本サイトにはPRが含まれている場合があります

【女性向け】一生使えるレディース腕時計7選!44人に聞いた買ってよかった高級時計ブランド

一生使えるレディース時計まとめ

手元を華やかに演出してくれる腕時計。

毎日身に着けるものだからこそ、気に入ったものを長く使いたい人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、実際のアンケート結果をもとに、一生使える女性向け腕時計を紹介します。

本記事の内容

  • 一生使える腕時計の選び方
  • 女性向けの一生使える腕時計ブランド7選
  • 各時計ブランドの特徴やおすすめモデル

アンケートにご協力いただいた方の年齢層は、以下の通りです

アンケート内容:一生ものの時計でおすすめもの・買ってよかったものを教えてください

20代から60代の幅広い年代の方に回答いただきました

実際に愛用している腕時計の価格帯とブランド、口コミを集めたので、リアルな評判が知れますよ♪

みさ
みさ
各時計の機能性やデザイン性を考慮して、お気に入りの1本を見つけてみてくださいね。

関連記事【女性編】センスのいい腕時計11選

【女性向け】一生使える時計の選び方は?

【女性向け】一生使える時計の選び方は?

まずは女性向けに一生使える腕時計の選び方を解説します。

ポイントは2つ。

価格とブランドに注目しましょう。

価格帯で選ぶ

一生使える時計には、10万円以下のもの、または20~50万円のものが適しています。

コスパ重視の人は10万円を上限にすると、ある程度ブランドやモデルが絞られて選びやすくなりますよ。

一方で、それなりの価格のものを手に入れたいという人は、20~50万円の腕時計を選ぶと良いでしょう。

 

実際に各ブランドの公式サイトを見てみると、10万円台のモデルは少なく、20~50万円台の腕時計が多数販売されています

20万円以上出せる人は、複数のモデルを比較して選ぶのがおすすめです◎

みさ
みさ
アンケートでも、10万円以下の腕時計を愛用している人が17人、20~50万円の腕時計を愛用している人が19人という結果でした。

有名ブランドから選ぶ

一生使える時計を探すときには、有名ブランドから選ぶのも大切なポイントです。

有名ブランドのアイテムは、トレンドを問わず、時代を超えて使い続けることができます。

アンケートでは、Cartier(カルティエ)の時計が人気を集めていました

ただし、有名ブランド=老舗ブランドというわけではありません

アンケートの結果を見てみると、2011年に創業したDANIEL WELLINGTON(ダニエルウェリントン)が2位にランクインしています。

10万円以下の腕時計を愛用するコスパ重視派の女性から、多くの支持を集めているようです。

みさ
みさ
各ブランドについては、つぎの項目で詳しく解説します。

【44人の女性が選ぶ】一生使えるレディース腕時計ブランド7選!買ってよかった高級時計

【女性向け】一生使える腕時計

アンケートの結果をもとに、一生使えるレディース時計のブランドを7つピックアップしました

愛用者が多い順に紹介するので、参考にしてみてくださいね。

1位:Cartier(カルティエ)

言わずと知れた高級ブランドのCartier(カルティエ)。

指輪やネックレスなどのハイジュエリーを扱っているだけあって、腕時計もアクセサリー感覚で着用できるアイテムばかりです

とはいえお値段は、今回紹介する7ブランドの中で1番高く、なかには100万円以上するものも。

簡単に購入できる価格じゃないからこそ、一生モノの腕時計として選ぶ女性が多いのも納得ですね。

30代女性
30代 女性
王道なので流行り廃りが無く、年を重ねても身につけられます。長く着用出来るので、愛着も湧いてきます。
40代女性
40代 女性
20年ほど前に購入しましたが20年たっても飽きがこず、今でも大事に使っています。どんな服装にも合うし、カジュアルにもフォーマルにも合う。現在の価値が上がっているしつけていて誇らしくなれるものです。

