大学での彼女の作り方が分からない。
入ったらあっさりと彼女ができると思ったけど、現実は違ったという気持ち、すごくわかります。
本記事では大学で彼女ができないお悩みを、解決できる内容になっています。
本記事で分かること
- 大学生で彼女を作るためにやるべきこと
- 大学生で彼女を作る方法
- 大学生で彼女と出会う方法
僕は大学時代、何人か彼女ができました。
ですが僕も大学に入ってから、半年ぐらい彼女ができなかったのです。
本記事ではそのときに行った行動をベースに紹介しています。
5分ほどで読めるようになっているので、大学在学中に彼女が欲しい人は、最後までじっくり読んでくださいね。
-
-
【徹底比較】出会いがない人はどこで異性と出会えばいいの?出会う場所12選
続きを見る
大学生の彼女の作り方!あなたが彼女ができない理由は?
大学はすぐに彼女ができる、と思っていたあなた。
でも実際、大学に入ってみると、意外と彼女ってできません。
出会いも多いし、どうして?と思いますよね。
これから大学に入ろうとしている人、いま在学中で彼女ができていない人は参考にしてみてください。
奥手だから行動できない
彼女ができない1番の理由は、奥手なことに尽きます。
いくら出会いがあっても、しっかりとアプローチしなかったり、話しかけなかったりしたら無意味なのです。
中学や高校でも奥手だった方は、きっと大学でも奥手なのでしょう。
大学に入ったら彼女ができるというのは、幻想に過ぎません。
大学生の幻想
- 非モテでも彼女はできる
- 出会いが多いからなんとかなる
はい、すべて幻想です。
彼女ができるやつは女性の輪にすぐに入れるから、すぐに仲良くなって彼女ができる仕組みです。
自分から行動をしなければ、彼女はできません。
スタートダッシュに乗り遅れる
大学生は入学したてが、もっとも出会いが多いです。
サークルや部活で新歓コンパがありますし、入学して同学年の子ともたくさんの出会いがありますよ。
最初は先輩の誘いもありますし、見知った子もいないことから、新入生に話しかけてもOKな雰囲気があります。
このときに、多くの女子大生と知り合うこと、仲良くなることが彼女を作ることの大きなカギです。
最初に手広く仲良くなることで、知り合いが増えて、彼女ができやすくなります。 うまく人脈を広げられたなら、スタートダッシュ成功の証! 逆にスタートダッシュの波に乗れなかった人は、なかなか彼女ができません。 大学に入学してしばらく経てば、ある程度人間関係も構築されてきます。 大学で出会いが多いのは、最初の3ヶ月ぐらいですね。 あとは上記のように日常が固定されて、スタートダッシュ終了のお知らせに。 時間が経つと、新しい関係も築きにくく、最初に知り合った人から彼女を探すことになるでしょう。 入学して1年ぐらい経てば、学内で出会いを求める人は減っていきます。 もしこれから大学生活が始まる場合は、最初のスタートダッシュをしっかり決めてくださいね。 上記の行動をとれば、すぐに彼女ができなくても、彼女候補はたくさんいる状態にできますよ。 大学で彼女を作るためには、まずは外見を改善することが肝心です。 なぜなら、ほとんどの人は初対面の印象で好きか嫌いを判断しているから。 わずか0.5秒の見た目で印象が決められる、と言われています。 だからこそまずは、女性と出会う前に、外見を直すことが重要なのです。 まずは彼女を作るために、以下のことを取り組みましょう。 よく言われることですが、まずは清潔感のある男を目指してください。 清潔感がないと女性から「足切り」されますよ。 つまり、人としても近づきたくない人ですね。 話すこともしたくないので彼女を作るどころか、友人にもなれません。 清潔感を直すポイントは、 清潔感の改善事項 これだけあります。 やり方は以下で細かく解説しているので、ぜひ読んでみてください。 »清潔感がない男はモテない!清潔感があるかどうかチェックする方法 清潔感がある男になったら、次にファッションを勉強してください。 初対面の印象はすぐに決まってしまうので、なるべくオシャレに、量産型と呼ばれるファッションはやめたほうがいいですね。 彼女ができない人は、ファッションの改善ができていないことが多いです! 逆に、彼女ができる人はお洒落を意識できていますよ。 だからこそ、今一度あなたの外見や身だしなみを整える必要があるのです。 おしゃれになりたい方は、以下の記事を参考にどうぞ。 »男子大学生はメンズ服をどこで買う?ファッション通販を5つ厳選|流行の服でおしゃれになろう 大学で彼女を作るなら、ある心構えが必要です。 