
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- スマリッジのメリット・デメリット
- スマリッジの口コミ・評判
- スマリッジはこんな人におすすめ
- スマリッジの入会方法
いまやネットで婚活する時代ですが「色々サービスがあってどれがいいかわからない」と悩むのも、無理もありません。
スマリッジは婚活サービスでも、結婚相談所と比べるとかなり格安。
でも安くてデメリットはないだろうか…と気になりますよね。
そこで今回は、スマリッジを使ってみて感じたメリット・デメリットをまとめました。
本記事を最後まで読んでもらえれば、あなたにスマリッジが適切なサービスかわかりますよ。
スマリッジとは
項目 | 料金 |
月額料金 | 9000円 |
入会金 | 6000円 |
成婚料 | 0円 |
会員数:55000人 | |
年齢層 | 男性:20代後半〜40代後半 女性:20代前半〜40代後半 |
ホームページ | https://s-marriage.jp/ |
スマリッジとはオンラインで完結している、結婚相談所。
独身証明書の提出も必須なので、既婚者もいない安全できるサービスになります。
会員数は5万人を超えており、国内でも最大級の人数です。
店舗はありませんが、婚活専門のアドバイザーもついており、非の打ち所がなさそうに見えます。






スマリッジのメリット・デメリットについて紹介しますが、みなさんはメリットよりもデメリットの方が気になるはず…。
ですので、まずはスマイリッジのデメリットから紹介します。
スマリッジのデメリット6つ
最初にわかりやすいよう、以下にまとめておきます。
スマリッジのデメリット
- 若い男性が少ない
- 対人のサポートが少ない
- 地方だと、会員数が少ない
- 初期入力するのに時間がかかる
- たくさん出会いたい人には不向き
- 40代のユーザーには有利とはいえない
それぞれ解説していきます。
若い男性が少ない
スマリッジの利用者は、若い男性が少ないです。
スマリッジ公式から見ても、30代以上がほとんどになります。
男性 | 女性 | ||
20歳〜34歳 | 29% | 20歳〜34歳 | 51% |
35歳〜39歳 | 21% | 35歳〜39歳 | 26% |
40歳〜49歳 | 41% | 40歳〜49歳 | 20% |
50歳以上 | 9% | 50歳以上 | 3% |
男女の20歳〜34歳の割合で比べると、2割近く変わります。
しかも30歳〜34歳も入っているため、20代はさらに少ない…。
男性は20代だと婚活の意識が薄いこともありますし、さらに料金が安いマッチングアプリに流れる傾向にあります。
仕方がないとはいえ、女性からみて若い男性が少ないのは、デメリットになりますね。








対人のサポートが少ない
ネットでの婚活だけあってか、やはり対人サポートは少ないと感じます。
結婚相談所であれば、1回ごとでコンセルジュから提案もありますし、毎回フィートバックもありますからね。
ただスマリッジもアドバイザーからの紹介や、サポートもありますよ。
料金が安価なだけあって仕方ないかもですが、対人サポートの充実さを求めてる人には、不十分です。 僕のイメージでいうと、マッチングアプリ+婚活アドバイザーの手助けがあるのがスマリッジになります。 会員数は5万人以上いるスマリッジですが、地方会員は少ないです。 でも他の婚活サービスと比べて多いのは、事実。 ただもしあなたが地方に住んでいて、スマリッジに登録したら人数の少なさにびっくりします。 だからスマリッジで相手を探したいなら、都市部に住んでる人がおすすめです。 とはいっても、マッチングアプリの人数と比べてはダメです。 マッチングアプリのペアーズは会員数1000万人ですから、全然人数では比較になりません。 5万人の中から、じっくり相手を探していきましょう。 うわ、めっちゃ項目がおおい! そうなんです、スマリッジは登録項目が多いのです。 後から登録することは可能ですが、ぶっちゃけ面倒だと感じました。 すべての項目を埋めるのに、30分ぐらいかかります。 一例ですが、以下のような細かい情報を入力しますね。 ただすべて入力すれば、相手に「自分がどんな人か」伝わりますし、自分も相手のプロフィールをみて人柄がわかります。 スマリッジでは、出会える人数が決まっているので「多くの人と出会いたい!」というユーザーには向いていません。 スマリッジでは紹介と申し込みすることで出会えますが、人数に制限があります。 やり取りができるのは、最大でも月14人になります。 翌月になったら申請はできますが、自分からアタックするのは制限があるのです。 マッチングアプリのように、気にせずいいね!を送れる仕様ではないのですよね。 40代のユーザーは正直、相手にされない可能性があります。 女性ユーザーで40代だと、男性と年齢が離れてしまいますから、申し込んでも断られる可能性も…。 逆に男性ユーザーは4割は40代ユーザーなので、ライバルが多いのです。 だからスマリッジをやるより、結婚相談所が向いてる可能性があります。 もし行くなら成約率1位「パートナーエージェント スマリッジのメリット 1つずつ説明していきますね。 スマリッジ最大のウリがやはり、価格にあります。 一般的な結婚相談所や、他サービスと比べても安価なのは明らかです。 また実際、出会ってからもお金かかりますからね。 1回で気が合う人と出会えればいいですが、何人もデートするだけで…かなりお金がいります。 スマリッジは月1万円以内で収まるので、リーズナブルです。 