強く、あまり弱いところは見せません。
サバサバしているのに弱いのは情けないし、カッコ悪いから。

 

彼女たちの価値観に反しているので、弱いところは見せません。
仮に傷ついていたとしても、本人は次のように隠すでしょう。

  • ま、しょうがないか
  • そういうこともある
  • 気にしない、気にしない

周りから見て傷ついていないように振る舞います。

 

弱いところを見せるのは、恥ずかしいと思っているので、なかなか見せませんね。

 

ポジティブで、明るい


サバサバ系女子は男性にも人気ですが、女性にも人気があります。
さっぱりとした性格で、ポジティブで明るいからです。

 

一緒にいると、めんどうなことでもスッキリしますから、周りから人気。
ただし嫌いな女性は少なからずいます。

 

男性からも人気なので、嫉妬の対象にもなりますね。

あらた
でもサバサバ系女子は気にしませんけどね

 

わりとめんどくさがり


サバサバ系女子はめんどくさがりですね。
LINEや連絡は淡白ですし、長いやり取りは嫌がられますね。

 

また会話をしていても、要領をえない話をするとサバサバ系女子はイライラします。

  • ハッキリしろ
  • どういうこと?
  • 何がいいたいの?

強めに返されてしまうので、物事はハッキリいいましょう。

 

長い話もNGので、長話が好きな人も注意してくださいね。

 

男の好みがハッキリしている


サバサバ系女子は、男性の好みがハッキリしています。
自分に合う、合わない人が分かっているため、同じような人と付き合う傾向にあります。

 

傾向は人によってそれぞれなので、気にしてなくOK
ただ共通しているのは、下記3点です。

  • 強い男
  • 波長が合う人
  • サバサバ系女子を引っ張っていける男性

つまり、自分を引っ張っていける男性が、一つのポイント。

 

ナヨナヨしている男性だと、サバサバ系女子はイラっとしてしまうのでNG。
男の好みがハッキリしているので、なるべく近づけるようにしましょうね。

では、サバサバ系女子と付き合うためのポイントを具体的に教えます!

サバサバ系女子と付き合うためのポイント

サバサバ系女子と付き合うためのポイント

サバサバ系女子と付き合いたいなら、とにかく褒めろ!という人もいます。
間違ってはいませんが、褒めるだけでは意味がありません。

 

なぜならサバサバ系女子って、周りからけっこう褒められますからね。

容姿も褒められることもあれば、性格がサバサバして褒められることもあります。

仮に容姿を褒めても「はいはい」と流されてしまうので、褒めるだけでは駄目。

あらた
わりと周りから褒められるからね

 

そのため褒めどころを間違えてしまうと、効果がありません。
サバサバ系女子の「どこ」を褒めるかが肝心。

ズバリ、サバサバ系女子には明確な落とし方がありますよ。

サバサバ系女子の落とし方

サバサバ系女子の落とし方

サバサバ系女子ってNGなこと多すぎない?逆はないの?

サバサバ系女子の落とす方法は、1点突破あるのみです。

 

ステップ①女子らしいところを見つける


サバサバ系女子を落とすためには、褒めること。
そして褒めるポイントは女の子らしいところを、ピンポイントで褒めることです。

 

そのためにまずは、サバサバ系女子の女の子っぽいところを探ることが大事になります。

  • メイク
  • 持ち物
  • 趣味

これらの目に見えるところは必ずチェックしましょう。

 

サバサバ系女子の、女の子らしいところを見つけるのが大事です。
ポイントは本人のこだわりを見つけること。

 

自分が女の子らしいところを「意識」している箇所を見つけてください。
もし見つけられなかったら、女友達に聞いてみるといいですよ。

あらた
ここが超大事

 

ステップ②女子らしいところをいじる


次に女の子らしいところを徹底的にいじること。

いじらなくても、褒めればいいのでは?
と思いますがいじることで効果が上がります。

 

ようは、ジェットコースターのように高低差があるから怖いのと同じ。

感情に起伏を作ってあげることで、好感度が劇的に上がります。

 

高低差を付けて感情を揺さぶるもの

  • ツンデレ
  • ジェットコースター
  • 嫌いな人好きな人

サバサバ系女子は、感情を揺さぶることが効果的。
いじられてから褒める、この感情の起伏がサバサバ系女子を落とすためのコツですね。

 

ポイントはいじりすぎないこと。
いじり過ぎるとかえって信頼を落とすので、軽くいじることがコツですね。

 

ステップ③女子らしいところを褒める


最後に女の子らしいところを褒めちぎりましょう。
褒めるときはハッキリということと、繰り返しいうことを意識してください。

 

サバサバ系女子は、女の子扱いされる経験が少ないのです。
そのため女の子らしいところを褒められると、簡単に落ちます。

あらた
だからこそのリサーチは重要です

 

サバサバ系女子を褒めるときは遠慮してはダメですよ。
しっかりと褒めることで、女の子として見ているとアピールしましょう。

 

さきほどのいじることを例文にすると、以下のようになります。

あらた
へぇ〜、〇〇さんってネイルやるんだね?(ニヤニヤ)

さき
…なにその顔?私がネイルやっておかしいってこと?

