

こんな私でも可愛くなれるのかな?
失恋や破局をすると、自分に自信がもてなくなってしまいますよね。
また、女性同士の付き合いの中では、可愛さでなにかとマウントをとられることも…。
そこで今回は、どんな女性でも一気に可愛くなれる方法をご紹介します。
本記事の内容
- 一気に可愛くなる方法
- 筆者の体験談【ダイエットと脱毛が特におすすめ】
実際にわたしが試して効果があったものをピックアップしました。
出来ることから実践することで、確実に可愛くなっていきますよ。

一気に可愛くなる方法【見た目編】
まずは変化や効果が現れやすい見た目の改善方法をみていきましょう。
自分ができるところから始めてみてください。
スキンケア
可愛い子に共通するのは、お肌がキレイなこと。
正しいスキンケアをして、肌を健康に美しく保つことが大切です。
スキンケアの基本は、洗顔と整肌、お肌の保護の3ステップ。
脂性肌(オイリー肌)、乾燥肌、混合肌など、お肌のタイプによって合うアイテムは変わりますが、基本の3ステップは必ず行いましょう。
正しい洗顔とスキンケアを行うことによって、水分や油分の量が整い、ふっくらとした柔らかなお肌が実現しますよ♪
洗顔は、お肌をこすらないように優しく、スキンケアでは自分にあったアイテムを適切に使ってくださいね!
また、季節によってお肌の状態やお悩みが変わります。
毎日のお手入れの中でお肌をチェックして、自分に合う方法を見つけることが美肌への近道です。
自分のお肌の状態や肌質がわからないという方は、以下の動画をチェックしてみましょう!

洗顔後、スキンケアをせずにお肌をチェックすると、簡単に肌タイプが把握できますよ。

保湿化粧水は、エトヴォスの商品がおすすめです◎
メイク
お肌が整ったら、メイクで華やかさをプラスしましょう。

色味や質感、メイクの方法など、美容に関する情報は日々変化しています。
せっかく時間をかけてメイクしているのに、なんだか古臭い印象を持たれてしまってはガッカリですよね。
最新のメイク情報は、YouTubeでチェックするのがおすすめです。

動画の中には、いまの韓国メイクについて「ツヤではなくマットが主流」「韓国の女優さんは、アイライナーを控えめに引いている」などの最新情報も♪
韓国コスメに興味がある人にもおすすめです。

程よくトレンド要素を取り入れたメイクで、30代以上の大人世代でもチャレンジしやすいですよ♪
年齢を重ねるごとに似合うメイクも変わるので、ブラッシュアップしていきましょう。
髪の毛
人の印象を大きく左右する髪の毛。
どんなに美しい人でも、髪の毛がパサついていたり、根元が黒くなっていたりすると、お洒落な雰囲気が台無しですよね。
若々しく清潔感のある印象に仕上げるためには、ツヤ感がもっとも重要です。
トレンドのカラーやヘアアレンジ難しいという人でも、ツヤ感を意識するだけで可愛さが格段にアップします。
いまっぽいツヤ髪を作るためには、ヘアオイルがおすすめ◎
スタイリングの最後に、髪全体に馴染ませましょう!
また、カラーをしたあとには、根元が黒くならないようにこまめなお手入れが必要です。
毛先は明るいのに根元は真っ黒という状態は、だらしない印象を与えてしまうので、絶対NGです。
定期的なリタッチを心掛けてくださいね。

ファッション
一気にかわいくなるためには、ファッションを変えるのもおすすめ。
特別なテクニックを使わずにすぐに可愛くなれるので、一番手軽な方法とも言えますね。
Instagramや雑誌で最新のトレンドをリサーチしたり、身近にいるかわいい子を真似することで、どんどんセンスが磨かれていきます。
また、自分と体型や雰囲気が似ているモデルなどを研究するのも、お洒落になるために有効です。
一般人のコーディネートを見たいときには、ファッション特化型SNS「WEAR」などのスタイリングも参考になりますよ♪
どうしてもファッションに自信のない人は、ネット通販などでマネキン買いするのもアリですね◎
ネイル
キレイに整ったネイルも、かわいい女の子の必須条件です。
伸びきった爪や、男性のように切りすぎた深爪は、不潔感などのマイナスな印象を与えてしまいます。
反対に、指先がきらきらしていると自分自身のテンションも上がりますよね。
最近では自宅でできるジェルネイルや、不器用さんでもお洒落なネイルができるネイルシールなども販売されているので、積極的に挑戦してみましょう。
UV&LEDライトやネイルブラシ、ジェルネイルなどがセットになったスターターキットを購入すると、届いたその日からお洒落な指先が実現しますよ♪
指輪やブレスレットなどのアクセサリーも、より似合うようになります。
脱毛
脱毛は可愛くなるだけでなく、自分の身体への自信にも繋がります。
背中やうなじなど、処理しづらい箇所のお手入れに悩まされることもなくなりますよ。
また、日々のムダ毛処理の時間が不要になるので、空いた時間でさらに自分磨きができるようになります。

