どうしたらモテるようになれる…?
ガリガリな男性は、自分の体型にコンプレックスを感じることがありますよね。
体型でモテないのでは…と悩んでいるなら、あなたの疑問にお答えします。
本記事で分かること
- ガリガリ男がモテない理由
- ガリガリでもモテる男とは
- ガリガリな男がモテるためにやるべきこと4つ
ガリガリな男はモテないかも…と思って、諦めている人は、もったいないですよ。
たしかにガリガリだと、自信が持てなくなったり、自分がなんだか情けなくなったりします。
でも大丈夫。
本記事では、ガリガリな男がモテるためやるべきことを4つに、まとめました。
最後まで読んでもらえれば「ガリガリでもモテる方法」「ガリガリを脱却する方法」まで具体的に知ることができます。
3分ほどで読めるので、じっくり読んでくださいね。
ガリガリ男がモテない理由
ガリガリ男だとモテないのには、いくつか理由があります。
まずはモテない理由から知っていきましょう。
頼りなさそう
ガリガリな男がモテないのは、なによりも頼りなさそうだからです。
ガリガリ過ぎて、一緒にいるときになにかあったときは不安になってしまいます。
街で不良に絡まれたときでも、ガリガリな男だと心配になるかも。
よくあるシチュエーションだとは思いませんが(笑)
とはいえ、さすがにひょろいと弱そうで、頼りない印象には変わりません。
男の象徴である筋肉もないので、女性からすると魅力に感じにくいのです。
ちなみに調べてみると、下記のようなアンケートもありました。
【男女に対する考え方(20代~40代未婚者/「そう思う」「非常にそう思う」計)】
・男は強くあるべきだと思う :39.1%
・男は女をリードするものだと思う:32.5%
・男は女を守るものだと思う :43.7%
引用:ブライダル総研
4割近くは男性に強くあったり、いわゆる「頼りがい」を求めています。
ガリガリな男は頼りないので、モテない理由にもなりますね。
一緒に歩くと恥ずかしい
隣にいる男性がガリガリだと、女性は恥ずかしいです。
ガリガリだから恥ずかしいのではなく、女性が太く見えるから嫌なのですよ。
すらっとした足をしているガリガリ男と比べると、普通の女性が太い足にみえます。
コンプレックスを刺激するので「ガリガリな男と一緒に歩きたくない!」と女性は思っちゃいますね。
男性としては「好きで足が細いわけではないのに…」と思いますよね。 でも女性はスタイルを気にするので、変に意識してしまうものなのです。
同性ならともかく、男性と比べて太い…と思われるのは、恥ずかしいと感じます。
男の色気がない
ガリガリな男は、男としてのフェロモンがありません。
筋肉がないため、頼りなく、色気がないと感じるのです。
ガリガリな姿を見ていても、男らしいとは思いませんからね。
ガリガリだと、男性としての魅力が足りません。 色気は、男性の自信からきています。 ガリガリな男は、自信がないから、色気が感じられないのです。 芸能人でいうと、アンガールズの山根さんは色気がありません。 筋肉がなくて、全体的に弱々しいですね。 【ガリ】アンガールズ山根さん1ヶ月ガチで筋トレして細マッチョになる#アンガールズ山根 https://t.co/gjuPtCMZuW pic.twitter.com/abWJYIc5TL — アホの気まぐれ速報 (@kiteretubaka) January 14, 2020
✔︎ 細いとガリガリの違い
細いとガリガリの違いは、一言でいうと「ガリガリ感」があるか、ないかですね。
見た目でもありますが、どちらかというと振る舞いや、行動で表れますね。
ガリガリな男は、弱々しく頼りなく見えてしまいます。
ガリガリでも魅力的な男性は、ガリガリな部分をカバーできていることが多いです。
たとえば洋服でガリガリ感が出ないように、補っているのです。
また行動でも、男らしいところを見せて、ガリガリな男だと思われないようにしています。
ただガリガリだけどモテる人だっています。
どんな男がガリガリだけど、モテるのかも解説していきますね。
モテるガリガリ男はどんな男なの?
世の中にはガリガリ男だけど、モテる男もいます。
いい例なので、ガリガリの人はぜひ参考にしましょう!