あらた
そんなことないよ。ただ珍しいなって

さき
ふーん…まぁ私だってネイルぐらいするよ

あらた
ネイルかわいいね!〇〇さんって、かなり女子力高いよね

さき
あ、ありがと。女子力って…適当だし、そんなことないよ

あらた
いやそんなことないよ。ネイルだってかわいいし、女の子としても、魅力的だよ?

 

このような感じのイメージですね。
最初に軽くいじって、その後は2回褒めること。

 

日本人は褒められても、素直に受け取れない傾向にあります。
ダメ押しで
2度褒めることで、相手を受け取ってくれますよ。

あらた
ぜひ参考にしてくださいね!

では、サバサバ系女子の学びをおさらいして終わりましょう。

サバサバ系女子の落とし方:まとめ

サバサバ系女子の落とし方まとめ

サバサバ系女子は、落とせるとすぐに態度が変わります。

褒めるポイントさえ間違わなければ、サバサバ系女子からの好感度は勝ち取れますよ。

サバサバ系女子の落とし方

  • 女の子らしいところを見つける
  • 女の子らしいところをいじる
  • 女の子らしいところを褒める

この3つのステップを守れば、彼女にできること間違いなし。

ぜひ参考にして、やってみてくださいね。

本日は以上となります。

人気記事【徹底比較】出会いがない人はどこで異性と出会えばいいのか

人気記事おしゃれになるには?メンズ向けファッションガイド【画像20枚】

今すぐ出会いが欲しい人向けおすすめ3選

  • ハッピーメール
    遊び・恋活向き。寂しがりな女性が多いので、かなり出会いやすい。ハッピーメール公式でも74.5%が出逢えている実績のある優良アプリ。
  • ペアーズ
    恋活・婚活向き。国内最大級のマッチングアプリで、男女の比率もバランスがいい。マッチングアプリをするなら、ペアーズ一択でOKです。
  • スマリッジ
    婚活向き。オンラインで婚活ができます。婚活サービスとしては、他の媒体と比べて1/3ほどの費用で済みます。さらに人によっては割引があるので、興味のある方は使ってみてください。

彼女を作る・モテるためにはオシャレを勉強しよう

彼女を作る・モテるためにはオシャレを勉強しよう

非モテは何から始めればいいのか?

よく恋愛コンサルは、女性が苦手な非モテに対して「行動しろ」「ナンパしろ」「どんどん口説け」「女の子に話しかけろ」とアドバイスしますが、おすすめはしません。

実際にできるのはほんの一部ですし、行動できない非モテがほとんどでしょう。

 

僕からすると、むしろ「いきなり行動するのはやめろ」と言いたいです。

結局、非モテがいきなり口説いてても、失敗して傷を深くするだけで、より行動力を失う可能性があります。

じゃあ、どうすればいいのか?

 

非モテにはまず"自分は変われる"という実感を持つことです

自分は変われる"と実感できなければ、モテる努力や、女の子に話して失敗したときに「やっぱり自分には無理だ…」と諦めてしまいます。

自分を変われる実感を持つために、僕が非モテにおすすめしたいのは、ファッションの勉強です

Dコレクションはダサい

ファッションを変えるだけで、見た目も変わるので自分が変われる実感を持てます

僕自身、ファッションで自分が変われる実感を持つことができました

そして自分に自信がついたので、次は髪型や女性とのトークについて勉強していったのです。

 

それにファッションを勉強して自分が変われるとわかれば、楽しいものですよ。

非モテはぜひファッションを勉強して、自分が変われる実感を持ってください。

ファッションの勉強とかわからんという人は、Dコレクションで勉強がおすすめ。

 

シンプルかつ誰にでも合うアイテムもあるため、オシャレ初心者にもわかりやすいですよ

オシャレ初心者でも着こなしやすい/

▶︎今すぐDコレクションを見てみる

また今では、ネットでマネキン買いができるので、コーディネイトが苦手な人でも簡単にお洒落になれます

以下にマネキン買いができるネット通販サイトをまとめたので、興味がある人は以下も読んでみてくださいね。

マネキン買いメンズ
【2023年春】マネキン買いできるメンズ服の通販おすすめ5選!20代・30代・40代・50代向けファッションブランド

続きを見る

ファッションタイプ診断

著者情報

  • この記事を書いた人

あらた

過去の恋愛経験をもとに、情報を発信しています。中学生から洋服に興味を持ち、高校時代のバイト代は全て服に費やしました。大手アパレル店員の経験もあって、ファッションに関してはちょっと詳しいです。

-モテる男になるために