みんなが選ぶ人気シリーズ

画像左から:タンク・バロン ブルー ドゥ カルティエ

「タンク」は、Cartier(カルティエ)の時計の代表的なモデルです。

誕生から100年以上に渡って愛され続けており、多くの著名人が愛用していることでも知られています

同ブランドの中では手に取りやすい価格帯なので、初めてCartier(カルティエ)のアイテムを身に着ける人にもおすすめ◎

ビジネス、フォーマル、カジュアルと、どんな場面でも着用できますよ。

丸みのあるフォルムが特徴の「バロン ブルー ドゥ カルティエ」は、2007年に誕生した人気シリーズです。

サイズのバリエーションが多く、小さいモデルになればなるほど、フェミニンな雰囲気が漂います

より華やかな手元を演出したいときには、シェル素材を使ったものやダイヤモンドをあしらったものを選ぶと◎

あえて大きめのサイズをチョイスして、ボリューム感を楽しむのもアリですよ。

2位:DANIEL WELLINGTON(ダニエルウェリントン)

DANIEL WELLINGTON(ダニエルウェリントン)は、SNSを中心に話題沸騰中の時計ブランドです

低価格ながらもハイセンスな時計を販売しており、若い世代から大人世代まで、着用する人を選びません。

デザインの特徴は、ミニマルで無駄がなく、洗練されているところ。

大切な人とのペアウォッチにもピッタリです。

30代女性
30代 女性
デザインがとても好みのものを見つけて購入しました。重さや金額も丁度いいくらいでとても満足しています。
20代女性
20代 女性
本革を使用しているので、本当に腕にフィットします。またとにかくデザインが好みで、つけ心地も抜群なので気に入っています

みんなが選ぶ人気シリーズ

画像左から:QUADRO LUMINE PRESSED MELROSE・Petite Bondi

最新作の「QUADRO LUMINE PRESSED MELROSE」は、スクエア型の文字盤が魅力。

女性らしくありつつも甘すぎないルックスが、普段使いに適しています

オフィスやパーティーシーンにも馴染みますよ。

華奢なサイズ感のため、アクセサリー感覚で付けられるのもメリットの1つです。

「Petite Bondi」は、本革のストラップを使用した、ラグジュアリーなモデルです。

文字盤にもホワイトのシェルを採用しているため、身に着けるだけで手元がパッと明るくなります。

バングルやブレスレットとも合わせやすく、コーディネートの邪魔をしないため、汎用性バツグン。

「大人かわいい」を目指す女性に、よく似合う1本です

»【時代遅れ】ダニエルウェリントンはダサい?年齢層は?アパレル店員が解説

3位:OMEGA(オメガ)

スイスの高級時計ブランドOMEGA(オメガ)。

世界で初めて月に到達したスピードマスターを筆頭に、高性能でタフな腕時計を展開しています

オリンピックや有名映画の劇中でも使われるなど、知名度もダントツ◎

メンズの印象が強いブランドですが、実はレディースのモデルも多く、本物志向の女性を中心に人気を集めています。

20代女性
20代 女性
ずっと使えるデザインで有名な時計ブランド。シュチュエーション問わず使える。時間も見やすい。
40代女性
40代 女性
小さな文字盤がとても可愛らしく、ダイアモンドの並んだ文字盤とシルバーの点が並んだ文字盤のものではお値段がだいぶ違うので購入時にすごく迷いましたが、思い切ってダイアモンド入りにしました。結果、とても良かったと思い大切に使っています。

みんなが選ぶ人気シリーズ

画像左から:シーマスター・コンステレーション

「シーマスター」シリーズは、圧倒的な防水性を持つダイバーズウォッチです。

水を扱う仕事や日常の家事、水辺のレジャー時でも、安心して着用できます

バリエーションが豊富で、なかにはスポーツウォッチとは思えないほどラグジュアリーなモデルも。

特にアクアテラはシンプルなデザインなので、飽きずに長く使えます。

シーマスター、スピードマスターに次いで人気なのが「コンステレーション」シリーズです。

「正しく時を刻む時計」という誓いを込められた星のワンポイントが特徴的

スポーツウォッチではなくドレスラインなので、日常使いからセレモニー、パーティーシーンでも活躍してくれます。

クセのないクラシカルなルックスは、20代の若い世代から60代以上のシニア世代まで、どんな女性の腕にも馴染みますよ。

4位:SEIKO(セイコー)・ Grand Seiko(グランドセイコー)

