本サイトにはPRが含まれている場合があります

【プロ監修】ワイドパンツが似合わない人の骨格は?ストレート・ウェーブ・ナチュラルの骨格診断別で着こなしのコツを解説

ワイドパンツが似合わない人に骨格は?

老若男女から人気を集めているワイドパンツですが、おしゃれに着こなすのは意外と難しいアイテムです。

骨格タイプによっては似合わない人も…。

そこで今回は、ストレート・ウェーブ・ナチュラルの骨格タイプ別に、ワイドパンツの着こなしのコツを解説します

本記事の内容

  • ワイドパンツが似合わない人・体型の特徴
  • 【骨格診断別】ワイドパンツの着こなしのポイント
  • ワイドパンツに関してよくある疑問まとめ

結論から言うと、骨格ウェーブの人はワイドパンツが苦手です

骨格ナチュラルの人はワイドパンツを着こなすことが得意となります。

とはいえ、骨格ウェーブの人でもポイントを抑えることで、ワイドパンツをおしゃれに履きこなせるようになります。

みさ
みさ
本記事の内容を参考に、ワイドパンツを使ったコーディネートを楽しみましょう。

本記事の監修者

松山朋未監修者:松山朋未 イメージコンサルティングサロン"Halo Me"オーナー
【保有資格】
一般社団法人イメージプロデュース協会認定イメージコンサルタント・一般財団法人生涯学習開発財団認定イメージコンサルタント・色彩検定2級・3級・顔タイプアドバイザー1級

関連記事ワイドパンツの流行りはいつまでか解説

関連記事レディースファッション通販人気ランキング

服選びに悩んでる女性必見!

✔︎自分に似合う服がわからない

✔︎いつも似たような服を選んでしまう

✔︎プロにコーディネイトを組んでもらいたい

上記のような悩みはありませんか?

ドローブは洋服選びに最適な「骨格診断」「顔タイプ診断」「パーソナルカラー診断」が、なんと自宅で無料で行えますよ。

芸能人・有名雑誌を担当するプロのスタイリストが、あなたに合うコーディネートを1から組んでくれます

気に入ったらそのまま購入できるし、合わないなら無料で返却できちゃいますよ。

単発利用OK!今ならスタイリング料が無料 

ドローブを見てみる

>>ドローブの口コミ・評判はこちら

招待コード:39d3c2e36dでさらにお得に利用できちゃいます…!

ワイドパンツが似合わない人・体型の特徴は?

ワイドパンツが似合わない人体型の特徴は?

さっそくワイドパンツが似合わない人・体型の特徴を解説します

身長が低い・小柄な人

低身長の人はワイドパンツが苦手です

アイテム選びによってはスタイルダウンする可能性があるので、ワイドパンツを着たい場合は、ポイントを掴んで着こなしましょう。

ワイドパンツが似合わない骨格は?ストレート?ウェーブ?ナチュラル?

ワイドパンツが似合わない骨格は?

ワイドパンツが似合う骨格タイプと似合わない骨格タイプについて解説します。

みさ
みさ
自分の骨格タイプがわからない人は、診断から始めてみてくださいね♪

骨格ウェーブ

骨格ウェーブの人は、ワイドパンツが苦手です

重心が下がって見えて、スタイルダウンする可能性があるので、ポイントを抑えてアイテム選びすることが重要です。

似合う骨格はナチュラルタイプ

骨格がしっかりとしているナチュラルタイプはワイドパンツ全般得意です

ただし、骨格ウェーブや骨格ストレートの人でも、着こなしによってはワイドパンツを履きこなすことができます。

みさ
みさ
次の項目で詳しく解説するので、参考にしてくださいね!

【骨格診断別】ワイドパンツの着こなしのポイント

【骨格診断別】ワイドパンツの着こなしのポイント

ワイドパンツの着こなしのポイントは、骨格タイプによって異なります。

骨格診断別に解説するので、お手本コーデとともにチェックしていきましょう

ストレート

骨格ストレート コーデ

画像:Pierrot(ピエロ)

ストレートタイプの人は、きれいめにまとめることを意識しましょう。

すっきりしたデザインのものを選ぶのがおすすめです

骨格ストレート コーデ

画像:神戸レタス

ポイントは、ハイウエストではないものを選ぶことです。

ハイウエストは着太りして見える可能性があるため、要注意

ストレートタイプの人には、細身でスタイリッシュなワイドパンツが似合います。

骨格ストレートにおすすめ商品

ストレートおすすめ

ストレートパンツに近いシルエットのワイドパンツなら、ストレートタイプの人の魅力がアップします

ベージュ系のワントーンでまとめると、こなれ感が演出できてGOOD。

>>高見えストレートワイドパンツの詳細はこちら

ストレートおすすめ

ポケットやボタンなどの装飾があるものを履くときには、シンプルなデザインのトップスを合わせるのがベストです。

ただし、装飾が目立ちすぎるワイドパンツはNG

できるだけすっきりとしたものを選びましょう。

>>きれいめワイドパンツの詳細はこちら

ウェーブ

骨格ウェーブ コーデ

画像:神戸レタス

柔らかい素材でハイウエストのものを選ぶと似合わせやすいです

さらにヒールを合わせるとよりスタイルアップ!