ちょっとしたことでくじけると、非モテをこじらせてしまうので、紹介するのはわりと大事なマインドだったり。 彼女を欲しいと思い行動すれば、何かしら失敗すると思います。 ですが失敗はむしろ当然、というスタンスでいることが大事ですよ。 例えば上記のような行動。 ただ行動した結果、うまくいくことも、いかないこともあります。 モテる男だって、100%女性を口説けるわけではありません。 ましてや女性慣れしていない人なら、失敗することのほうが多いはず。 例えるなら、駅前でよく見かけるビラ配りやティッシュ配りをしている人たち。 彼らは仕事だからとも言えますが、何人にスルーされてもめげずに配り続けてきませんか? 同じようなバイトをしていた友人は「次は受け取ってくれるはずって思いこまないとやってらんないよ」と笑ってましたね。 僕は、恋愛にも同じことがいえると思っています。 だからこそ失敗して落ち込むのではなく、失敗は当然と思うことが肝心なのです。 女子に話しかけたけど、無視された。 女子に話せたけど、会話がまったく盛り上がらずに、友達にすらなれなかった。 最初は失敗しますが、失敗することで自分の学びになるので、あえて積極的に失敗することをおすすめします。 恋愛の教科書を読むのではなく、行動をして経験を増やすことが重要。 実際にやってみないと分からないことも多いですが、なによりも経験することで「慣れ」が生まれますからね。 女性に話しかけることに慣れると、女性と知り合う数も増えます。 合コンも一度ではなく、2回目のほうが経験があるので、うまく立ち回ることだってできるように。 出会いを増やす行動に関しては、やはり経験でしか補えません。 異性と出会う方法ですが、基本的に大学内をしっかり攻めてから、外の出会いを広げることをおすすめします。 なにせ大学内は、同じ大学ということもあって、話題に共通項目があるから。 など共通項目は話すきっかけにもなるので、最初から打ち解けやすくなります。 外での出会いは、共通項目を探すところから始めるので、打ち解けるまでに時間がかかりますよね。 だからこそ、まずは大学内での出会いを探してください。 大学内はそもそも出会いが豊富ですから、使わない手はありません。 学内で仲良くなれば、接触機会も増えるので、早く仲良くなれることができますよ。 まずは、大学内をメインに探してくださいね。 大学生というのは、人生の中でもっとも女性との出会いが多い時期です。 高校生よりも勉強時間も少ない、さらにバイトもできるのでお金だって持っている。 しかも大学内には、人数がたくさんいます。 大学生で彼女ができないと、社会人になって彼女を作るのに苦労しますよ。 大学内の選択肢のひとつは、女の子が多いサークルにはいることです。 僕の経験上でも、サークルがもっとも出会いが多いですね。 もちろんサークルの規模にもよりますが、多いところだと100人を超える部員がいるところも。 もしあなたが大学2年生や3年生だとしても、途中からサークルに入るのは問題ありません。 すでにサークル内で人間関係ができあがっていますが、ぜひ入ってください。 インカレサークルの場合は、女子大に通う女性がおすすめです。 「女子大だから彼氏が作りにくい…」と考える人も多いのだとか。 なかでも、中途半端な時期に入ってくる子は、会いを求めている可能性が高いですね。 女子大に通う子って他大に彼氏がいることが多いので、新年度のタイミングで入る子は「友達が入るからなんとなく」で付いてきていることも。 一方、2年生以降で入って来たなら「なんとなく」で入ってくる彼氏持ちはあまりいないはずです。 サークルには目的があるので、活動をすれば問題なし。 サークルに入れば、出会いのチャンスは一気に広がります。 自分が上級生になれば新1年生も入ってくるので、出会いがなくなることはありません。 知り合いのいない講義を受けるのも手ですね。 大学になれてくると、知り合いばかりと授業を受けてしまいますが、出会いが増えない一因につながります。 だから、あえて知り合いのいない講義を受けること。 一人で受けるので、出会えるチャンスがあります。 もし一人で受けるなら、狙うべき講義はいろいろありますが、少人数の講義をおすすめします。 少人数の講義は、生徒間の距離が近くなりますからね。 少人数の講義ではグループワークも多いから、授業を通して仲良くなれるのです。 など、他の人と絡む授業だと、新しい出会いが増えます。 もし授業を受けるなら、早い段階でとって、出会いを広げておいてください。 狙いたい子はみんな狙っているので、先に知り合っておくことがポイントです。 