1881年に創業した老舗の時計ブランドSEIKO(セイコー)。

時刻の正確さや機能性の高さから、東京オリンピックで公式タイムキーパーを務めるなど、信頼と実績のあるブランドです

そんな同ブランドから国産最高級腕時計として生み出されたのが、初代「グランドセイコー」です。

圧倒的な技術力を誇るグランドセイコーの時計は、完全国内生産ながらも、スイスの高級腕時計と並ぶ逸品として、世界中から高い評価を得ています。

20代女性
20代 女性
良かった点は、電池いらずで太陽の光にあてるだけで時刻のズレを直せる所です。
40代女性
40代 女性
女性用の時計はどうしても装飾が多かったり、歳をとると使うのが恥ずかしくなってしまうようなデザインのものがおおいのですが、とにかく落ち着いたデザインで流行りにも無関係なのでとても気に入っています。

みんなが選ぶ人気シリーズ

画像左から:グランドセイコー ヘリテージコレクション・SEIKO WATCH ルキア

ベーシックで普遍的なデザインにこだわって作られた「ヘリテージコレクション」。

トレンドやファッション、シーンを問わずに使える汎用性の高さは、一生モノの時計にふさわしいモデルと言えるでしょう。

落ち着いたシックなシルエットがベースとなっているため、華美な腕時計が苦手な人にもおすすめ

ダイヤがあしらわれたものを選ぶと、さりげなく女性らしさが演出できますよ。

上品さと華やかさを兼ね備えている「ルキア」。

今回のアンケートでは、SEIKO(セイコー)の腕時計を愛用していると回答したすべての女性が、ルキアを所有していました

シンプルで控えめな「スタンダードコレクション」、クラシカルなデザインが特徴の「レディコレクション」、多彩なラインナップで自分らしさを演出できる「アイコレクション」の3つのラインで展開しています。

10万円以下で購入できる手軽さも魅力の1つ。

5位:TAG Heuer(タグ・ホイヤー)

スイスのラグジュアリーウォッチブランドTAG Heuer(タグ・ホイヤー)は、モータースポーツとの関わりが強いことで有名。

「TAG Heuer(タグ・ホイヤー)といえばレーシングウォッチ」というイメージを持っている人も多く見られます。

しかし、近年ではレディース向けのモデルも数多くラインナップしており、かっこよさとかわいらしさを両立した腕時計が購入可能です

男性とお揃いで身に着けるのもおすすめ。

20代女性
20代 女性
買ってよかった点は、つけている時にやはり気分が上がるところと、ダイヤモンドが敷き詰められていてキラキラするところです。
30代女性
30代 女性
メンテナンスをすれば長い間使い続けることができる。良い時計を持つことで時計に合わせた身なりや振る舞いをするようになった。良い時計を身につけることで頑張ろうという前向きな気分になることができる。

みんなが選ぶ人気シリーズ

画像左から:アクアレーサー・カレラダイヤ

ダイバーズウォッチの「アクアレーサー」は、適度な存在感と圧倒的なスペックの高さが魅力です。

レディース向けの時計では、防水機能や堅牢性を備えているものが少ないため、それらの機能が必要な人は特に要チェック

「シンプルな時計じゃ物足りない」というアクティブ派の女性に、よく似合いますよ。

10万円程度で購入できるモデルもあり、お手頃な価格帯もメリットの1つです。

TAG Heuer(タグ・ホイヤー)の代表モデルともいえる「カレラ」は、男性的なルックスが特徴。

とはいえ、レディース向けに販売されているものは細やかな美しさも兼ね備えており、機能美を求める女性にピッタリです

スーツと合わせても浮かないので、ビジネスシーンで使いたい人にもおすすめ◎

華やかさが欲しい場合には、ダイヤがあしらわれたものを選ぶと良いでしょう。

6位:CHANEL(シャネル)

CHANEL(シャネル)は、フランス発のラグジュアリーブランドで、女性の憧れ的存在。

時計好きというよりは、CHANEL(シャネル)好きな人が、同ブランドの腕時計も愛用している印象です

どのモデルも繊細なデザインなので、アクセサリー代わりに着用できるのも嬉しいポイント◎

若い女性が身に着けるとかわいらしい雰囲気に、大人世代が身に着けるとラグジュアリーな雰囲気に仕上がります。

40代女性
40代 女性
セラミック素材でホワイトカラー、文字は黒でとても見やすい。女性向きの33mmと小ぶりサイズでカジュアルコーデイネイト以外でも使える。
50代女性
50代 女性
シンプルな黒色の洋服に着けると、黒色と白色のコントラストが映えて一気にオシャレな雰囲気になるところが気に入っています。時計の印象が強いので他のアクセサリーは控えめにして品よく見えるように気にしています。10年以上愛用していますが、傷はついていません。普通の生活範囲であれば傷はそこまで付きにくいのではないかなと思います。