骨格ウェーブ コーデ

画像:Pierrot(ピエロ)

トップスはタックインして、コンパクトに着こなしましょう

タイトなトップスを持ってくるのもOKです。

骨格ウェーブにおすすめ商品

ウェーブおすすめ

足首が細いウェーブタイプの人は、丈感が短めのワイドパンツもよく似合います

さらに肌馴染みのよいカラーのヒールを合わせるとスタイルアップ!

>>ウエストコットン ワイドパンツの詳細はこちら

ウェーブタイプの人がワイドパンツを履くときには、素材感にも注目してください。

ストンと落ちるような柔らかい生地のものなら、重たくならずに着こなせます

>>フレアストレッチ ワイドパンツの詳細はこちら

ナチュラル

骨格ナチュラル コーデ

画像:神戸レタス

ワイドパンツが得意な骨格ナチュラルの人は、基本的にどんなデザインでも履きこなせます

自分好みの1本を見つけましょう。

なかでも特に似合うのは、ロング丈かつ太さもあるワイドパンツです。

骨格ナチュラル コーデ

画像:神戸レタス

膝下が大胆に広がるデザインもおすすめ

下半身に重心を持ってくることを意識すると、バランスのとれたスタイルに仕上がります。

骨格ナチュラルにおすすめ商品

ナチュラル おすすめ

ハイウエストでもそこまで問題ないので、トップスをアウトして着るのもオススメです

>>スウェットワイドパンツの詳細はこちら

ナチュラル おすすめ

ナチュラルタイプの人は、厚手でハリのある素材が得意です

デニムなどのメンズライクな生地のものも、かっこよく着こなせます。

>>デニムワイドパンツの詳細はこちら

ワイドパンツに関してよくある疑問

ワイドパンツに関してよくある疑問

最後に、ワイドパンツに関するよくある質問をまとめました。

疑問を解消して、ワイドパンツを使ったコーディネートを楽しみましょう。

低身長の人には似合わない?

低身長の方は苦手です。

低身長の人がワイドパンツを履くなら、すっきりしたシルエットを選ぶのがマストです

背の低さを強調しない太さのものを選び、ヒールと合わせて着こなしましょう。

みさ
みさ
センタープレスが施されたものなら、縦の長さを際立たせることができます。

ワイドパンツに合うトップスは?

ワイドパンツには、タイトなシルエットのトップスが合わせやすいです。

シャツやリブニットなどがおすすめ◎

オーバーサイズのトップスを合わせる場合には、タックインやベルトでウエストマークしたり、ハイウエストのワイドパンツを持ってきましょう。

ナチュラルタイプの方はトップスをアウトした着こなしも得意です

太って見えるけど、どうしたらいいの?

太って見えるのを避けたいときには、3首を露出すると◎

首・手首・足首の3首は、体のなかでも細い部分に当たるので、痩せて見せることができます。

特に足元は、足首から甲にかけて大胆に露出すると、こなれた着こなしに。

ヒールの靴と合わせたり、ウエストゴムのものは選ばないといった工夫も効果的です

ワイドパンツはおばさんには合わない?

ワイドパンツは、エイジレスで着こなせるアイテムです。

ただし、40代以上の女性が履くときには、合わせるシューズを工夫しましょう

スニーカーなどのラフ感が強いシューズはNGです。

大人世代の女性は、ヒールのあるパンプスやミュール、きれいめな印象のローファーなどを合わせるのがおすすめ◎

みさ
みさ
カジュアルに偏りすぎないように、意識してくださいね。

関連記事【50代60代】ワイドパンツコーデおすすめ

ワイドパンツが似合わない人や骨格:まとめ

ワイドパンツが似合わない人や骨格:まとめ

今回は、ワイドパンツが似合わない人や骨格について解説しました

ワイドパンツは骨格ナチュラルの人に向いているアイテムですが、ウェーブやストレートでも、着こなし次第でおしゃれに決めることができます。

本記事の内容を参考に、スタイリッシュなワイドパンツコーデを楽しんでみてくださいね♪

関連記事レディースファッション通販人気ランキング

季節別コーデまとめ

レディース春コーデ レディース秋コーデ
レディース夏コーデ レディース冬コーデ

 

ファッションタイプ診断

著者情報

  • この記事を書いた人
みさ

みさ

ファッションとお買い物が大好きな2児の母。148㎝と小柄な体型を活かし、低身長でもおしゃれに見えるコーディネートを研究中。ネイルやメイク、可愛いものを集めるのが趣味のアラサーです。