日常のシーンやレジャーでも、堂々と肌を見せられるのでストレスフリーです。


一気に可愛くなる方法【習慣編】
次に、可愛くなるために意識したい習慣についてご紹介します。
体質や体型を改善することを目的としているので、【見た目編】より即効性は落ちますが、しっかり身に着けることでかわいい自分に一歩近づけますよ。
食事に気を遣う
健康のためにも美容のためにも、栄養バランスが整った食事をとることが大切です。
どれだけスキンケアを頑張っても、お肌自体が荒れていては意味がないですよね。
美肌のためにはビタミンやミネラルが欠かせません。
また、冷え性の人は身体を温める食材、お通じを改善したい人には食物繊維が豊富な食材など、自分に合った食事法を試してみましょう。
3食きちんと噛んで食べることで満腹中枢が刺激され、食べすぎの防止にもなりますよ。
水分をとる
食事と同じくらい大切なのが水分補給です。
一般的には、1日1.2リットルのお水を飲むのがいいとされています。
身体の水分不足は、お肌や髪の毛のパサつきに繋がるため要注意。
特に起床時や就寝前、お風呂の前後には欠かさずコップ1杯のお水を飲みましょう。
運動の前後や気温が高いときには、さらにこまめな水分補給がおすすめです。
便通が整ったり、むくみが解消するなどの嬉しい効果も期待できますよ。
睡眠の時間と質を見直す
「睡眠不足はお肌の大敵」と言われるほど、美容と睡眠は切り離せない問題です。
成人の場合、6~7時間の睡眠が理想とされています。
睡眠が足りていないと血行が悪くなり、クマやくすみが現れる原因に。
また、成長ホルモンの不足によって、お肌のターンオーバーが乱れることも。
特に入眠してから3~4時間は、お肌にとってゴールデンタイムと呼ばれる貴重な時間です。
質の良い睡眠がとれるよう、寝具や寝室などの睡眠環境を見直すのもおすすめですよ。
暑い時期や肌寒い季節には、室温も見直しましょう。
寝つきが悪い人や、よりリラックスしたい人は、香りを活用するのも◎
カモミールやマンダリン、ラベンダーなどのアロマが特に最適です。
ダイエット・フィットネス(体型維持)
ダイエットやフィットネスをするのも、可愛くなる方法の1つです。
理想の体型に近づくことで、自分に自信がもてて、より魅力的な女性になれます。
また、似合うファッションの幅が広がるので、お洒落ももっと楽しめますよ。
自宅でトレーニングやフィットネスをする場合には、ヨガマットなどを使うのがおすすめです◎

一気に可愛くなる方法【お行儀編】
これまでに紹介した方法を実践すると、見た目はもちろん、身体の内側からも可愛い自分に一歩近づけます。
しかし、それだけではまだ第三者に「かわいい」と思ってもらうことは難しいかも。
【お行儀編】では、人の印象を大きく左右する仕草や姿勢、言葉遣いについて解説します。

女性らしい仕草を意識する
歩き方や座り方、食べ方や飲み方など、日常のあらゆるシーンで女性らしい仕草を意識しましょう。
1つ1つの動作を丁寧にするだけで、柔らかく優しい印象を与えることができます。
反対に、乱暴なドアの開け閉めや、ドタバタと足音を出すなど、がさつな動作はもってのほか。

モテ仕草が知りたい人は、コチラの動画をチェックしてみてくださいね!
姿勢をただす
どんなに見た目が可愛くても、姿勢が悪ければ台無しです。
猫背は老けて見えるだけでなく、ポッコリお腹や腰痛の原因になることも。
若々しく素敵な印象を与えるためには、立ち姿勢はもちろん、座っているときの姿勢も意識しましょう。

