シングルマザーとして育児や仕事を必死で頑張っているものの、お金の問題で悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
経済力のある相手との再婚が、頭をよぎることもありますよね。
そこで今回は、シングルマザーの再婚について、経済的な観点からまとめました。
本記事の内容
- シングルマザーはお金目当てで再婚相手を選ぶのはアリ?
- シングルマザーが再婚するときのポイント
- シングルマザーはお金目的なら、どこで出会うべきか
本記事の最後では、シングルマザーにおすすめのオンライン結婚相談所もご紹介しています。
記事を読んだうえで参考にしてみてくださいね。
-
-
シングルマザーで再婚したいけど、どこで出会えばいいの?おすすめ3選を紹介
続きを見る
シングルマザーの再婚相手をお金持ちや・お金目的で選ぶのはいいの?
再婚相手をお金目的で選ぶのは、全然ありです。
お金持ちとの再婚によって、生活がガラッと変わりますよ。
子どもの教育にはお金がかかる
子どもの教育には莫大なお金がかかります。特に高校や大学に進学すると、幼少期とは桁違いの出費が続き、一気に生活が苦しくなることも。
また、入学できたものの金銭的な事情で休学・退学を余儀なくされるケースもあります。
ここ数年、子ども1人を育てるために、2~3,000万円ものお金が必要という情報が出回っていますが、
という人も多いのではないでしょうか?
そこで将来かかるであろう高校・大学に必要になる費用をまとめてみました。
項目 | 高校 | 大学 |
受験料 | 2,100円〜22,000円 | 27万7,000円〜33万9,000円 |
入学金 | 5,550円〜16万円 | 24万9,985円〜39万3,618円 |
授業料 | 11万8,800円〜40万円 / 年間 | 53万5,800円〜90万4,146円 / 年間 |
制服・教科書など | 20万円〜50万円 | 平均39万円(1人暮らしの有無で異なる) |
合計で必要になる額 | 56万4,050円〜188万2,000円(3年間) | 306万185円〜473万9,202円(4年間) |
毎月貯めておきたいお金 | 高校+大学:2万135円〜3万6,802円(15年間で貯めると仮定) |
参照資料
大学進学が当たり前となったいま、子どもには十分な教育を受けさせてあげたいですよね。
子どもの進学について相談できる相手がいるのは、母親自身にとってもプラスになりますよ。
お金が原因で子どもの好きなことができないことも
子どもが好きなこと・やりたがっていることを、我慢させなければならない状況のシングルマザー家庭も、多いのではないでしょうか。
習い事や旅行、おもちゃや服など、子育てにはお金がかかりますが、できる限り本人の希望を叶えてあげたいですよね。
では、実際に習い事をする場合、どのくらいのお金が必要なのか人気の習い事を中心に、調べてみました。
習い事 | 月謝 |
スイミング | 月謝5,000~8,000円程度 |
英語 | 月謝6,000円~8,000円程度 |
ピアノ | 月謝5,000円~10,000円程度 |
体操 | 5,000円~8,000円程度 |
幼児教室 | 9,000円~30,000円 |
学習塾 | 低学年:1万1,988円 高学年:1万8,472円 中学生:2万6,064円 |
参照資料
どの習い事も、月謝のほかに水着や体操服、テキスト代などが必要になることを加味すると、結構な出費になりますよね。
とはいえ、子どもが興味をもったものは、なるべくやらせてあげたいもの。特に、幼少期にした経験は、今後の人生の土台となります。
お金目的での再婚は、子どもにたくさんの選択肢を与えることができるのが大きなメリットです。
将来のことを考えるとお金は大事です
「20歳になるまで」「大学を卒業するまで」を目標に子育てを頑張っているシングルマザーが多いかと思いますが、お金は子どもが成長したあとにも必要になります。
場合によっては、車の免許や自立するための費用(1人暮らしなど)を出したり、就職後も仕送りを続けている家庭も多いです。
将来のことを考えると、やはりお金はかなり大事。
お金目的での再婚を悩んでいる人は、自分の生活や老後のためにも、いま行動しましょう。
ただし再婚相手をお金だけで判断するのはNG|彼氏にも失礼
ここまでお金目的での再婚をおすすめしてきましたが、お金だけで判断するのはもちろんNG。
詳しく解説していきます。
虐待に遭うかもしれない
シングルマザーの再婚と聞いて、1番最初に虐待を連想する人も多いのではないでしょうか。
ママ自身へのDVや、子どもが女の子の場合は、再婚相手による性被害も心配なところ。
再婚の際は、「この人は虐待しないかな」「自分や子どもを守ってくれるかな」と冷静に考え、しっかり判断しましょう。
お金以外が合わない可能性も
お金目的で再婚相手を選ぶのは全然あり!ですが、一緒に暮らしていくには、お金以外の相性も大切です。
性格や生活リズム、子どもへの教育についての考え方やしつけの方向性などが違うと、家族として長い時間を過ごすのは難しいですよね。