なかなか外出がしにくい時代になりましたが、ネットでお見合いも可能です。 家にいたまま、相手とお見合いができますよ。 待ち合わせして会うとなると、色んなものを失います。 一瞬話しただけで「合わないな」と感じる人もいますよね。 事前に会う前にお見合いをしておけば、お互いにとって失敗がないですよ。 スマリッジでは「ある条件」を満たせば、お金が戻ってきます。 条件は3ヶ月、申し込みをした相手に受けてもらえなかったときです。 ちなみにアドバイザーからの紹介は、カウントされません。 あくまで自分で申請した人で、誰も申し受けがなかったとき、返金保証があります。 毎月10人まで申請できるので、30人は申請できますね。 実際、どのぐらい返金する人がいるか不明です。 スマリッジをやってみて感じたのは、やり取りが続けられる人がほとんどでした。 みんな真剣に婚活しているので、返信も丁寧な印象があります。 相手もお金を払っているため、やはり真剣になりますよね。 マッチングアプリでは「よくある」みたいですが。 ただスマリッジのユーザーは、しっかりやり取りができる人ばかりでした。 せっかく申し受けしてもらえたのに「全然返信がない…」とならなかったのは、よかった点です。 スマリッジを使って期間は、他サービスより短い点にあります。 なぜ短い婚活期間で済むのか、調べてみたところ理由がわかりました。 理由はユーザーに自由度があって、しかもユーザーに投げっぱなしにならない点にあります。 いわゆる結婚相談所は、コンセルジュ主導で相手を選ぶ傾向があります。 受ける側は楽ですが、選べる要素がすくない。 またマッチングアプリでは自分から選べますが、紹介制度がないので、飽きたらやめてしまいます。 スマリッジはどちらのいいとこ取りをするので、結果的に婚活も短く済むのです。 ネット上にあるスマリッジの口コミを集めてみました。 公平に良い口コミも、悪い口コミも集めてみたので、ぜひ参考にしてください。 スマリッジさん、今日初めて相談のメールしたけど返信早いし対応よい👏安心。 — しょげ子(婚活垢) (@ZARzL0ZSLO4CuU1) August 2, 2020 スマリッジは独身証明書とか収入がわかる資料を必ず出さなきゃいけないので、嘘をつく人に引っかかる心配もないです😂 — 婚活事務員 (@konkatsujimu) June 19, 2020 夫との馴れ初め。 — こまり (@daily_happylife) December 27, 2020 スマリッジと婚活アプリを併用して活動したけど、アプリが使い勝手良過ぎた。スマリッジは中途半端に仲介型だからやり取りが億劫。 — さい🐔婚活垢 (@Keii88keii) March 19, 2020 スマリッジってほとんど申受けがない。3ヶ月で5件ってみんな活動してるのかな?他の相談所は1ヶ月平均で換算すると20件以上はくるのに。#スマリッジ — 結婚相談所マニア (@konkatu6) November 9, 2019 スマリッジはこんな人におすすめ 上記に当てはまる人は、スマリッジにはおすすめです。 ただし、スマリッジは毎月出会える人数に限界があることを忘れないでください。 もし婚活で急いでる人は、スマリッジと併用することも検討しましょう。 スマリッジは業界でも最安値といっていいほど、コスパはいいです。 ちょっとでも興味がある人は、入会してみましょう。 スマリッジに入会するには、まずは公式サイトへアクセスします。 公式サイトにはこちらから飛べます。 すると以下のような画面になるので「スマリッジで婚活をはじめる」をクリックします。 クリックすると自動でスクロールするので、個人情報を入力していきます。 名前やメールアドレス以外にも、他にも入力することがありますよ。 最後にクレジットカードと利用規約にチェックしていきます。 すべて入力したら、会員登録完了です。 スマリッジは費用を安く抑えられる、婚活サービスです。 スマリッジにデメリットもありましたが、やはりメリットも大きいと感じました。 20代〜30代なら、使ってみる価値はあるサービスかと。 初めての婚活だと、色々と不安なこともありますよね。 ただ立ち止まっていると、年齢も進んでどんどん不利になっていきます。 もし興味がある人は、勇気を出して飛び込んでみましょう。
地方だと会員数が少ない
初期入力するのに時間がかかる
たくさん出会いたい人には不向き
紹介人数 月4人まで 申し込み人数 月10人まで 40代のユーザーには有利とはいえない
」に登録することをおすすめしますね。
スマリッジのメリット
比較的に費用が安い
出かけずともお見合いが可能
3ヶ月の返金保証がついている
しっかりとやり取りができる人がほとんど
婚活期間は、比較的にどのサイトよりも短く済む
スマイリッジの口コミ・評判
良い口コミ
わたしはスマリッジがダメだったときのことをもう考えてるんですけど(笑)、ブライダルネットも気になってます!
でも、やる気出ないときは無理せずですよ🙂💓
2020.5 #スマリッジ に入会して #婚活 開始、夫とzoomお見合い
2020.6 夫と真剣交際開始
2020.7 プロポーズ、成婚退会、顔合わせ
2020.9 入籍、同居開始
2020.11-12 フォトウェディング
怒涛のスケジュールだったけど、毎日楽しくて幸せ~🥰🍀悪い口コミ
私は自分でガンガン会話出来るしフットワークも軽い方なので、アプリの方が出会えた人数も多くて真面目な方も多かった印象。スマリッジはこんな人におすすめ
スマリッジの入会方法
スマリッジのメリット・デメリット:まとめ