意識していても、どうしても姿勢が悪くなってしまうという人は、正しい姿勢をサポートするグッズを使ってみましょう!
整体キャミソールなら、普段の服装のインナーとして活用できますよ♪
言葉遣いは丁寧に
言葉遣いも印象を大きく左右する大事なポイントです。
可愛い女性に乱暴な言葉遣いは似合いません。
男言葉はもちろん、極端な略語や若者言葉の使いすぎにも注意しましょう。
また、人に対しても呼び捨てを避けるのがベスト。
「~ちゃん」「~くん」と呼びかけることで、上品で丁寧な印象を演出できます。
一気に可愛くなる方法【メンタル編】
最後にご紹介するのは、メンタルに関する内容です。
本記事の中で【メンタル編】が1番大切といってもいいほど、重要なポイント。
いまこの瞬間からできることばかりなので、ぜひ実践してみてくださいね。
自分を認める・好きになる
まずは「可愛くなりたい」と思っている自分を丸ごと認めてあげましょう。
まだ行動には移せていなくても、可愛くなることを願っているだけで、スタートラインに立てています。
出来ることからコツコツ実践することで、確実にかわいくなれるはずですよ。
また、自分のことを自分が一番好きでいてあげると、それだけで大きな自信に繋がります。
「自分なんて好きになれない…」という人は、毎日頑張っている自分を褒めることから始めましょう。

目標をもつ
可愛くなるためには、目標をもつこともとても大切です。
「可愛くなって彼氏がほしい」「可愛くなったらこの服が着たい」など、どんな内容でもOK。
モデルやアイドルなど、目標となる人を見つけるのも効果的です。
目標があることは、頑張る原動力やモチベーションにも繋がります。
日常的に目標を意識できるとより良いですね。
「アノ人を見返したい」という目標も、もちろんアリですよ。
笑顔を心掛ける
「笑顔は最高のおしゃれ」といわれるほど、大きな魅力をもつ笑顔。
仏頂面や眉間にしわが寄っている人より、ニコニコ笑顔の人が素敵なのは、当然のことですよね。
親しみやすい表情は、第一印象や新たな出会いにも関わる重要なポイントです。
常に笑顔でいることは難しくても、ほんの少し口角を上げるだけで印象が大きく変わります。
「話しかけやすい」「一緒にいると元気になる」と思われる女性に、一歩近づけますよ。
笑顔に自信がない人は、YouTubeなどを参考に、笑顔の練習を始めましょう◎
可愛くなったあとの成功体験、心境の変化
今回ご紹介した方法はすべてわたしが実践して「やって良かった!」「効果があった!」と感じたことばかりです。
特に、ダイエットや脱毛は効果が大きいので絶対おすすめ。

自信がもてるようになった
失恋をして落ち込んだときに、まず挑戦したのがダイエット。
低身長ということもあり、少し体重が増えただけでも太って見えるのがコンプレックスでした。
「元カレを見返したい!」という一心で、食生活を見直したり食事を改善して5㎏の減量に成功!
「痩せた姿」はもちろん、「諦めずに頑張れたこと」に対しても自信がもてるようにました。
第一印象でも「華奢」「小さくてかわいい」と言われる機会も増えて、ダイエットして本当に良かったです。

素敵な出会いがあった
痩せてからも脱毛をしたりネイルをしたりと見た目に気をつかっていたところ、素敵な出会いがありました。
恋人だけでなく、ファッションのセンスや好みが合う友だちに出会えたことで、さらに自分磨きへのモチベーションがアップ。
遊びやイベントへ誘ってもらえたり、男女問わず良い人を紹介してもらえたりと、人脈もグンと広がりましたよ。
毎日が楽しくなった
いろいろなファッションや髪型に挑戦するうちに、毎日がとても楽しくなりました。
ダイエットや脱毛をしたことで、着られる服が増えたのも嬉しいです。
「今日はなにを着よう?」「次のカラーは何色にしようかな?」と考えている時間は、とてもワクワクします。
カラーメイクやネイルも、気分が変わって新鮮ですよ。
「可愛くなりたい」と思って行動するだけで、見える世界がガラッと変わります。
充実した毎日のために、いま出来ることから始めましょう。
人気記事可愛くなりたい…でも何から始めるべき?【見返したい人必見】
人気記事【徹底比較】出会いがない人はどこで異性と出会えばいいのか
人気記事《無料あり》恋愛相談はどこでするのがいいの?悩み解決できるサービスまとめ