大学にもよりますが、ゼミにも出会いがありますね。 1年生からはゼミがあるところは少ないですが、2年以降なら多くの大学にあるはず。 ゼミで一緒にいることで、 ゼミを通じて、女性とも仲良くなれますね。 出会い目的でゼミを選ぶのは違いますが、ゼミは高校生のような一体感がありますよ。 合コンに参加することも、女性と出会う方法ですね。 合コンを自分で開くのか、参加するのか、どちらの方法でもOK。 合コンを開くのなら、手っ取り早くできます。 友達伝いで合コンは開けるので、大学に入ったら男女問わず、仲良くしておきましょうね。 合コンを開ける間柄になれば、人伝いで紹介も十分あり得ます。 学外でのチャンスも見逃せません。 バイトをしていないのならバイトを始める、バイトをしているのならばバイトを変えることで、新たな出会いができます。 もしくは、バイトを増やすというのもアリですね。 短期バイトも選択肢に入れてみてください。 出会いを増やすことが、彼女をつくる最短の方法です。 バイトをはじめる、変えるは検討しておくとよいでしょう。 もっともオススメするのは、マッチングアプリに登録することです。 大学生でもあなたと同じように、彼氏が欲しいと思う女性がいます。 似たような人たちは、世の中にいるもの。 しかも女性は完全無料なので、使っている人が多い傾向ですね。 男性の場合は月学費がかかるので、お財布と相談しつつ始めてみましょう。 とはいえ1回、合コンや街コンに参加するのに5000円近くかかるので、マッチングアプリに登録したほうがコスパは◎! 大学生は時間の融通ができるので、早いうちから出会うための行動をしましょう。 大学生の時間は、あっという間に終わってしまいます。 あとから後悔しても遅いので、今のうちにたくさん遊んでください。 まずは大学内から探すことをおすすめしますが、並行してマッチングアプリにもぜひ登録を。 男性は有料ですが、無料でも相手を探すことができますよ。 人気記事【徹底比較】出会いがない人はどこで異性と出会えばいいのか 人気記事彼女の作り方がわからないあなたへ【正しい彼女の作り方を紹介】 非モテは何から始めればいいのか? よく恋愛コンサルは、女性が苦手な非モテに対して「行動しろ」「ナンパしろ」「どんどん口説け」「女の子に話しかけろ」とアドバイスしますが、おすすめはしません。 実際にできるのはほんの一部ですし、行動できない非モテがほとんどでしょう。 僕からすると、むしろ「いきなり行動するのはやめろ」と言いたいです。 結局、非モテがいきなり口説いてても、失敗して傷を深くするだけで、より行動力を失う可能性があります。 じゃあ、どうすればいいのか? 非モテにはまず"自分は変われる"という実感を持つことです 自分は変われる"と実感できなければ、モテる努力や、女の子に話して失敗したときに「やっぱり自分には無理だ…」と諦めてしまいます。 自分を変われる実感を持つために、僕が非モテにおすすめしたいのは、ファッションの勉強です。 ファッションを変えるだけで、見た目も変わるので自分が変われる実感を持てます。 僕自身、ファッションで自分が変われる実感を持つことができました。 そして自分に自信がついたので、次は髪型や女性とのトークについて勉強していったのです。 それにファッションを勉強して自分が変われるとわかれば、楽しいものですよ。 非モテはぜひファッションを勉強して、自分が変われる実感を持ってください。 ファッションの勉強とかわからん…という人は、Dコレクションで勉強がおすすめ。 シンプルかつ誰にでも合うアイテムもあるため、オシャレ初心者にもわかりやすいですよ。 また今では、ネットでマネキン買いができるので、コーディネイトが苦手な人でも簡単にお洒落になれます。 以下にマネキン買いができるネット通販サイトをまとめたので、興味がある人は以下も読んでみてくださいね。 続きを見る
人間関係も固まる
大学生で彼女を作るためにやるべきこと
清潔感のある男になる
ファッションを学ぶ
大学生で彼女を作るための心構え
失敗は当然と思うこと
まずは経験を増やすこと
大学内で出会いを増やす
大学生で彼女を作るための出会う方法
サークル
幽霊部員ではなく、ちょっとだけでもサークルには顔を出すべき。知り合いのいない講義を受ける
他にもおすすめはありますよ。
ゼミ
合コン
バイトを始める、変える
マッチングアプリに登録
大学生彼女作り方:まとめ
彼女を作る・モテるためにはオシャレを勉強しよう
【2022年夏服】マネキン買いできるメンズ通販おすすめ5選|ファッションがお洒落になる全身コーディネイトを丸ごと買えるのはココ|30代〜40代もアリ