
おしゃれになりたいと思っても、30代はどこで勉強すればいいか分からないものです。
30代はモテる年代ですから、おしゃれにならないと勿体ないですね。
そこで今回は、30代男性がおしゃれになるためのコツをまとめました。
本記事の内容
- 【30代メンズ】ファッションがおしゃれになりたいなら押さえるべきポイント
- 30代メンズファッションでコレはNG!避けるべきダサいアイテム
- おしゃれな30代メンズのコーディネイトまとめ

30代でおしゃれになるポイントから、反対に「これはNG」というアイテムも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
まずはおしゃれになるポイントから、わかりやすく解説していきますよ。
-
-
【2023年春】30代男性は服をどこで買う?メンズファッション通販7選!安い・デート服・きれいめブランドまで
続きを見る
【30代メンズファッション】おしゃれになりたいなら押さえるべきポイント
30代メンズに求められるものは「大人っぽさと清潔感」です。
20代のおしゃれと30代のおしゃれでは、微妙に違います。
とはいっても、大人っぽさと清潔感を出すためにどんなことを意識すればいいか分からないですよね。
そこで大人っぽさと清潔感を出すために、何を押さえておくべきポイントをざっと列挙します。
- 柄物を削る
- 上着は質重視する
- 数よりも質を重視する
- 着こなし・シルエットを意識する
列挙しただけでは、なんのこっちゃわからないと思うので、1つずつ解説しますね。
コツ①柄物・カラーを削る
30代の男性がまず意識する点は、柄物・カラーをなくすことです。
柄物が100%ダメとは思いませんが、柄物が加わるだけで、すこし子供っぽくなります。
オシャレ上級者の人だと取り入れて上手くコーディネイトできますが、苦手な人はまず柄物や色を削ることをやってください。
柄物や色物ばかりだと、ちょっと子供っぽいと感じてしまうので、30代では避けてください。
30代の大人なら、柄物や色を減らしてシンプルな洋服がベストです。
シンプルな洋服なら、より大人っぽく見せられるので洗練されて見えます。

コツ②上着は質重視する
30代の男性は、上着の質にこだわりましょう。
秋や冬になると、アウターを着る機会も増えますが、質の高いアウターを持ってるだけで、大人っぽく見えるので印象も変わります。
アウターは2〜3着でいいので、質の高いハイブランドで身を包むのがおすすめです。
- バーバリー
- コムサデモード

どちらも生地がしっかりして、かなりおしゃれです。
1着3万はしますが、一度買ってしまえば長く持つのでコスパは高いですよ。
逆に上着をケチって安いもので固めると、気品がなくなるので良くありません。
1着は機能性を重視してユニクロでもいいですが、後は質重視でアウターを選びましょう。
コツ③数よりも質を重視する
30代にもなれば、おしゃれにも質を意識しましょう。
若いときのように、安くてオシャレなアイテムを大量に持つよりも、数が少なくても質が高いアイテムを持っておくと良いです。
質が高いアイテムを持っていれば、できる大人な感じがして、好印象を持たれます。
- ヘタレない服
- シワがつきにくい服
- 触った感じで生地が違う
など、洋服の質にこだわるようにしましょう。
高い質のアイテムは、数ヶ月使ってもなかなかヘコたれません。
逆に質の低い洋服だと新品の状態で持つのは1〜2回で、すぐにダメになってしまいます。
コツ④着こなし・シルエットを意識する
ファッションにおいて、どのように見せるかは重要です。
見映えを気にするのは30代に限らず、どの世代にも共通しています。
ただ30代にも求められる着こなしや、シルエットに正解はありますよ。
まず着こなしに関していえば、重ね着をして大人っぽく見せるようにしてください。

続いてシルエットに関しては、Yライン・Iラインを意識して洗練された感じにしましょう。
洋服はジャストサイズに揃えて、無駄がない感じに見せるのもポイントです。
着こなしとシルエットを意識するだけで、だいぶおしゃれになりますよ。
もし今まであまり意識していないなら、かなり勿体ないです。