おしゃれなガリガリ男
ガリガリだけど、おしゃれな人は、モテます。
むしろガリガリなことを利用して、スタイリッシュなファッションで、女性からも人気ですね。
そう、ガリガリというコンプレックスを強みにしてしまう方法がおすすめなのです。
ファッションでカバーすれば、ガリガリであろうと人気です。 おしゃれを売りにすれば、ガリガリなんて女性は気にしませんよ。 ガリガリだと思いきや、脱ぐと実は細マッチョ。 腹筋もしっかり割れていて、重いものだって、普通に持てる。 細マッチョは見た目で分からない分、男らしさを感じられたときのギャップで、モテます。 女性は、意外性やギャップに弱いですからね。 クールな男の笑顔は、ギャップがあって惹かれていくのです。 ガリガリな男だと思ったら、実は細マッチョだったと分かれば、評価も上がります。 筋肉が付いていると、テストステロンというフェロモンも出ます。 男としての色気も出るし、何よりも自信もあるので、オーラが身につきますよ。 ほかにも、ガリガリな男がモテる方法はあります。 自分に適した方法を見極めて、ぜひ実践してみてください。 ガリガリな男がモテる方法、4つあります。 ファッションを勉強するか、筋トレをして細マッチョを目指すか、もしくは振る舞いを変えるか、ですね。 ファッションでガリガリをカバーする方法は、コスパ◎ですね。 服装を変えるだけで、明日からでもガリガリ感がなくせます。 ファッションを勉強するのは、コスパがいいうえに即効性もありますね。 ただファッションのセンスを磨かないといけないので、すぐには難しい場合も。 センスに自信がない人は、レンタルファッションを活用しましょう。 自分で選ぶタイプもあれば、プロのコーディネイトに服を選んでもらうこともできます。 ✔︎ ピチピチのスキニーはやめとけ ちなみに、ピチピチのスキニーはやめておきましょう。 ガリガリな足を際立たせるだけなので、気持ちが悪いです。 スタイルがよく見えますが、それよりも、細い足がわるく映ってしまいます。 上記のように思われるので、ガリガリな男が、ピチピチのスキニーを履くのは絶対NG。 街でたまに見かけますが、女性からの評判も良くありません。 ガリガリな男がモテないのは、自信のなさにあります。 自信がないのは見た目の要素よりも、振る舞いに問題があるケースがほとんど。 ほんの一例ですが、ガリガリな男ほど振る舞いで、損をしています。 振る舞いが問題で、自信がない男に見られると、女性からモテません。 だからこそ、控えめな振る舞いを修正していきましょう。 ガリガリでも自信があって、堂々としていればモテます。 »モテる男の雰囲気とは?答えは『ノンバーバル』で分かる【隠された秘密】 あとは筋トレをして、細マッチョを目指すことですね。 ファッションを勉強することもいいですが、個人的には筋トレがおすすめです。 筋トレはメリットしかないし、筋トレをすればエネルギッシュにもなれます。 ガリガリな男ってとにかく自信がないから、魅力的にはみえません。 だからこそ筋トレをして、男としての自信をつけましょう。 筋トレの効果がでるまで、半年ぐらいかかりますが、一度手に入れてしまえば、長持ちしますよ。 ✔︎ 腕が太ければ、ガリガリとは思われない ガチで筋トレをしたくない人でも、とりあえず腕だけは鍛えておけばOK。 なぜなら腕は、なにかと見られる機会が多いです。 またいざという時でも、重い荷物を持てますし、ガリガリだと思われませんからね。 もし筋トレをするなら、局所で上腕二頭筋を鍛えましょう。 ガリガリな男ほど、上腕二頭筋を鍛えることをおすすめしますよ。 局所で筋トレをすれば、半年といわず、3ヶ月ぐらいで効果がでます。 上腕二頭筋を鍛えてみたい人は、ダンベルかチューブを買ってみてくださいね。 ガリガリな男は、プロテインを摂取して、筋肉と脂肪をつけましょう。 もちろん筋トレをすると、より効果が早いですが、飲むだけでも違います。 プロテイン=タンパク質ですので、筋肉をつけるには、もってこいですね。 上記で悩んでいる人は、プロテインは飲むべきですよ。 ガリガリな男性がモテない理由・モテる方法はバッチリわかったでしょうか。 最後に復習しながら、やるべきことを取捨選択してみてくださいね。 ガリガリな男でも、しっかりと対策をすれば、モテるようになれます。 ガリガリだからと諦めるのはやめて、まずはしっかり努力しましょう。 ガリガリな男の良さを引き出せば、むしろ魅力的に見えること間違いなしです。 ガリガリな男がモテるためには 非モテは何から始めればいいのか? よく恋愛コンサルは、女性が苦手な非モテに対して「行動しろ」「ナンパしろ」「どんどん口説け」「女の子に話しかけろ」とアドバイスしますが、おすすめはしません。 実際にできるのはほんの一部ですし、行動できない非モテがほとんどでしょう。 僕からすると、むしろ「いきなり行動するのはやめろ」と言いたいです。 結局、非モテがいきなり口説いてても、失敗して傷を深くするだけで、より行動力を失う可能性があります。 じゃあ、どうすればいいのか? 非モテにはまず"自分は変われる"という実感を持つことです 自分は変われる"と実感できなければ、モテる努力や、女の子に話して失敗したときに「やっぱり自分には無理だ…」と諦めてしまいます。 自分を変われる実感を持つために、僕が非モテにおすすめしたいのは、ファッションの勉強です。 ファッションを変えるだけで、見た目も変わるので自分が変われる実感を持てます。 僕自身、ファッションで自分が変われる実感を持つことができました。 そして自分に自信がついたので、次は髪型や女性とのトークについて勉強していったのです。 それにファッションを勉強して自分が変われるとわかれば、楽しいものですよ。 非モテはぜひファッションを勉強して、自分が変われる実感を持ってください。 ファッションの勉強とかわからん…という人は、Dコレクションで勉強がおすすめ。 シンプルかつ誰にでも合うアイテムもあるため、オシャレ初心者にもわかりやすいですよ。 また今では、ネットでマネキン買いができるので、コーディネイトが苦手な人でも簡単にお洒落になれます。 以下にマネキン買いができるネット通販サイトをまとめたので、興味がある人は以下も読んでみてくださいね。 続きを見る
細マッチョの男
ガリガリな男が、モテるようにするには?
ファッションを勉強する
振る舞いを変える
筋トレをする
>>細マッチョになりたい!自宅で出来る筋トレメニュー3つを紹介
太る専用サプリ・プロテインを摂取する
ガリガリ男がモテない理由はあるけど、工夫すればモテる:まとめ
ぜひ上記の対策案を、参考にしてくださいね。彼女を作る・モテるためにはオシャレを勉強しよう
【2023年秋】マネキン買いできるメンズ通販おすすめ6選!20代・30代・40代の全身コーデが揃うファッションブランド