みんなが選ぶ人気シリーズ


画像左から:プルミエール・J12

八角形のケースが特徴の「プルミエール」は、世界中のセレブや有名人が愛用していることでも知られる逸品。

多くのモデルで黒の文字盤が採用されており、凛とした女性の品格が感じられます

時刻を示す数字やインデックス、秒針がないため、視認性や利便性の面では劣りますが、そのシンプルさこそが最大の魅力です。

セラミック、チェーン、ロック、ミニの4種類があり、さらにダイヤやパール付きのものまで選べるので、自分らしさが表現できますよ。

スポーティな雰囲気の「J12」シリーズですが、実際に身に着けてみると、CHANEL(シャネル)特有の品の良さが感じられます。

セラミックを使った時計の先駆け的存在で、ブランドのコードカラーであるブラック&ホワイトの世界感を表現。

素材が持つツヤ感や存在感のあるルックスは、カジュアルなファッションが好きな人に最適です

その特徴的なデザインから、若々しい印象を受ける人もいるようですが、実際には年代を問わずに着用できますよ。

7位:CASIO(カシオ)

電子機器メーカーのCASIO(カシオ)は、独自の技術を駆使した、機能性の高い腕時計を販売しています

「G-SHOCK(ジーショック)」や「OCEANUS(オシアナス)」、「PRO TREK(プロトレック)」や「SHEEN(シーン)」など、多種多様なモデルがラインナップしており、価格帯もさまざま。

チープカシオと呼ばれる1万円以下のものから、30万円前後のハイスペックなものまで、豊富な商品数が強みです。

お手頃価格のアイテムを、気分によって使い分けるのもアリですね◎

20代女性
20代 女性
デザインが良いです。控えめな優しいピンクカラーが女性らしく可愛く毎日飽きずに使えます
40代女性
40代 女性
ソーラー電波時計なので電池交換いらずでコスパが良い。デザインも落ち着いていて、テオブロマとのタイアップモデルで希少性も高く、価格のわりにブランド志向が強いです。

みんなが選ぶ人気シリーズ

画像左から:G-SHOCK Baby-G・SHEEN

「Baby-G(ベビージー)」は、G-SHOCKから生まれたレディースブランドです。

G-SHOCKのスポーティな雰囲気はそのままに、女性の腕にも馴染むデザインに仕上げられています

かわいらしいソフトなカラーのモデルからポップな配色のモデル、さらにはメンズライクなモデルまで、多彩なバリエーションから選択可能。

スポーツシーンはもちろん、屋外でのレジャーやイベント時にも活躍してくれます。

前述の「SHEEN(シーン)」は、女性向けに開発されたシリーズです。

エレガントでフェミニンなデザインながらも、電波受信機能やタフソーラーなど、カシオならではの先進技術を搭載

華奢なサイズ感ですが、日常使いには充分なタフさも兼ね備えています。

女性らしい手元を演出したい人におすすめ◎

一生使えるレディース腕時計:まとめ

一生使えるレディース腕時計まとめ

今回は、一生使えるレディース腕時計を7ブランド紹介しました。

愛用者からの口コミはどれも参考になるものばかりですよ。

みさ
みさ
価格帯とブランドに注目しながら、お気に入りの時計を選んでみてくださいね。

もし迷ってるなら、1番人気だったカルティエの時計からチェックみてみましょう!

関連記事【女性編】センスのいい腕時計11選

関連記事買ってよかったハイブランドバッグ7選

季節別コーデまとめ

レディース春コーデ レディース秋コーデ
レディース夏コーデ レディース冬コーデ

 

ファッションタイプ診断

著者情報

  • この記事を書いた人
みさ

みさ

ファッションとお買い物が大好きな2児の母。148㎝と小柄な体型を活かし、低身長でもおしゃれに見えるコーディネートを研究中。ネイルやメイク、可愛いものを集めるのが趣味のアラサーです。