30代メンズファッションでコレはNG!避けるべきダサい・痛いアイテム
ここまでおしゃれになるポイントを紹介しましたが、今度はNGなアイテムを解説します。
もしあなたがNGのアイテムを持っている場合、捨てるのも必要ですよ。
柄物や主張の強いパンツ
まず避けて欲しいのは、柄物や主張の強いパンツです。
絶対ダメではないですが、柄物はすこし子供っぽく見えるので注意が必要。
さりげない柄や、あまり目立たないものを選ぶのがよいですよ。
また主張の強いパンツは好みが割れてしまうので、初対面では向いていないので注意してください。
30代なら下手な柄物は避けて、無地をメインにして大人っぽいファッションを心がけましょう。シンプルイズベストです。
一体型になってるシャツ
たまに見かけますが一体型になって、重ね着に見えるような洋服はやめてください。
シンプルにカッコよくないので、ダサいです。
一体型の洋服は中高生のファッションなので、さすがに30代には似合いません。
しかも一体型はすぐバレるため、自分で重ね着をしてオシャレにしましょう。
おしゃれにそぐわない靴・運動靴
おしゃれをするうえで、欠かせないのが靴です。
おしゃれをはまずは足元から、といわれるので靴には洋服を合わせて選んでください。
運動靴はもちろんNGですが、コーディネイトに合わない靴はやめましょう。

洋服の邪魔にならない靴を、選んでください。
もし靴選びがわからないなら、とりあえず柄の少ない黒い靴を選んでおけば、コーデの邪魔にならないのでおすすめです。
おしゃれな30代メンズファッション・コーディネイト一覧
最後に、実際にどのようなコーディネイトがおしゃれなのか、いくつか例を上げてみますね。
各ショップのURLを載せておくので、気に入ったらぜひ公式サイトも見てみてください。
写真:【PR】Dコレクション
まずはセットアップコーデから、紹介します。
上下で合わせてるので、統一感があって簡単におしゃれになります。
セットアップは誰でも簡単にできるので、おしゃれが苦手な人にもおすすめです。
写真:【PR】Dコレクション
続いてグレーのカーディガンと、シンプルなコーディネイト。
ちょっと物足りなくないかな…?と感じるかもしれませんが、このぐらい柄物を削った方が大人っぽくなります。
次はアウターがバーバリーのできる男っぽい風貌。
上着を脱いだときも、ワインレッドの重ね着なので、かなりおしゃれ上級者です。アウターだけでも、ハイブランドを1着でも持っておくと全然違いますよ。
写真:【PR】Dコレクション
最後はマウンテンジャケットの抜け感のあるコーディネイト。
柄もカラーも削っているので、ラフな格好ですけど大人っぽく見えますよね。
以上、30代におすすめのコーディネイトでした。
各ショップは以下の載せましたので、他にも見たい方はぜひチェックしてみてください。
30代でもメンズファッションを勉強しよう:まとめ
おしゃれになりたいなら、色んなコーデを見てお洒落を勉強するのも大事です。
30代からおしゃれを学ぶのは難しいですが、大人っぽさを意識すればなんとかなりますよ。
おしゃれになりたいなら、まずはDコレクション辺りを見て、おしゃれを勉強してみてください。
またあらためて、30代でおしゃれになるポイントをおさらいしますので、ぜひ参考にしましょう。
30代でおしゃれになるコツ:まとめ
- 柄物を削る
- 上着は質重視する
- 数よりも質を重視する
- 着こなし・シルエットを意識する
上記を意識するだけで、だいぶおしゃれにもなります。
もしあなたがダサいアイテムばかり使っているなら、今ある洋服を捨てることをやってみてください。
買わざる負えない環境にすることで、おしゃれにもちょっとは近づきます。
関連記事【評判】Dコレクションはダサい?元アパレル店員がガチ評価しました