さまざまな観点で、お互いの価値観や妥協点を擦り合わせられる相手を選びましょう。
お金よりもやっぱり子どもの方が大事
ここでもう一度確認しておきたいことは、1番大事な存在は子どもだということ。
もちろんお金も大切ですが、お金目的で家庭がぐちゃぐちゃになってしまったら本末転倒ですよね。
お金目的で再婚するために、子どもが過剰なストレスを感じるようなことは避けなければなりません。
ただしお金持ちとの再婚でも、事前の話し合いは必須
ただ注意することは「お金がある・収入が高い=生活に余裕がある」と思い込むのはNGです。
なかには独身貴族で貯金をしていなかったり、趣味に必要上のお金をつぎ込んでいる場合があるからです。
相手の収支や子どもの収支まで話し合う
再婚するときには、相手の収支や子どもの収支まで、しっかり話し合いましょう。
お金が大事だからこそ、収入の額面や貯金額だけで安心してはダメです。
入ってくるお金と使うお金、貯めるお金のバランスがとれていないと、一緒に生活していくのが大変だからです。
収入だけ、貯金額だけを見るのではなく、収支をトータルで把握することが大切です。
再婚してから話し合うのはおすすめしない
再婚してから話し合うのは、おすすめしません。
結果的にまた離婚することになりかねないからです。
必要以上に切り詰めた生活や、浪費ばかりの生活にならないよう、事前に話し合いましょう。
お互いの給与明細や預金通帳を見せ合える関係がベストです。
そのうえで、生活にいくらかかっているのか、趣味にはどれくらいお金を使うのかなど、価値観を共有してください。
お互いに「納得できる金銭感覚」だと感じた場合には、再婚しても問題ないでしょう。
シングルマザーの再婚でお金を気にするなら、自分の中で譲れない年収を考えましょう
ちなみにお金目当てで再婚では、どのくらいの年収の人を選べばいいのか?
基準と考慮する点を併せて解説します。
年収600万円はあった方がいいです
日本人男性の平均年収 | |
30代前半 | 470万円 |
30代後半 | 529万円 |
40代 | 582万円 |
お金目当ての再婚では、年収600万円以上を基準にするのがおすすめです。最低でも500万円はほしいところ。
というのも、500万円を下回る場合、フルタイムの共働きでないと、生活できない可能性が高いです。
また、貯金が出来たとしても、教育資金にするには全然足りない…ということになりかねません。
再婚すると手当が減るので考慮しよう
シングルマザーが再婚する際には、手当が減ることも考慮しましょう。
具体的には、
- 生活保護
- 児童扶養手当
- 医療費助成制度
などの補助が受けられなくなります。
また、国民年金や公共の交通機関などの減免・割引の制度を利用している場合、再婚により対象外となり、支出が増えることも。
以上のことから、年収の低い男性との再婚で、シングルマザーのときよりも生活が苦しくなる可能性も十分ありえます。
再婚にあたっては、相手の収入をしっかり把握しましょう。
シングルマザーがお金持ちと再婚・結婚するなら、どこで探すのか?
育児に仕事に大忙しのシングルマザー。出会いのきっかけもなかなかないですよね。
そんなときには、オンライン結婚相談所「スマリッジ」がおすすめ。
スマリッジとは?
スマリッジとは、オンライン完結型の結婚相談所です。
身元証明書の提出率100%と、身元が確かな人しか登録していないので、初めての人でも安心して再婚相手を探すことができますよ。
また、成婚退会までの期間も平均5.4か月と短く、紹介力と成婚率が高いのが特徴です。
シングルマザーにおすすめのポイントは3つ
- 自宅でお見合いできる
- 低コストで始めやすい&負担が少ない
- 家事や仕事、育児のすきま時間に出会える
さらに、扶養義務のある子どもを育てているシングルマザー&ファザーには、シングル親割引きが適用され、月会費が1100円も安くなるのでとってもお得。
3か月間お見合いが成立しなかった場合には全額返金保証があるため、婚活・再婚に自信のない人でも気軽に始められますよ。
年収500万円以上の男性が多い
スマリッジをシングルマザーにおすすめしたい理由がもう1つ。
スマリッジに登録している男性は、年収500万円以上の人が多いです。
平均以上の金額を稼いでいる人が全体の約7割にも上っています。中には年収1000万円を超える人も。
もちろん収入証明書(源泉徴収票や給与明細など)の提出が義務付けられているので、お相手の収入に関しても信用できますよ。
シングルマザーのお金目的の再婚もアリ!スマリッジがおすすめです:まとめ
独身・初婚の人とは違い、さまざまな制約や心配事があるシングルマザーの再婚問題。
「また失敗したらどうしよう…」という不安も大きいですよね。
でも、あなたの人生でいまが1番若いとき。少しでも再婚に興味があるのなら、行動しないと損ですよ。
お金の心配がなくなると、子どもとの時間が増やせたり、気持ちの余裕ができたりと、想像以上に良いことばかり。
高収入の男性会員が多いスマリッジで、理想の相手を見つけてみてはいかがでしょうか?
続きを見る
シングルマザーの再婚が難しい理由7つ【でも諦めないでください】